
中央区新川はオフィスビルが立ち並び、ビジネスエリアの顔を持つ地域です。
最寄りが茅場町駅、八丁堀駅ということもあり、東京駅からも近くアクセス抜群。
多くの人が集うエリアのため、飲食店もたくさんあります。
そのジャンルはおしゃれなカフェ風ランチから正統派の洋食店、創作料理、多国籍料理まで実にさまざま。
歴史あるエリアでもあり、昔ながらのリーズナブルな下町グルメも味わえるのも魅力です。
その中でも特におすすめしたい、美味しいランチが味わえるお店をピックアップしてみました!
茅場町「牛幸(うしこう)本店」
すき焼きやしゃぶしゃぶをはじめとする牛肉料理がおいしい老舗店です。
靴を脱いで黒い格子戸が印象的な入り口を抜けると、全体的に和洋折衷、大正モダンな雰囲気が漂います。
絨毯が敷かれた広間にはテーブルが置かれ、椅子のゴージャスな座面が目をひく素敵な内装。
店舗は4階建てで、他に座敷の個室などもあります。
そのため、夜は接待で用いるビジネスマンも多数。
接待にも使われるほど高級感あるディナーメニューも、ランチでお手頃に楽しめるのがうれしいですね。
人気メニュー
ランチメニューはお昼限定会食コースのみ。
- 米国産赤身ロース会食コース 各2,400円
- 黒毛和牛ロース各会食コース 各4,000円
少しリーズナブルな「米国産赤身ロース」の会食と「黒毛和牛ロース」の会食から選ぶシステムです。
肉の種類で値段が異なります。
どちらも、前菜とサラダ、ご飯、味噌汁、新香、デザートがつき、しゃぶQ、しゃぶしゃぶ、すきやき、陶板土火焼(とうばんどかやき)の4種類のどれかをセレクト。
「黒毛和牛ロース」の会食のみ、ビフテキ櫓焼(やぐらやき)が選べます。
- しゃぶQ
お店の名物がこのしゃぶQ。
「バーベキューのようなしゃぶしゃぶ」をイメージした料理で、ちょっと珍しいメニューなんです。
ジンギスカン用の鍋を平らにしたような専用鍋の中央部分は小高い鉄板。
鍋が2段になっていて、鉄板の周囲にはキムチの浅漬けがメインとなったさっぱりスープが流し込まれています。
中央の鉄板で焼いた肉汁は、スープ部分に流れ込み、味が一体となり、なんともいえない美味しさ!
夜の人気メニューですが、ランチでも楽しめるのでぜひ一度、試してみてください。
(参照:https://lineblog.me/fallindebu/archives/8308724.html)
- 陶板土火焼(とうばんどかやき)
伊勢阿倉川の万古焼き(萬古焼、ばんこやき)のオリジナル器を使用する陶板土火焼。
こちらもしゃぶQ同様、大きな陶板の上に器が載っているスタイルです。
陶板では焼肉、中央に乗せられた器は味噌牛鍋となっており、2つの味が楽しめる独創的なメニュー。
もちろんお味も◎。
- ビフテキやぐら焼 5,700 円(黒毛和牛ロース会食のみ)
ロースの中でも最高級、牛のお尻に近いひれした部分を使っているビフテキやぐら焼。
ランチと考えると高めの価格ですが、大満足間違いなしです。
着物姿の店員さんがお肉を焼いてくれるサービスなので、「ランチメニュー」だということを思わず忘れてしまいそう。
(参照:http://www.ushikou-honten.com/dinner.htm)
基本情報
店名 | 牛幸 本店 |
住所 | 中央区新川1-9-8 |
営業時間 | 11:30~14:30 (LO 13:30) 17:00~22:30 (LO 21:30) |
定休日 | ランチ 日祝、土曜
ディナー 日祝、第2土曜 ※8月の毎週土曜日は休業、12月は第2土曜日も営業 |
電話番号 | 03-3551-8980 |
ホームページ | http://www.ushikou-honten.com/ |
茅場町「洋食ダイニング itsumo」
白がベースの潔感あふれる店内は、とても明るく開放的。
アットホームな雰囲気も感じられ、気持ちよくランチを楽しめそう。
ランチは全品サラダ、スープドリンクつきでコスパも抜群なので、ランチのルーティンに加えてほしいお店の1つです。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13184820/dtlrvwlst/)
人気メニュー
何となくどこかで食べた懐かしい味の、日本の洋食メニューが揃うお店です。
多彩なランチメニューを用意しているので、あきがこないのも魅力の1つ。
(参照:https://r.gnavi.co.jp/a7zg15u90000/lunch/)
- 大人のお子様ランチ 1,000円(税込)
エビフライやオムライス、ハンバーグ、そしてつけ合わせのナポリタンまで。
子どもの頃食べたお子様ランチを大人テイストにしたメニューが「大人のお子様ランチ」。
夢がいっぱいの人気メニューです。
- 日替わりランチプレート 850円(税込)
例えばある日はチキンソテーおろしポン酢、ある日は温玉のせビビンバ丼……。
毎日毎日、バラエティに富んだ内容なので毎日通っても大丈夫。
このお値段でライス大盛無料なのも嬉しいサービスですね!
- 今週のカレーライス800円(税込) 今週のグラタン950円(税込)
カレーやグラタンも週替りメニューなのがうれしい itsumoのランチ。
チキンとほうれん草のカレーや茄子とトマトのキーマカレードリアなど、たくさんの野菜が使われているメニューがあり、とてもヘルシー。
仕事中でないなら、ランチワインやランチビール片手に懐かしの洋食ランチが楽しめそう。
基本情報
店名 | 洋食ダイニング itsumo |
住所 | 中央区新川1-6-11 ニューリバータワー1階 |
営業時間 | 月~金 ランチ11:00~14:30(L.O.14:00)
第1土曜日、第3土曜日、第5土曜日 ランチ11:30~14:30(L.O.14:00) ※第2、第4土曜日は休み。貸切の場合もあるので、要確認 月~土 ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30) |
定休日 | 日祝※貸切の場合、受付可 |
電話番号 | 050-3476-8854 |
ホームページ | https://itsumo.gorp.jp/ |
八丁堀「新川デリー」
「美味しいカレーをたくさん召し上がってほしい」という店主の思いから、一般的なカレー店より多い量を提供してくれる新川デリー。
素材やスパイスにこだわり、インドカレーを日本人好みの味に仕上げています。
インドカレーは日本のカレーより油分も少なく、胸焼けもしにくいのでたくさん食べられるのです。
女性限定で50円引きのハーフライスサービスもありますし、テイクアウトも可能。
(参照:https://www.shinkawa-delhi.co.jp/)
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13000644/dtlrvwlst/B15713262/?use_type=0&smp=1)
人気メニュー
美味しいカレーはもちろん、タンドリーチキン・ティッカ、インド風温ポテトサラダにあたるアルブルタ等など、サイドメニューもたくさん。
カレーのお供、ラッシーももちろんありますよ。
- 限定メニュー、月替わりのカレー(値段は月により異なるので、要確認)
月替わりのカレーを提供してくれるのもお店の特徴。
激辛のハバネロのカレーだったり、旬の牡蠣を使ったカレーだったりちょっと他にはないカレーを堪能できる限定メニューです。
- コルマカレー970円
とろりとしてスパイスの風味豊かな、コクのあるカレー。
新川デリーのメニューの中では辛さが控えめなので、辛いのがあまり得意ではない方にもおすすめです。
とはいえ、スパイスのピリッとした辛味が後から追いかけてくる独特のおいしさで、やみつきになりそうなカレーです。
- カシミールカレー 970円
さらっとしてスープのような作りでありながら、深みのある味が楽しめる辛口カレー。
酸味とコクがあり、辛いだけではないうまみを感じるメニューです。
新川デリーの普通サイズはMサイズとなっており、Sサイズは50円引き、Lサイズは100円プラスの料金です。
カレーや料理もテイクアウトでき、ライスなしの場合は200円引き。
いつも混んでいる同店。
テイクアウトを選択して会社や自宅、外でのランチにもいいですね。
基本情報
店名 | 新川デリー |
住所 | 中央区新川1-28-35 鳴門ビル1F |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 日祝 |
電話番号 | 03-3297-8922 |
ホームページ | https://www.shinkawa-delhi.co.jp/ |
茅場町「bon pesce(ボン ペッシェ) powered by bondolfi boncaffē」
コーヒーロースター&カフェの「bondolfi boncaffē」は、イタリア・ローマで創業し、160年以上の歴史ある老舗店。
代官山や赤坂、みなとみらいなど日本でも数店舗を展開しています。
その「bondolfi boncaffē」の新しい業態で、魚介イタリアンを中心としたメニューを中心としたバール(軽食喫茶店)が「bon pesce」(ボン ペッシェ)。
2018年にオープンした新しい店内は、ガラス張りの明るい雰囲気。
茅場町駅からすぐの、飲食店がたくさん入ったビルの1階にあり、待ち合わせにも便利なお店です。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13218262/dtlmap/)
(参照:https://press.chiku-wa.jp/press_1838/)
人気メニュー
パスタを中心に、魚介をふんだんに使ったイタリアンのランチメニューが多彩。
- ランチセット 1000円
ランチメニューは選べるメインに、前菜カルパッチョがついたセット。
メインの内容は日替わりパスタ の他、アオサとフレッシュトマトのペペロンチーノ、アサリのトマトソース、明太子クリームソースペンネ、サーモンとキノコのバター醤油、シーフードガパオライスからチョイス。
大盛りは無料で、100円プラスすると、ドリンクもつけられます。
パスタだけでも5種から選べるのが魅力なランチプレートです。
基本情報
店名 | bon pesce |
住所 | 中央区新川1-1-7 GEMS茅場町1F |
営業時間 | 月~金 11:00~23:00(FOOD L.O22:00 DRINK22:30 )
土 11:00~23:00(FOOD L.O22:00 DRINK22:30 ) |
定休日 | 日祝※日曜日を含む3連休の際は連休最終日のみ休業 |
電話番号 | 050-3184-1848 |
ホームページ | http://www.bondolfi-boncaffe.jp/ |
茅場町「津々井」
日本人が大好きな洋食、中でもオムライスが堪能できる老舗洋食店。
65年以上の歴史を持っています。
歴史と伝統を大切にしつつ、2代目オーナーが新しいメニューを提案しています。
ランチ時には行列ができることもある人気店です。
(参照:http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/fcf/2528)
トロトロオムライス (ハム) 1,350円
オムライスのメニューだけでも4種類ある津々井。
とりわけ人気なのがこのメニューです。
普通のオムライスと違うのが、ハム・たまねぎ入りのケチャップライスを溶き卵に入れ、ひとつにしてから焼いていること。
一体化した卵・ケチャップライスは20秒もしないでふんわりと焼き上げられるので、外側が固まるくらいで、中はふわふわ。
ケチャップライスに使われるソースは、ケチャップベースに国産生クリームが入った濃厚な味わいとなっています。
一方、皿いっぱいに入ったスープのようなソースはケチャップベースにフレッシュトマトを合わせた爽やかなもの。
2つの味が楽しめるオムライスとなっています。
このふわふわ感はやはり職人技。
自宅では作れない珠玉のオムライスをお試しあれ。
他のオムライスメニューは、一般的なハムのオムライス、オムハヤシ(ポーク)、(ビーフ)です。
- 20食限定! ハンバーグ丼 1,000円
手間がかかっているため、20食限定のハンバーグ丼も人気。
野菜、牛肉を中心にたくさんの素材を20日もかけて、こっくり煮込んだデミグラスソースは絶品です。
売り切れ必至の洋食ランチばかりなので、早めの訪問がマストです。
基本情報
店名 | 津々井 |
住所 | 中央区新川1-7-11 |
営業時間 | 月~金 ランチ 11:00~13:30 (L.O) ディナー 17:00~21:00 (L.O)
土 ランチ 11:00~13:00 (L.O) ディナー 17:00~19:30 (L.O) |
定休日 | 日祝 |
電話番号 | 03-3551-4759 |
ホームページ | http://tutui.sakura.ne.jp/ |
茅場町「カリーシュダ」
店名のシュダはヒンディー語で「Shudh」、これはPureを意味するそうです。
コンセプトは、食品添加物を使わず、材料本来の味を楽しんでもらうこと、身体にも優しい、ウエルネスなカレーを提供すること。
小麦粉やカレー粉は使わず、たくさんの炒め玉ねぎ、19種類のスパイスをオリジナルに調合。
お米やサラダのドレッシングも選び抜いた素材ばかりを用いています。
こだわりのカレーが食べられるお店です。
(参照:https://retty.me/area/PRE13/ARE10/SUB1002/100000005028/map/)
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13020472/dtlrvwlst/B291408662/?use_type=0&smp=1)
鶏もも(ホット) 1,000円
定番のチキンカレーは、最初はそれほど辛くありません。
あとからじわじわ、独自調合のスパイスの辛味が押し寄せます。
甘さと薬膳のうまみが調和した逸品。
- 牛キーマ(グルーティ)1,000円
あらびきの牛肉と、お店特製のループラス果汁のフルーティーなカレー。
肉の脂は丁寧に省かれ、さっぱりした風味となっています。
辛さも控えめで、辛いのが苦手な方にもおすすめ。
メニューは固定ではなく、その日によって変わるシステム。
紹介したカレーは定番メニューですが、他のメニューと入れ替わる場合もあるので、必ず食べられるわけではありません。
行ってみないと何が食べられるかわからないワクワク感があるお店です。
基本情報
店名 | カリーシュダ |
住所 | 中央区新川1-9-9 |
営業時間 | 11:30~13:30 |
定休日 | 土日祝 |
電話番号 | 03-5541-3188 |
ホームページ | http://www.1stop.co.jp/ |
八丁堀「竹井幸彦 八丁堀茅場町店」
昼はラーメン店、夜は居酒屋として営業しているお店。
ランチタイムはご飯のおかわりが無料。
鶏のから揚げなどがっつり系サイドメニューがおいしいため、近隣のビジネスパーソン、特に男性ファンが多いのが特徴。
ランチはいつも満席です。
油そば 750円
リピート率が最も高い定番メニュー。
ごろごろしたチャーシューも魅力のひとつ。
- 鶏しおそば780円
変わらない人気メニュー。
鶏出汁の風味ゆたかなラーメンです。
テーブルにおかれたキムチは好きなだけいれることができるので、キムチを入れるとよりパンチの効いた味に。
- ゆずしお鶏つけめん 980円
細い麺が鶏の出汁によくからみ、さっぱりした一品。
ゆずの風味もふんわり鼻をつきます。
基本情報
店名 | 竹井幸彦 八丁堀茅場町店 |
住所 | 中央区新川2-8-1 長山ビル1F |
営業時間 | ランチ 11:30~14:45(※L.O 14:30)
ディナー 17:00~23:30(※ドリンクL.O 23:15、※お料理L.O 22:45) |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-5566-8410 |
ホームページ | https://takeiyukihiko.com/index.html |
八丁堀「中国屋台十八番 新川店」
とにかくボリューミーでリーズナブルなランチを!という時のおすすめが中国屋台十八番新川店。
どのメニューもお手頃ながら、その量は多め。
気軽に中華料理が楽しめます。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13039208/dtlmap/)
(参照:https://r.gnavi.co.jp/gchw600/)
人気メニュー
メニューは多彩で、どれを選ぼうか迷うほど。
中で野菜たっぷりの麺類各種、定番のチャーハン各種が特に人気です。
- 五目そば 820円
野菜たっぷりのヘルシーなラーメン。
味もマイルドで、こってりした料理以外を食べたいならこちら。
同じく野菜たっぷりのタンメンも人気メニュー。
- 炒飯 800円
定番のチャーハンはしっとりしたテイスト。
スープもついて、ボリュームも大!
基本情報
店名 | 中国屋台十八番 新川店 |
住所 | 中央区 新川 2-7-7 クレール 八重洲通りビル1F |
営業時間 | 月~金 11:30〜14:30 18:00~22:30(フードLO)21:50
土 11:30~14:00(材料切れによる早仕舞いあり) |
定休日 | 日祝、第2・4土曜日 ※営業時間・定休日は変更となる場合あり。要確認 |
電話番号 | 03-3553-1081 |
ホームページ |
八丁堀「Brasserie Iizumi(ブラッスリーイイズミ)」
Brasserie Iizumi(ブラッスリーイイズミ)は、カジュアルにフレンチが楽しめる小さなレストラン。
無農薬野菜や季節の食材をふんだんに使った、美味しいランチがいただけます。
フレンチと聞くと何だかちょっと構えてしまうイメージがありますが、このお店は心配無用。
「気軽にフレンチを」というオーナーのスタンスが伝わる、入りやすいお店です。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13148707/party/225121)
人気メニュー
ランチは2種類のコースから選べます。
- ランチコース 1,080円(税・サ込)
日替わりのランチで、プチ前菜とメインディッシュ(肉か魚)にパン または ライス(大盛り無料)、デミコーヒーがついてくるという内容。
メインディッシュの内容は仕入れによって変わります。
以下は一例ですが、季節が感じられるメニューがうれしいですね。
- ハンバーグステーキ
- ロールキャベツ
- 信玄鳥のジンジャーソース
- 霧島豚ロースチーズ焼
- 真鯛、ホタテ、牡蠣のリゾット
- スペシャルランチコース 3,240円(税・サ込)
ちょっと贅沢なランチを食べたいなら、こちらがおすすめです。
平日のランチでも予約を受け付けてくれるので、予約しておくのがベター。
メインディッシュ(肉か魚)にパン または ライス(大盛り無料)、デミコーヒー以外に冷製と温製の前菜がついてくるなど、一般的なランチより豪華な内容となっています。
基本情報
店名 | Brasserie Iizumi |
住所 | 中央区新川2-8-8 八丁堀第2プラレールビル1階 |
営業時間 | ランチ 11:00~14:00(L.O)
ディナー17:30~22:30(L.O 21:30) |
定休日 | 日祝 ※5名様以上のご予約で貸切可 |
電話番号 | 03-6280-4819 |
ホームページ | http://brasserie-iizumi.com/ |
茅場町「いしばし」
やっぱりお昼は和食が食べたい、と思うことも多いですよね。
そんな時は、落ちついた雰囲気で本格焼き鳥が楽しめる「いしばし」をチョイス。
きじ重と親子丼が名物の人気点です。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13030695/)
- 上きじ定食 900円(税込)
お店で一番人気の定食。
名物のきじ重とつくね、サラダがついているお値打ちなセットとなっています。
丁寧に焼き上げた鶏肉がこんがり香ばしいきじ重に、つくねは毎日作る自家製。
職人の技を堪能できる絶品の一品です。
- 親子丼750円(税込)
いしばしでは、親子丼も人気。
鶏がらスープに鰹と昆布をきかせた「わりした」は上品な風味となっています。
その上に、ふんわりとろとろの卵がかかっている、誰もが大好きな味。
ささがきごぼうが入った、とりごぼう親子丼(800円、税込み)もおすすめ。
どちらもお新香とお味噌汁つきです。
基本情報
店名 | いしばし |
住所 | 中央区新川1-8-24 |
営業時間 | 11:30~13:30 17:00~22:00 |
定休日 | 土日祝 |
電話番号 | 03-3553-4914 |
ホームページ | https://washokuishibashi.gorp.jp/ |
中央区新川の人気ランチ一覧
店名 | ジャンル | 住所 |
牛幸 本店 | 和食 | 中央区新川1-9-8 |
洋食ダイニング itsumo | 洋食 | 中央区新川1-6-11 ニューリバータワー1F |
新川デリー | カレー | 中央区新川1-28-35 鳴門ビル1F |
bon pesce | イタリアン | 中央区新川1-1-7 GEMS茅場町1F |
津々井 | 洋食 | 中央区新川1-7-11 |
カリーシュダ | カレー | 中央区新川1-9-9 |
竹井幸彦 八丁堀茅場町店 | ラーメン | 中央区新川2-8-1 長山ビル1F |
中国屋台十八番 新川店 | 中華 | 中央区 新川 2-7-7 クレール八重洲通りビル1F |
Brasserie Iizumi | フレンチ | 中央区新川2-8-8 八丁堀第2プラレールビル1F |
いしばし | 和食 | 中央区新川1-8-24 |
まとめ
中央区新川のランチスポットは、茅場町、八丁堀エリアに集中しています。
多忙なビジネスパーソンや観光客も利用することが多く、リーズナブルで料理のジャンルも多種多様なランチが楽しめます。
その日の気分で、お店をチョイスしてみてくださいね。