国税庁によると、日本一地価が高い東京都中央区銀座5丁目の「鳩居堂」前は1平方メートル当たりの地価が4032万円を記録し、これまで最高だったバブル期の地価を大幅に更新しました。(2017年7月3日時点)
東京オリンピック・パラリンピックに向けた観光・消費が主な要因と言われていますが、そんな日本一地価が高い銀座で暮らすのにはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
今回は銀座のある中央区の1Kでの家賃相場をご紹介いたします!
中央区で住むことを検討している方や、「銀座暮らし」に憧れている方は、どれくらいのコストがかかるのかを、ぜひ確認してみてください!
(参照:https://zuuonline.com/archives/161406)
東京都中央区の1K/1DKの家賃相場
中央区はその名の通り、東京23区のほぼ中央に位置しており、日本のど真ん中に位置する地域です。
銀座・日本橋・八重洲など、有名なショッピング街・オフィス街があるので「家賃相場は高そう・・・」と思っている方も多いと思います。
でも、実際の家賃相場はどれくらいなのでしょうか?
と言うことで、今回は「中央区」を含む東京23区の1K/1DKの家賃相場を見てみましょう。
順位 | 駅名 | 1K/1DKの家賃相場 |
1位 | 港区 | 9.6万円 |
2位 | 中央区 | 9.5万円 |
2位 | 渋谷区 | 9.5万円 |
3位 | 新宿区 | 8.9万円 |
3位 | 品川区 | 8.9万円 |
3位 | 目黒区 | 8.9万円 |
4位 | 文京区 | 8.8万円 |
5位 | 台東区 | 8.7万円 |
5位 | 千代田区 | 8.7万円 |
6位 | 江東区 | 8.2万円 |
6位 | 中野区 | 8.2万円 |
7位 | 墨田区 | 8.1万円 |
8位 | 世田谷区 | 8.0万円 |
8位 | 豊島区 | 8.0万円 |
9位 | 大田区 | 7.6万円 |
9位 | 杉並区 | 7.6万円 |
10位 | 荒川区 | 7.5万円 |
11位 | 北区 | 7.2万円 |
12位 | 板橋区 | 6.8万円 |
13位 | 練馬区 | 6.7万円 |
14位 | 足立区 | 6.3万円 |
15位 | 葛飾区 | 6.2万円 |
16位 | 江戸川区 | 6.2万円 |
(参照:https://suumo.jp/chintai/soba/)
(2019年6月時点)
結果を見ると、やはり中央区の1K/1DK家賃相場は港区についで2位となっています。
また、東京23区外では武蔵野市(7.6万円)、三鷹市(7.0万円)、調布市(6.3万円)、小金井市(6.3万円)などの1K/1DK家賃相場は23区と同じくらいの家賃水準でした。
中央区の人口は減少している時期もありましたが、築地・月島・晴海など臨海エリアの再開発にともなって住宅数が増加するとともに人口も増加。
家賃相場も上昇している状況です。
家賃相場が高い地域
続いて、中央区の中でも家賃相場が高い地域について見ていきましょう。
中央区の銀座などは日本の中心と言うべき場所なので、家賃相場は高めですが、同じ中央区内でも家賃相場が安い地域もあり、家賃相場にはバラつきがあります。
今回は、1K/1DKの家賃相場が10万円以上の地域を「家賃相場が高い地域」としてピックアップしました。
駅名 | 1K/1DKの家賃相場 |
馬喰町駅 | 12.1万円 |
勝どき駅 | 10.5万円 |
築地市場駅 | 10.4万円 |
銀座駅 | 10.4万円 |
小伝馬町駅 | 10.2万円 |
銀座一丁目駅 | 10.2万円 |
月島駅 | 10.2万円 |
東銀座駅 | 10.2万円 |
京橋駅 | 10.0万円 |
(参照:https://suumo.jp/chintai/soba/)
(2019年6月時点)
※「~駅」とあるのは、その駅の周辺エリアを示します。
銀座や京橋などブランド品店やオフィスが立ち並ぶ地域に加えて、築地市場に近い地域も家賃相場が高くなっているのが分かります。
家賃相場が安い地域
続いて、中央区の中でも家賃相場が低い地域についても見ていきましょう。
今回は、1K/1DKの家賃相場が10万円以下の地域を「家賃相場が低い地域」としてピックアップしました。
駅名 | 1K/1DKの家賃相場 |
新日本橋駅 | 9.8万円 |
築地駅 | 9.6万円 |
宝町駅 | 9.6万円 |
新富町駅 | 9.5万円 |
日本橋駅 | 9.4万円 |
八丁堀駅 | 9.4万円 |
三越前駅 | 9.3万円 |
茅場町駅 | 9.2万円 |
馬喰横山駅 | 9.1万円 |
水天宮前駅 | 9.0万円 |
人形町駅 | 9.0万円 |
東日本橋駅 | 9.0万円 |
浜町駅 | 8.6万円 |
(参照:https://suumo.jp/chintai/soba/)
(2019年6月時点)
浜町駅を除けば全ての駅が1K/1DKで9万円台となっており、中央区の家賃相場が平均して高いということが分かります。
これ以上に家賃を下げたければ、中央区内で穴場物件を探すか、他のエリアを検討するしかなさそうですね。
【地域・駅別】東京都中央区の1K/1DKの家賃相場
ここで、地域・駅別に中央区の家賃相場を詳しく見ていきましょう。
馬喰町駅・馬喰横山駅・東日本橋駅の3駅は徒歩5分以内に密集していますが、家賃相場には1万円近くの開きがあったりします。
また、中央区でも公園や川が近く落ち着いた雰囲気の地域もあるので、理想の環境を探してみてください。
日本橋駅の家賃相場
日本橋駅は中央区の中でも中心部の地域。
コレド日本橋・日本橋高島屋といったショッピング施設が多く立ち並んでおり、買い物客や観光客で賑わっています。
1Kの家賃相場 :9.4万円
家賃相場の順位:9位
乗り入れ路線 :浅草線・東西線・銀座線
(参照:https://suumo.jp/chintai/soba/)
(2019年6月時点。以下同様)
銀座駅の家賃相場
日本で一番地価が高い銀座。
ルイヴィトン・シャネル・グッチなど高級ブランド店が並ぶ一大ショッピングエリアです。
銀座に住居を構えるというのは、かなりブランド力があると言えるでしょう。
1K/1DKの家賃相場:10.4万円
家賃相場の順位 :3位
乗り入れ路線 :銀座線・丸ノ内線・日比谷線
八丁堀駅の家賃相場
八丁堀は銀座や日本橋とは少し離れた隅田川に近いエリア。
桜川公園という大きめの公園が駅近くにあり、憩いの場となっています。
また、京華スクエアと呼ばれる旧京華小学校を改装した複合施設があり、中央区立ハイテクセンターや中央区シルバー人材センターなどが入居しています。
1K/1DKの家賃相場:9.4万円
家賃相場の順位 :9位
乗り入れ路線 :日比谷線・京葉線
東銀座駅の家賃相場
東銀座駅はその名の通り銀座の東側に位置する駅です。
銀座駅とも5分ほどしか離れていません。
歌舞伎座という日本を代表する歌舞伎劇場が最寄りにあるのが最大の特徴と言えるでしょう。
1K/1DKの家賃相場 :10.2万円
家賃相場の順位 :4位
乗り入れ路線 :浅草線・日比谷線
茅場町駅の家賃相場
茅場町は日本橋の東に位置する地域です。
隅田川に面しており、花王本社や東京証券会館などが近くにあるオフィス街となっています。
1K/1DKの家賃相場:9.2万円
家賃相場の順位 :11位
乗り入れ路線 :日比谷線・東西線
三越前駅の家賃相場
三越前はその名の通り、日本橋三越本店に隣接する駅です。
駅は日本橋三越本店だけでなく、複合商業施設のコレド室町や日本橋三井タワーなどとも直結しています。
ビジネスマンやショッピングをする人が多い地域と言えるでしょう。
1K/1DKの家賃相場:9.3万円
家賃相場の順位 :10位
乗り入れ路線 :銀座線・半蔵門線
月島駅の家賃相場
月島は築地の東側に位置し、隅田川を挟んで島状になっている地域です。
石川島公園という桜の名スポットがあり、春は花見客で賑わいます。
また、月島はもんじゃ焼きで知られている地域でもあり、数多くのもんじゃ焼き店が軒を連ねていることでも有名です。
1K/1DKの家賃相場:10.2万円
家賃相場の順位 :4位
乗り入れ路線 :有楽町線・大江戸線
人形町駅の家賃相場
人形町は、日本橋・小伝馬町・馬喰町・浜町・水天宮のちょうど中間に位置する地域です。
ビジネスマンが多いので、飲食店やオフィスビルが多いのが特徴。
人形遣いが多く住んでいたことから「人形町」と名付けられたとされています。
1K/1DKの家賃相場:9.0万円
家賃相場の順位 :13位
乗り入れ路線 :日比谷線・浅草線
新日本橋駅の家賃相場
新日本橋は日本橋の北に位置し、東京駅と神田駅のちょうど中間くらいの地域です。
みずほ銀行日本橋支店・みなと銀行 東京支店・荘内銀行 東京支店・北陸銀行 東京支店など周囲に銀行が多いのが特徴です。
八重洲付近のビジネスマンも往来する日本屈指のビジネス街と言えるでしょう。
1K/1DKの家賃相場:9.8万円
家賃相場の順位 :6位
乗り入れ路線 :総武本線
(参照:https://www.homes.co.jp/)
(2019年6月時点)
水天宮前駅の家賃相場
水天宮前駅の近くには水天宮という神社があります。
福岡県久留米市にある久留米水天宮の分社で、安産祈願の参拝客が多いのが特徴。
首都高の箱崎ジャンクションも近くに位置しています。
1K/1DKの家賃相場:9.0万円
家賃相場の順位 :13位
乗り入れ路線 :半蔵門線
(参照:https://suumo.jp/chintai/soba/)
(2019年6月時点。以下同様)
馬喰町駅の家賃相場
馬喰町エリアは日本橋の北側に位置しています。
また、馬喰町駅の近辺には馬喰横山駅・東日本橋駅がそれぞれ徒歩5分圏内にあるのが特徴。
馬喰町という地名は、馬労(博労、ばくろう)と呼ばれる馬や牛の仲介人が馬場を管理していたことに由来すると言われています。
1K/1DKの家賃相場:12.1万円
家賃相場の順位 :1位
乗り入れ路線 :総武本線
東日本橋駅の家賃相場
東日本橋駅は「日本橋」という名が付いていますが、日本橋駅とは少し離れており、馬喰町駅・馬喰横山駅の近くにあります。
隅田川近くにあり、両国方面に抜ける場所に位置しているのが特徴。
企業の事務所や飲食店が立ち並ぶオフィス街となっています。
1K/1DKの家賃相場:9.0万円
家賃相場の順位 :13位
乗り入れ路線 :浅草線
築地市場駅の家賃相場
築地市場駅はその名の通り、築地市場の最寄りとなっている駅です。
市場自体は2018年10月6日に営業終了し、豊洲に移転してしまっていますが、日本最大の取引金額を誇る市場として栄ました。
国立がん研究センターや朝日新聞の本社なども近くに位置しています。
1K/1DKの家賃相場:10.4万円
家賃相場の順位 :3位
乗り入れ路線 :大江戸線
宝町駅の家賃相場
宝町駅は京橋駅・日本橋駅・八丁堀駅・新富町駅のちょうど中間に位置する駅。
清水建設 本社・味の素 本社など日本を代表する企業の本社ビルが立ち並ぶオフィス街となっています。
1K/1DKの家賃相場:9.6万円
家賃相場の順位:7位
乗り入れ路線 :浅草線
馬喰横山駅の家賃相場
馬喰横山駅周辺は、徒歩5分圏内に馬喰町駅・東日本橋駅といった駅が集まるエリアです。
日本橋馬喰町と日本橋横山町に隣接しているため「馬喰横山」という地名になっています。
1K/1DKの家賃相場:9.1万円
家賃相場の順位 :12位
乗り入れ路線 :新宿線
京橋駅の家賃相場
京橋駅は東京駅の八重洲口から徒歩10分ほどの場所に位置しています。
オービック 東京本社や東京スクエアガーデンと呼ばれるオフィスビルがあります。
ホテルも多く出張で泊まるビジネスマンや観光客も多いエリアと言えるでしょう。
1K/1DKの家賃相場:10.0万円
家賃相場の順位 :5位
乗り入れ路線 :銀座線
築地駅の家賃相場
築地駅は築地市場から少し離れた場所にある駅です。(築地市場の最寄り駅は築地市場駅)
近くに築地本願寺という浄土真宗本願寺派の寺院があるのが特徴。
はとば公園・築地川公園などもあり、中央区の中では落ち着いた雰囲気となっています。
1K/1DKの家賃相場:9.6万円
家賃相場の順位 :7位
乗り入れ路線 :日比谷線
浜町駅の家賃相場
浜町駅は錦糸町方面に抜ける途中にあり、浜町公園という広大な公園があるのが特徴です。
浜町公園には運動場や中央区立 総合スポーツセンターが併設されており、中央区の中でも郊外に近いような雰囲気の地域。
また、明治座という東京を代表する劇場も浜町駅付近にあります。
1K/1DKの家賃相場:8.6万円
家賃相場の順位 :14位
乗り入れ路線 :新宿線
銀座一丁目駅の家賃相場
銀座一丁目駅は有楽町駅・銀座駅付近に位置しています。
オフィス街・ショッピング街をつなぐように地下鉄の出口が広がっているのが特徴です。
1K/1DKの家賃相場:10.2万円
家賃相場の順位 :4位
乗り入れ路線 :有楽町線
小伝馬町駅の家賃相場
小伝馬町駅は新日本橋駅・岩本町駅・馬喰町駅・人形町駅のちょうど中間に立地しています。
周囲には銀行を中心とした企業の事務所や飲食店が多いのが特徴です。
1K/1DKの家賃相場:10.2万円
家賃相場の順位 :4位
乗り入れ路線 :日比谷線
勝どき駅の家賃相場
勝どきは、築地と晴海を結ぶ、ちょうど中間に位置する場所にあります。
月島第二児童公園が駅に直結している他、保育園や幼稚園などの教育施設も数多く立地しているのが特徴。
橋を渡って月島にアクセスすることも可能です。
1K/1DKの家賃相場:10.5万円
家賃相場の順位 :2位
乗り入れ路線 :大江戸線
新富町駅の家賃相場
新富町駅は銀座から月島・豊洲方面をつなぐ場所に立地しています。
また、中央区役所は新富町駅から徒歩2分の立地。
築地駅も徒歩4分の場所にあります。
1K/1DKの家賃相場:9.5万円
家賃相場の順位 :8位
乗り入れ路線 :有楽町線
東京都中央区の1K/1DK情報まとめ
中央区のオフィス街・ショッピング街エリアは、オシャレなカフェ・最新の商業施設などが近くにある刺激的な生活をしたい人には向いています。
また、中心部を外れると、公園や文化施設などがある勝どき・月島・築地などの臨海エリアになっており、落ち着いた雰囲気が魅力です。
順位 | 駅名 | 1K/1DKの家賃相場 |
1位 | 馬喰町駅 | 12.1万円 |
2位 | 勝どき駅 | 10.5万円 |
3位 | 築地市場駅 | 10.4万円 |
3位 | 銀座駅 | 10.4万円 |
4位 | 小伝馬町駅 | 10.2万円 |
4位 | 銀座一丁目駅 | 10.2万円 |
4位 | 月島駅 | 10.2万円 |
4位 | 東銀座駅 | 10.2万円 |
5位 | 京橋駅 | 10.0万円 |
6位 | 新日本橋駅 | 9.8万円 |
7位 | 築地駅 | 9.6万円 |
7位 | 宝町駅 | 9.6万円 |
8位 | 新富町駅 | 9.5万円 |
9位 | 日本橋駅 | 9.4万円 |
9位 | 八丁堀駅 | 9.4万円 |
10位 | 三越前駅 | 9.3万円 |
11位 | 茅場町駅 | 9.2万円 |
12位 | 馬喰横山駅 | 9.1万円 |
13位 | 水天宮前駅 | 9.0万円 |
13位 | 人形町駅 | 9.0万円 |
13位 | 東日本橋駅 | 9.0万円 |
14位 | 浜町駅 | 8.6万円 |
(参照:https://suumo.jp/chintai/soba/)
臨海エリアは中央から離れていますが、必ずしも家賃が安いわけでありませんので、その点は注意しておきましょう。
中央区は地下鉄などの交通網も発達していますので、居住の際は複数のアクセスを検討したうえでベストな環境を探すと上手くいきやすいです。