東京都中央区には全22ヶ所の駅があり、それぞれ様々な特徴があります。
治安の良さや周辺環境など住むにあたって気になることは多くあるかもしれませんが、家賃相場も気になるポイントの1つではないでしょうか。
そこで今回は、東京都中央区における1LDKの家賃相場についてご説明しましょう。
家賃相場以外にも、気になる主要な駅へのアクセス手段や周辺情報などをご紹介します。
これから1LDKに住むにあたり、どのくらいの家賃相場で利便性があるのかを知り、今後のお部屋選びに活かしてみて下さい。
1. 東京都中央区の1LDKの家賃相場
中央区の中でも特に家賃が安い1LDKがある地域と、特に家賃が高い地域があります。
ここまで家賃に差があるのか、まず言えるのは中央区は銀座や日本橋といった商業エリアが多い区という理由が挙げられます。
中央区は基本的に主要な駅までアクセスしやすく、徒歩圏内に様々な駅があるので多くの路線を利用することが可能です。
しかし、家賃が高い地域における特徴は、1日かけても回り切れないほどの大型商業施設があること、そして普段から外食をする人や夜遅くに帰ってきても外食が楽しめる飲食店や居酒屋が多いことです。
他の区でも同じような場所があるかもしれませんが、銀座や日本橋といたエリアがある中央区は家賃が高くなっていると言えます。
それでは、東京都中央区の1LDKで家賃相場が高い地域と安い地域についてご説明しましょう。
1-1. 家賃相場が高い地域
家賃相場が高い地域は、トップが銀座一丁目駅、次いで銀座駅、そして東銀座駅となっています。
銀座周辺は大型商業施設や飲食店が数多く立ち並んでおり、坪単価も高いです。また、その周辺の家賃相場も軒並み高い傾向にあります。
1-2. 家賃相場が安い地域
家賃相場が安い地域は、トップが水天宮前駅、次いで浜町駅、人形町駅となっています。
この3つの駅は総じて下町の雰囲気が広がる閑静な住宅街が広がっており、アクセス手段には困らないものの落ち着いた場所です。
そのため、都会の騒がしさが苦手なかたにはオススメです。
基本的に治安も良いので、ファミリー層向けのエリアだと言えるのではないでしょうか。
2. 【地域・駅別】東京都中央区の1LDKの家賃相場
ここからは中央区の1LDKの家賃相場を駅別でご説明します。
同じ中央区でも駅によって1LDKの家賃相場が違うので、どこを最寄り駅にするか決める時の参考にしてみてはいかがでしょうか。
2-1. 日本橋駅の家賃相場
日本橋駅周辺の1LDKの家賃相場は約16.45万円となっていて、東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線の路線が通っています。
多数の路線が利用できることから東京駅や上野駅、品川駅などのアクセス手段に困ることはありません。
ビジネス街でありながらおしゃれな街並みが特徴的で、街灯も多く防犯対策も行われていることから家賃は高めですが、一人暮らしの女性に大変人気となっています。
2-2. 銀座駅の家賃相場
銀座駅の1LDKの家賃相場は約18.75万円であり、中央区のターミナル駅となっています。
特に銀座線、有楽町線、都営浅草線、京浜東北線、山手線と5つの路線が利用できる利便性の高い交通網が特徴です。
銀座駅周辺は日中に大型商業施設を訪れる人でにぎわっており、飲食店も数多くあるので夜中も大きな賑わいを見せています。
防犯意識も非常に高く、安心して暮らせるでしょう。
2-3. 八丁堀駅の家賃相場
八丁堀駅の1LDKの家賃相場は約16.21万円であり、京葉線と日比谷線が通っているので上野駅や品川駅などの主要な駅に簡単にアクセスできます。
駅周辺は様々なビルが立ち並ぶオフィス街であり、警備会社も自然と多く集まっているので頻繁にパトロールが行われているなど防犯意識は非常に高いです。
近くには桜川公園もあるので、普段は子どもの遊び場、春には花見の名所として多くの人で賑わっています。
2-4. 東銀座駅の家賃相場
東銀座駅の1LDKの家賃相場は約18.23万円であり、日比谷線と都営浅草線が通っているだけでなく銀座駅が徒歩圏内にあります。
交通手段の利便性に秀でているのはもちろん、羽田空港にもアクセスしやすくなっています。
徒歩圏内に銀座駅があるということから、大型商業施設でのショッピングをいつでも楽しめるでしょう。
もちろん銀座駅に続いて防犯意識の高さによる治安の良さにも秀でているため、安心して生活できます。
2-5. 茅場町駅の家賃相場
茅場町駅の1LDKの家賃相場は約15.79万円であり、日比谷線と東西線が利用可能です。
さらに徒歩圏内に東京駅もあるなど、主要な駅まですぐにアクセスできるので交通手段には困らないでしょう。
基本的に夜中は明るく、交番が近くにあるので治安も良いです。
カフェやコンビニなども数が多くあるなど、ちょっとした買い物や休憩には困りません。
2-6. 三越前駅の家賃相場
三越前駅の1LDKの家賃相場は約16.78万円であり、東京メトロ銀座線と半蔵門線が乗り入れています。
この2つの路線を利用することで銀座駅や大手町駅など様々な場所へアクセスできるので、主要な駅へのアクセス手段が豊富にあります。
かなりの飲食店が立ち並んでいるため、外食の手段に困ることはありません。
夜中でも多くの賑わいを見せており、コンビニも周辺に数多くあります。
2-7. 月島駅の家賃相場
月島駅の1LDKの家賃相場は約16.69万円であり、有楽町線と都営大江戸線が利用可能です。
手軽に銀座駅や有楽町、六本木にアクセスできるので、休日にどこかへ遊びに行ったり通勤する手段として非常に便利です。
周辺には居酒屋やレストランなどの飲食店が数多くある一方で、月島中通り商店街は下町のような雰囲気が広がる風情ある街並みが合わさっています。
2-8. 人形町駅の家賃相場
人形町駅の1LDKの家賃相場は約15.69万円であり、日比谷線と都営浅草線が利用できます。
手軽に上野駅や新橋駅、日比谷駅や秋葉原駅などの主要な駅にアクセスできる利便性の高さがポイントです。
人形町駅周辺は地元住民で賑わっており、下町の雰囲気が色濃く残る親しみやすい街並みとなっています。
地元ならではの飲食店や老舗の店が多くあるなど、飲食には困らないでしょう。
2-9. 新日本橋駅の家賃相場
新日本橋駅の1LDKの家賃相場は約16万円であり、総武本線しか利用できません。
しかし、すぐ近くに東京駅があるので、新宿や渋谷などを初めとする主要な駅まで移動できるので交通手段には困らないでしょう。
駅周辺には業務用のスーパーがあることから普段に買い物がやりやすく、飲食店や居酒屋も多くあるので外食が楽しめる雰囲気の良い街並みです。
2-10. 天宮前駅の家賃相場
水天宮前駅の1LDKの家賃相場は約15.26万円であり、半蔵門線が利用できます。
他にも徒歩圏内に人形町駅や茅場町駅、浜町駅があるため、都営浅草線や日比谷線、東西線、都営新宿線も利用可能です。
水天宮前駅周辺は賑わっていますが、水天宮通りは穏やかな雰囲気が広がる過ごしやすい街並みが広がっています。
水天宮通りを進むと人形町商店街にたどり着くので、下町の暖かさを感じられるでしょう。
2-11. 馬喰町駅の家賃相場
馬喰町駅の1LDKの家賃相場は約15.89万円であり、総武本線しか利用できません。
しかし、東京駅まで2本なので乗り換えることで新宿や渋谷駅などの主要な駅にアクセスできることから、交通手段には事欠かないでしょう。
馬喰町駅周辺はコンビニや飲食店が数多くあり、日中はもちろん夜でも多くの人で賑わう明るい街並みが広がっています。
2-12. 東日本橋駅の家賃相場
東日本橋駅の1LDKの家賃相場は約16.24万円であり、都営浅草線によって東京駅や新宿駅、品川駅、横浜駅、川崎駅といったエリアに乗り換えることなくアクセスできる交通の利便性に秀でています。
都心でありながら下町のような暖かみのある街並みが広がっており、街灯も多いので治安も大変良いでしょう。
2-13. 築地市場駅の家賃相場
築地市場駅の1LDKの家賃相場は約17.67万円であり、都営新宿線が利用できます。
その他にも徒歩圏内に築地駅があるため、日比谷線も利用できるなど移動手段委困ることはありません。
落ち着いた雰囲気が広がる街並みで、コンビニやスーパー、飲食店の数も多くあるなどバランスが撮れたエリアとなっています。
2-14. 宝町駅の家賃相場
宝町駅の1LDKの家賃相場は約16.10万円であり、都営浅草線が利用可能です。
宝町駅周辺はオフィス街となっていますが、東側は人通りが少ないです。
全体的に日中は人通りが多く、夜は街灯が多いので治安が良い傾向にあります。
2-15. 馬喰横山駅の家賃相場
馬喰横山駅の1LDKの家賃相場は約16.59万円であり、都営新宿線が利用できます。
徒歩圏内に馬喰町駅や東日本橋駅、小伝馬町駅があることから3つの路線も利用できるため、アクセス手段には困りません。
様々な人が行き交う賑やかな街並みが広がっており、生活に必要なものはスーパーで揃えられます。
飲食店も多く、外食も楽しめるでしょう。
2-16. 京橋駅の家賃相場
京橋駅の1LDKの家賃相場は約15.91万円であり、銀座線が利用可能なので東京駅を初めとする主要な駅まで移動するのに困りません。
ファミリー層の世帯におすすめできるエリアで、駅周辺を中心に治安が良いので安心して生活できます。
食事が楽しめるスポットも多くあるなど、家族で外食を楽しむのにピッタリです。
2-17. 築地駅の家賃相場
築地駅の1LDKの家賃相場は約16.15万円であり、日比谷線しか利用できません。
しかし、日比谷線を利用すれば東京駅や銀座駅まで5分ほどでアクセスできるため、様々な主要な駅までアクセスするのに非常に便利です。
夜中でも街灯が多くあるので基本的に明るく、治安が良い生活環境が広がっています。買い物や食事が楽しめるスポットもあるなど、多くの楽しみ方があるエリアです。
2-18. 浜町駅の家賃相場
浜町駅の1LDKの家賃相場は約15.46万円であり、都営地下鉄新宿線が利用可能です。
すぐに新宿駅までアクセスできるのでアクセス手段に困ることがなく、さらに治安も極めて良いのでファミリー向けのエリアだと言えるでしょう。
ファミリー向けのエリアと言うだけあって閑静な住宅街が広がる穏やかな街並みが広がっており、川や公園などの自然と触れ合える豊かな環境となっています。
2-19. 銀座一丁目駅の家賃相場
銀座一丁目駅の1LDKの家賃相場は約19.71万円であり、有楽町線が利用可能です。
有楽町線を利用することで池袋や和光市、森林公園などにも手軽にアクセスできるだけでなく、徒歩圏内には東京駅や銀座駅、京橋駅もあります。
銀座が徒歩圏内にあるので大型商業施設でのショッピングを心行くまで楽しむことが可能であり、外食にも困りません。
非常に賑わいながらも治安の良さが保たれているエリアとなっています。
2-20. 小伝馬町駅の家賃相場
小伝馬町駅の1LDKの家賃相場は約16.14万円であり、日比谷線が利用可能です。
徒歩10分圏内には人形町駅を初めとする駅があるので、様々な路線を活用して主要な駅まで手軽にアクセスできます。
様々な人々が行き交う賑やかな街並みであり、治安も比較的良いので通勤エリアとして申し分ないでしょう。
2-21. 勝どき駅の家賃相場
勝どき駅の1LDKの家賃相場は約17.63万円であり、都営大江戸線が利用可能です。
駅周辺は綺麗に整備された気品ある街並みが広がっており、スーパーも数多くあるので日々の買い物に必要なものを揃えるのに困りません。
大きな公園もあるので子どもの遊び場に困ることがなく、家族連れが暮らしやすいエリアとなっています。
2-22. 新富町駅の家賃相場
新富町駅の1LDKの家賃相場は約16.16万円であり、有楽町線が利用可能です。
徒歩圏内には有楽町駅や八丁堀駅、築地駅があるので多数の路線が利用できる交通手段の利便性に秀でたエリアです。
アクセス手段に困らないエリアであり、駅周辺は閑静な住宅エリアとなっているので家族で生活するのに適したエリアとなっています。
住民同士の防犯意識も高いので、治安は良好であると言えそうです。
コンビニやスーパーもあるなど、日々の買い物に困ることはないでしょう。
3. 東京都中央区の1LDK情報まとめ
中央区は比較的治安が良いエリアが多く、主要な駅へのアクセス手段に秀でているので暮らしやすいエリアだと言えるでしょう。
駅周辺にはコンビニやスーパー、飲食店など日々の生活を支えてくれる店舗が多く、下町の雰囲気が広がる風情ある場所もあるなど、有意義に暮らせるエリアなのではないでしょうか。
是非、自分好みの物件を見つけてみてください!