
花粉症や蓄膿症、中耳炎や突発性難聴、若者に多い大音量の音楽をイヤホンで聞き続けて起きる音響外傷、扁桃炎などの喉の痛み等々、耳鼻咽喉科にお世話になる機会は意外と多いものです。
いびきや睡眠時無呼吸症候群の改善・治療にも関係する科です。
めまいの原因も耳が関係していることが多いので、耳鼻咽喉科で診察してもらうことがあります。
今では注射を打たずに花粉症を改善する方法など治療法も進んでいます。
中央区で耳鼻咽喉科を開業しているクリニックはたくさんあります。どうぞ、お役立てください。
東京都中央区の耳鼻咽喉科一覧
耳鼻咽喉科名 | 所在地 |
①勝どきみなみクリニック | 中央区勝どき4-8-5アクティ東仲通り1階 |
②勝どき耳鼻咽喉科・内科クリニック | 中央区勝どき4-2-13サンパレス辻野1階 |
③アレジオ銀座クリニック | 中央区築地2-9-5T&Mビル1階 |
④晴海トリトン夢未来クリニック | 中央区晴海1-8-16晴海トリトンスクエア 3階 |
⑤人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック | 中央区日本橋人形町2-35-5DJK人形町ビル3階 |
⑥岡添耳鼻咽喉科クリニック | 中央区銀座6-9-4岩崎ビル5階 |
⑦日本橋浜町耳鼻咽喉科 | 中央区日本橋浜町3-25-10日本橋浜町ポストビル3階 |
⑧月島耳鼻咽喉科 | 中央区月島1-8-1アイマークタワー2階 |
⑨銀座住心クリニック | 中央区銀座8-9-11銀座天國ビル6階 |
⑩銀座コレージュ耳鼻咽喉科 | 中央区銀座2-8-4泰明ビル2階 |
⑪岩佐耳鼻咽喉科 | 中央区京橋2-12-4光和ビル2階 |
⑫日本橋大河原クリニック | 中央区日本橋1-7-11日本橋東ビル2階 |
① 勝どきみなみクリニック
2017年11月に開院したクリニックです。
予約制でありませんが、WEB受付システムや自動電話対応診察受付システムを利用することができます。
医学的根拠に基づいて診療と丁寧な問診を心がけており、内視鏡や顕微鏡などを積極的に使って診療にあたります。
重度の症状でない限り、患者の心理的・経済的負担を考慮しクリニック内で治療や検査が完結できるよう努めています。
このクリニックでは鼻閉症状に対するレーザー手術、レーザー手術では効果があまり期待できない症状に対するラジオ波照射手術、中耳炎に対する鼓膜切開や鼓膜チューブ留置術、鼓膜穿孔や慢性中耳炎に対して日帰りで受けられる鼓膜形成術、スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎に効果が期待できる舌下免疫療法などの診療を受けられます。
院内設備として内視鏡システム、手術用顕微鏡、炭酸ガスレーザー、セーロンシステム、耳音響放射検査装置などを完備しています。
昼は13:00まで、夜は7時まで診療しているのでビジネスパーソンでも昼の休み時間や仕事帰りに症状を診てもらうことができます。
提携医療機関は聖路加国際病院、昭和大学付属江東豊洲病院、東京慈恵医大附属病院本院です。
支払いには現金以外にクレジットカードや電子マネーも利用できます。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
住所 | 中央区勝どき4-8-5アクティ東仲通り1階 |
電話番号 | 03-3533-0715
03-5534-9300(自動電話対応診察受付システム) |
公式ホームページ | https://kachidoki-clinic.jp/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
WEB受付システム:月・火・水・金(7:30~12:30、13:00~18:30)
土(7:30~12:30)
アクセス
都営大江戸線:勝どき駅A3出口徒歩4分
② 勝どき耳鼻咽喉科・内科クリニック
耳鼻咽喉科は電話やネットでの予約受付はありませんが、アイチケットの順番待ちシステムを使っているのでオンラインで受付を済ませることができます。
また、携帯電やスマホで順番待ちの人数と待ち時間を確認することもできます。
順番が近くになるまで外出しておくことができるので待ち時間が無駄になりません。
一人ひとりの症状をしっかりと聞いて丁寧に診察することをモットーとしています。
アレルギー性鼻炎に対しては舌下免疫療法を採用しています。
このクリニックで実施可能な検査は血液検査、レントゲン検査、咽喉頭ファイバースコープ検査、聴力検査、ティンパノメトリー検査、細胞診検査、病理組織検査です。
MRIやCT、内視鏡検査などの検査が必要な場合、近隣の医療機関と連携して診療にあたります。
提携医療機関は聖路加国際病院、東京慈恵会医科大学附属病院、国立がん研究センター中央病院、東京医科歯科大学病院、石川島記念病院、三井記念病院などです。
補聴器の相談もできます。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科、内科 |
住所 | 中央区勝どき4-2-13サンパレス辻野1階 |
電話番号 | 03-3533-4133 |
公式ホームページ | http://chiyokai.com/ |
診療時間(耳鼻咽喉科)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30~12:30 | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
受付開始は診療時間の15分前から
内科の診療時間:火曜(午後は予約制)、木曜(午後は予約制)、土曜午前
休診日:水曜、日曜、祝日
アクセス
都営大江戸線:勝どき駅徒歩1分
③ アレジオ銀座クリニック
完全予約制の後鼻漏や花粉症など難治性鼻疾患治療を専門とする鼻炎専門外来クリニックです。
後鼻漏(こうびろう)とは鼻水を鼻から出すことができず喉に流れてしまい、口から出すか飲み込むかしかできない症状のことです。
対人関係にも影響が出ます。
このクリニックでは粘膜注射療法を用いて後鼻漏の症状改善・治療を図っています。
粘膜注射療法はレーザー治療とは異なり、粘膜の表面(上皮)にはダメージを与えず、その内側(下層)にアプローチする治療法です。
花粉症やアレルギ性鼻炎、いびきなどにも用いられています。
鼻・のど・耳の日帰り手術も受けられます。
鼻中隔湾曲症やポリープ除去(鼻・のど)、鼓膜の破れの修復などの手術です。
また、漢方内科(保険診療)と疼痛緩和内科(自由診療)のセクションもあります。
漢方内科は漢方薬を処方してくれます。
疼痛緩和内科では針や経路治療を行なっています。
肩こりや不眠症、更年期障害、耳鳴り、ぎっくり腰、顔面神経マヒなどに対応しています。
基本情報
診療科目 | 耳鼻いんこう科、漢方内科、疼痛緩和内科 |
住所 | 中央区築地2-9-5T&Mビル1階 |
電話番号 | 03-5148-1187 |
公式ホームページ | http://www.ginza-clinic.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | ☓ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
14:30~18:30 | ☓ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
休診日:月曜、土曜午後、日曜、祝日
漢方内科と疼痛緩和内科は木曜と土曜午前に診療しています
アクセス
東京メトロ日比谷線:築地駅4番出口徒歩1分
東京メトロ有楽町線:新富町駅4番出口徒歩3分
都営浅草線東銀座駅5番出口徒歩8分
都営大江戸線:築地市場駅A1出口徒歩10分
東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線:銀座駅A6出口徒歩12分
④ 晴海トリトン夢未来クリニック
このクリニックは小児科医院「こどもみらい大島クリニック」を母体としています。
WEB上で予約を取ることが可能です。
スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎の人に対して舌下免疫療法を施しています。
この方法を3年~5年根気強く行なっていくと、これまでの薬が不要になり根治を期待できます。
治療方法は舌の下に花のエキスを毎日垂らすだけですので非常に簡単です。
支払いにクレジットカートとハッピー買物券を利用することができます。
クリニック内の小児科は小児科専門医が担当しています。
禁煙外来のセクションもあります。
アレルギー科で相談できます。
提携医療機関は聖路加国際病院、順天堂病院、昭和大学江東豊洲病院、虎の門病院、慶應義塾大学病院です。
基本情報
診療科目 | 小児科 皮膚科 耳鼻科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 |
住所 | 中央区晴海1-8-16晴海トリトンスクエア 3階 |
電話番号 | 03-3536-1361 |
公式ホームページ | http://yumemirai-clinic.net/ |
診療時間(耳鼻咽喉科)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ○ |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | △ |
月/火/木/金が祝日だった場合は祝日でも診療
△:祝日午後の診療は13:30~15:30
受付終了時間
・平日:午前12:15まで、午後18:15まで
・祝日:午前12:15まで午後15:15まで
休診日:土曜、日曜
診療科ごとに診療時間が異なるので、耳鼻咽喉科以外の診療時間はWEBサイトで確認してください。
アクセス
都営地下鉄大江戸線:勝どき駅A2a/b出口徒歩4分
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線:月島駅10番出口徒歩9分
⑤ 人形町耳鼻咽喉科めまいクリニック
このクリニックは症状が出たときにすぐに診察を受けられるようにという院長の思いから予約制を取っていません。
現在の診療待ち人数や呼び出し済みの受付番号がWEB上で確認できるので、受付を済ませてから、待ち時間の間に一旦外出して買い物や子供の送り迎えなどの用事ができるようにもなっています。
院長はめまい相談医としての資格もあります。
めまいにはそれぞれの症状に合わせた治療が必要です。
ままいでの初診は予約が必要です。
院内の設備としてバリアフリーを意識した聴力検査室があります。
検査室の出入り口にスロープを設置することができ、お年寄りや体の不自由な方でも楽に入ることができます。
ほかに体幹のバランスを見ることのできる重心動揺計、はな・のど・マスクの三種類のアダブターが用意されているネブライザー機器、めまいの兆候や眼振をみる赤外線CCDカメラ、鼻や喉の様子を診察できる内視鏡などが完備されています。
子供のアレルギーが気に親御さんのために3歳から15歳までの子供が受けられるアレルギー検査があります。
指から採血するだけの簡単検査20分で結果が分かります。
補聴器の相談や調整がしたい人のための補聴器外来のセクションもあります。
毎週水曜日10:30-13:30に診察をしています。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科、小児耳鼻咽喉科、めまい外来、アレルギー科 |
住所 | 中央区日本橋人形町2-35-5DJK人形町ビル3階 |
電話番号 | 03-3527-2501 |
公式ホームページ | https://www.ningyocho-ent.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30~12:30 | めまい初診のみ | ○ | ○ | ☓ | めまい初診のみ | ○ | ☓ | ☓ |
15:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ~16:00 | ☓ | ☓ |
受付開始時間:午前 9:15〜、午後14:45〜
休診日:木曜、日曜、祝日
アクセス
東京メトロ半蔵門線:水天宮前駅徒歩3分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線:人形町駅A1出口徒歩5分
⑥ 岡添耳鼻咽喉科クリニック
1996年に開院したクリニックです。
予約診療ではありません。
カウンセリングをした後、検査・治療にあたります。
検査として耳鏡検査、聴力検査、ティンパノメトリー検査、鼻鏡検査、鼻・副鼻腔レントゲン検査、アレルギー体質検査、鼻汁好酸球検査、喉頭鏡、喉頭内視鏡検査などを行なっています。
治療としてネブライザー療法、耳管通気療法、抗生剤少量長期療法を施したり、耳の中に溜まってしまった膿を取り出す鼓膜切開術、鼻粘膜電気焼灼術、扁桃周囲膿瘍切開術などの手術も行ったりします。
院内に聴力検査室、レントゲン撮影装置、ネブライザー治療器を完備しています。
提携医療機関は東京慈恵医科大学附属病院、聖路加国際病院、順天堂大学病院、慶応大学病院などです。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
住所 | 中央区銀座6-9-4岩崎ビル5階 |
電話番号 | 03-3573-5487 |
公式ホームページ | https://www.okazoe-jibika.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
休診日:土曜、日曜、祝日
アクセス
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線:銀座駅A2出口徒歩2分
⑦ 日本橋浜町耳鼻咽喉科
1階に郵便局があるビル3階にクリニックがあります。
2017年5月に開院しています。
院内は内装にこだわり、ホワイトを基調にウッドテイストを織り交ぜることで、温もりのある明るい雰囲気を作り出しています。
また、キッズスペースを設けて、子どもたちも安心して診察を受けられるよう配慮しています。
中耳炎やめまい、メニエール病、風邪やインフルエンザ、扁桃炎などに対して、漢方薬による治療を積極的に行なっています。
花粉症やアレルギー性鼻炎に対するレーザー治療が受けられます。
スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法を受けることができます。
ネブライザー(吸入器)は互いのプライバシーを尊重できるようパーテーション分けされており、それぞれに超音波アロマディフューザーも置かれています。
聴力検査は純音聴力検査以外に、必要に応じてティンパンノメトリー、語音聴力検査、閾値上聴力検査、自記オージオメトリーなどの検査を受けられます。
院内設備としてビデオ鼻咽喉スコープ、硬性内視鏡、手術用双眼顕微鏡、電子耳鏡、赤外線CCDカメラ、電気凝固装置を完備しています。
お年寄りや体に障がいがある人でも使いやすいようにトイレはバリアフリーとなっています。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科、小児耳鼻咽喉科、アレルギー科 |
住所 | 中央区日本橋浜町3-25-10日本橋浜町ポストビル3階 |
電話番号 | 03-6661-6088 |
公式ホームページ | https://hamacho-ent.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ☆ | ☓ | ☓ |
15:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
☆:9:00~13:00
受付終了時間は午前12:15(土曜は12:45)、午後18:00まで
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
アクセス
都営地下鉄新宿線:浜町駅A2出口徒歩4分
東京メトロ半蔵門線:水天宮前駅4/5番出口徒歩5分
⑧ 月島耳鼻咽喉科
2019年1月に開院した新しいクリニックです。
診療待ち時間を減らすためにパソコンやスマホからWEB予約ができるようになっています。
予約は当日から60日先まで取ることができます。
予約するには会員登録が必要です。
スギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎に対して、薬を舌の下に投与し自宅で服用できる舌下免疫療法も行なっています。
小児耳鼻咽喉科診療もしています。
院内設備としてネブライザー(吸入器)、聴力検査室、オージオメーター、インピーダンスオージオメーター、コアグレータ-、内視鏡洗浄消毒器を完備しています。
支払いは現金以外にクレジットカードや電子マネー、さらに楽天Pay・GooglePay・ApplePayを利用できます。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
住所 | 中央区月島1-8-1アイマークタワー2階 |
電話番号 | 03-3533-1333 |
公式ホームページ | https://tsukishima-ent.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
受付は終了時間の15分前まで
休診日:木曜、日曜、祝日
アクセス
東京メトロ有楽町線・都営大江戸線:月島駅7番出口徒歩1分
⑨ 銀座住心クリニック
このクリニックでは日帰りで受けられる手術があります。
鼻炎に対するレーザー治療(鼻粘膜焼灼術)や鼻茸摘出術、鼓膜切開術、鼓膜チューブ留置術、鼓膜穿孔閉鎖術などがあります。
また、花粉症や食物、ハウスダストなどのアレルギー検査(自費診療)も受けられます。
花粉症を改善したい人に対して行う治療法としては投薬に加えて、先ほどのレーザー治療や舌下免疫療法を施しています。
さらに、このクリニックでは聴力検査、ティンパノメトリー検査(鼓膜が正常に動くかの検査)、喉頭ファイバースコピー検査、平衡機能検査、レントゲン検査、アレルギー検査、血液検査などの検査を実施しています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の専門外来のセクションもあるので、いびきや日中のだるさに悩んでいるなら、ここで診てもらうことができます。
自宅で寝ているときに指に付けるだけで検査ができる簡易機器を使ったスクリーニング検査(保険診療)を受けられます。
その診断結果に基づいて、その後のSAS治療の方針を立ててくれます。
支払いにクレジットカードを利用できます。
WEB上で当日の予約受付ができます。
耳鼻咽喉科以外にもリハビリテーション科や手術をしないで外反母趾の改善を図る専門外来も設置されています。
基本情報
診療科目 | 内科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 |
住所 | 中央区銀座8-9-11銀座天國ビル6階 |
電話番号 | 03-6274-6530 |
公式ホームページ | http://www.jyushinclinic.or.jp/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
休診日:土曜午後、日曜、祝日
水曜(耳鼻科休診)
アクセス
都営浅草線・JR・東京メトロ銀座線:新橋駅1番出口徒歩4分
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線:銀座駅A2出口徒歩7分
⑩ 銀座コレージュ耳鼻咽喉科
初診は完全予約制です。
電話かメールで予約できます。
日曜・祝日でも診療してくれるクリニックです。
いびき・睡眠時無呼吸症候群・花粉症に対するレーザー治療をしています。
治療経験は合わせて20,000件以上、治療はすべて保険適用内です。
いびきや睡眠時無呼吸症候群の症状を治療するために口蓋垂の周辺部分をレーザー照射で切開し、気道を確保します。
2週間ほどの経過観察が必要ですが、手術自体は1日で終わるので入院する必要はありません。
花粉症には鼻の粘膜にレーザーを照射して粘膜を変質させることでアレルギー反応を抑えます。
ただし、アレルギー体質そのものを改善するものではないので、粘膜が再生していくと、その効果も減少してしまいます。
持続する効果は1年~3年です。
花粉症やアレルギー性鼻炎のレーザー治療に新しい半導体レーザーを使用しているので、従来のものよりも痛みがありません。
手術自体は10分程度で終わります。
レーザー治療は初診・検査と手術する日が異なります。
また手術後の再診も必要です。
遠方から来る場合は注意してください。
いびき治療を人に知られたくないという女性は少なくありませんが、このクリニックでは女性でも安心して手術を受けられるよう完全個室で対応しています。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
住所 | 中央区銀座2-8-4泰明ビル2階 |
電話番号 | 03-3456-8733 |
公式ホームページ | https://gincolle.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
11:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
11:00~17:30 | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | ○ |
アクセス
東京メトロ有楽町線:銀座一丁目駅10番出口すぐ
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線:銀座駅A12出口徒歩4分
JR:有楽町駅京橋口徒歩6分
⑪ 岩佐耳鼻咽喉科
東京駅近くの立地条件の良い場所にクリニックがあります。
患者との対話を大切にするインフォームドコンセントに基づく診察をモットーとしています。
受付時に整理券が渡されます。
診療状況が電光掲示板で表示されており、電光掲示板情報をWEBサイト上で確認できるようになっているので、自分の順番が近づくまで外出しておくことが可能です。
このクリニックではめまい検査、難聴・耳鳴り検査、レントゲン検査、病理組織検査などが受けられます。
CTやMRI検査は提携医療機関で受けます。
補聴器の相談(予約制)もできます。
院内設備として聴力検査用として聴力検査室、純音聴力検査装置、インピーダンスオージオ、めまい検査用として赤外線眼振画像TV装置、頭位表示装置、重心動揺計、内視鏡検査用として電子スコープ画像供覧システムなどが完備されています。
トイレがバリアフリーになっていて、体が不自由な人でも使いやすくなっています。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
住所 | 中央区京橋2-12-4光和ビル2階 |
電話番号 | 03-4455-7741
050-5846-3120 |
公式ホームページ | http://www.iwasa-jibika.jp/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ |
受付開始時間は9:30~、
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
令和元年7月8日以降月曜日も休診
アクセス
都営浅草線:宝町駅A7/A6出口徒歩1分
東京メトロ銀座線:京橋駅4番 出口徒歩2分
東京メトロ有楽町線:銀座一丁目駅7番出口徒歩6分
東京メトロ日比谷線:八丁堀駅A3出口徒歩6分
JR:東京駅八重洲南口徒歩9分
⑫ 日本橋大河原クリニック
診療は予約制ではなく受付順です。
そのため、現在の診察状況をWEBサイトで確認できます。
順番待ちの人数や呼び出しが済んだ受付番号の確認ができます。
花粉症、鼻づまり、めまい、耳鳴り、難聴、のどの痛み・違和感、声がれ、いびきなどの症状を診てくれます。
補聴器の相談も可能です。
このクリニックでは、のどの違和感を診るためにビデオ鼻咽喉スコープシステムDEFINAを使うことがあります。
咽頭ファイバースコープを鼻から通し、のどを観察します。
このシステムのスコープは口径が小さいため、挿入したときの痛みや違和感があまりありません。
めまいの診療のときは聴覚検査や眼振検査を行います。
難聴の疑いがある人には聴覚検査や患者自身が耳の中を見ることができるようモニターを使っての診療を行っています。
院内設備として聴力検査室、レントゲン、ネブライザーなどがあります。
基本情報
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
住所 | 中央区日本橋1-7-11日本橋東ビル2階 |
電話番号 | 03-3243-3387 |
公式ホームページ | https://www.ohkawara-clinic.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00~13:00 | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
14:45~18:30 | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
受付は9:30~13:00、14:45~18:30
休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日
アクセス
東京メトロ東西線:日本橋駅B12出口徒歩1分
東京メトロ銀座線:日本橋駅B12出口徒歩1分
都営浅草線:日本橋駅B12出口徒歩1分