いざという時に近くにあると安心できるのが「医療機関」です。
医療機関にも専門分野が多数あり、「脳外科・脳神経外科」もその1つです。
脳に症状を自覚したとき、通院しやすい脳外科・脳神経外科を知っておくことは良いことです。
そこで、東京都中央区に立地している脳外科・脳神経外科を4つ紹介します。
東京都中央区の脳外科・脳神経外科一覧
脳外科・脳神経外科名 | 所在地 |
①いしせ脳神経外科クリニック | 中央区湊 |
②勝どき脳神経外科 | 中央区勝どき |
③築地神経科クリニック | 中央区築地 |
④木挽町医院 | 中央区銀座 |
①中央区湊「いしせ脳神経外科クリニック」
いしせ脳神経外科クリニックは、健康保険組合など各種団体と提携し、日本脳ドック学会のガイドラインに準拠している都内でも数少ない脳ドックを提供しています。
検査から診察までをその日のうちに行う「お待たせしない脳ドック」の提供をモットーとしている脳外科・脳神経外科です。
設備については、従来型よりも音が小さく、狭いところが苦手な人でも利用しやすい最新型オープン型MRIを導入しています。
脳ドックや動脈瘤などに関するセカンドオピニオンに限り、脳血管治療の権威である根本繁先生の診療を受けることができるのも特徴です。
初診の場合は原則として予約なしでも受付していますが、それ以降の診察は基本的に予約制を採用しており、混雑が少なくなるよう配慮がなされています。
脳ドックの予約は電話だけでなくメールでも受付していますので、昼間に電話予約ができない人や電話が苦手な人でも利用しやすいです。
ホームページでは脳ドックの4つのコースそれぞれの必要時間と料金が明記されていますので、安心して利用することができるのも特徴です。
いしせ脳神経外科クリニックの診察室はダークブルーに統一され、まるで宇宙空間を思わせるような落ち着いた雰囲気を作り出しています。
熟練スタッフによる、心のこもったおもてなしと万全のアフターケアは、普通に脳外科・脳神経外科を受診するのでは体験できない満足度の高い医療を受けられるでしょう。
ホームページでは、脳ドックに関する説明のYouTube動画も掲載されています。
文章での説明だけでは脳ドックについての理解を深められない人でも脳ドックに関する知識を得やすいのではないかと思います。
・基本情報
診療科目 | 脳神経外科、神経内科、内科、 外科 |
住所 | 東京都中央区湊1丁目8-15 |
電話番号 | 03-3553-3031 |
公式ホームページ | (URL)https://ishise.com/ |
・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
14:00~17:00 | 〇 | |||||||
14:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
・アクセス
②中央区勝どき「勝どき脳神経外科」
勝どき脳神経外科は、勝どき駅から徒歩1分というアクセスの利便性が高い場所にある脳神経外科です。
勝どき脳神経外科にご来院の場合は、A4a出口またはA4b出口から出て、駅前ビルの3階に向かってください。
通院しやすい脳神経外科となっているので、複数回の通院も苦にはならないでしょう。
勝どき脳神経外科では、ウェブでの予約と受診時間が限定されていることを条件に、通常よりも7,000円ほど安く脳ドックを受けられるシステムが採用されています。
予約可能な検査コースや空き状況はホームページで確認できるので、気軽に脳ドックを予約することができます。
なお、予約なしでの当日診察も受付しています。
勝どき脳神経外科では「1.5T」と呼ばれるタイプのMRI装置を導入しています。
これは一般的なMRI装置よりも静音性に優れており、検査の音が気になる人、うるさいのが苦手な人でも安心して利用することができます。
また、閉所が苦手な人の場合は検査時間を短縮することも可能なので、その場合はスタッフに申し出てください。
初診でMRI検査を受ける場合、健康保険が適用されます。
また、CT装置は最新の「16列」型を採用しています。
最先端のノイズ低減技術を駆使しており、被ばく量の軽減や高画質な画像診断が可能となっています。
開口部が大きいので、閉所が苦手な人でも利用しやすいのも特徴となります。
院内は白を基調として青を混ぜた清潔感と落ち着きを感じられる雰囲気となっています。
ソファーには仕切りがありますが、仕切りの間隔が広めなのでゆっくりと待っていられるように工夫されているのです。
検査前に利用する更衣室も広めにとられています。
全体的にゆったりとした空間になっているので、緊張せずに通院できます。
・基本情報
診療科目 | 脳神経外科 |
住所 | 東京都中央区勝どき3-5-5
AIP勝どき駅前ビル3階 |
電話番号 | 03-6204-9911 |
公式ホームページ | (URL)https://www.kachidokineurosurgery.jp/page1 |
・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
・アクセス
③中央区築地「築地神経科クリニック」
築地神経科クリニックは、最先端の医療機器・設備を整える一方で、スタッフが絶えず新しい医学と医療技術の学習に努めることによって良質かつ高水準の医療を提供することを基本理念としている脳神経外科です。
診断や治療には、十分なインフォームドコンセントを行うだけでなく、セカンドオピニオンにも積極的な方針を採用しています。
的確な診断のもと、治療法の選択を患者さんと模索するとともに、経験豊富な専門医とのネットワークを利用して患者さん1人1人の安心と信頼に応えるための「オーダーメイドの医療」を提供することをモットーとしています。
なお、すべての診療が予約制となっており、受診する診療科によって電話番号が異なりますので注意してください。
脳ドックが専門である築地脳ドックセンターは、最新の医療機器を用いて低侵襲での脳内変化を早期に発見することができます。
さらに、発見された脳内病変については的確な診断のもと、各分野の専門医と連携したネットワークを駆使して対応してもらうことができます。
脳ドックセンターの担当チームは、関連施設である「藤枝平成記念病院」においてすでに48,000人以上(平成21年1月時点)の実績を持っており、検査・診療に関する豊富な資料を基にして検診にあたるため、的確な診断と迅速な対応が可能となっているのも特徴です。
脳ドックという、本人とって神経質になりかねない問題でも、安心して受診することができるでしょう。
交通アクセスの利便性が高いのも特徴で、複数の駅から徒歩数分~十数分圏内で通院できる立地となっています。
また、車での通院もしやすい立地となっています。
クリニック周辺には大手銀行が複数立地していますので、通院前にお金をおろしやすいのも特徴です。
・基本情報
診療科目 | 脳神経外科、神経外科、放射線科 |
住所 | 東京都中央区築地1-9-9 細川ビル |
電話番号 | 03-6226-3546 |
公式ホームページ | (URL)http://www.tguc.jp/index.html |
・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:30~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
・アクセス
④中央区銀座「木挽町医院」
木挽町医院は、昭和29年に開業しており、昭和43年に救急告示医療機関になった医療機関です。
あらゆる疾患に対して的確な診断ができるように、最新のレントゲン撮影装置やCTスキャン、超音波診断装置や胃大腸内視鏡などの医療器具を導入しています。
さまざまな医療機関と連携しており、症状に応じて大学病院等への入院紹介も行っています。
木挽町医院は扱っている診療科目が多く、病気になった時などいざというときの通院先として利便性が高いです。
また、一般健康診断や人間ドック、自由診療としてさまざまな治療にも対応しています。
他にも通常の診療に加えて禁煙外来や栄養士による栄養指導も実施していることからも、健康的な生活を送るための利用価値が高いといえるでしょう。
木挽町医院は有床診療所としての入院治療にも対応しており、急患の場合は24時間365日、時間外診療にも対応しています。
なお、脳外科は火曜日と水曜日が診療日となっており、診療科によって対応している曜日が異なるので注意が必要です。
東京メトロ日比谷線・都営浅草線の東銀座駅 3番出口から徒歩1分というアクセスの良さも特徴です。
電車で通院しやすいため、遠方からの通院も負担が少ないのは嬉しいポイントです。
木挽町医院に関する口コミやホームページの掲載写真を見てみると、まさに「昭和の医院」という言葉がピッタリな内装になっています。
ごちゃごちゃした印象は受けず、シンプルで落ち着きのある内装になっているイメージがあります。
以下の指定医療機関の指定を受けています。
- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 中央区/風しん抗体検査及び予防接種指定医療機関
- 原爆被爆者指定医療機関
・基本情報
診療科目 | 脳神経外科、外科、整形外科、内科、消化器科、放射線科 |
住所 | 東京都中央区銀座4-11-4 |
電話番号 | 03-3541-3800 |
公式ホームページ | (URL)http://www.kobikicho.com/ |
・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
・アクセス