東京都中央区には全部で22ヶ所の駅があり、それぞれ様々な特徴があります。
しかし、駅周辺のワンルームの家賃相場はそれぞれ違うので、同じ中央区でも最寄り駅をどこにするか考える必要性があります。
そこで今回は、ワンルームの家賃相場を全ての駅ごとにご説明します。
これから中央区に引越そうと思っている人は、この記事を参考にすることでどこを最寄り駅にするか決めるのがおすすめです。
家賃相場以外にも、周辺情報や特徴もご説明しています。
1. 東京都中央区のワンルームの家賃相場
中央区の中でも特に家賃が安いワンルームがある地域と、特に家賃が高い地域があります。
なぜここまで家賃に差があるのか、様々な理由があるでしょう。
まず言えるのは、中央区は銀座や日本橋といった商業エリアが多い区という理由が挙げられます。
特に銀座は飲食店や様々な商業施設が密集しているため、非常に人気が高いエリアとなっています。
このことから、他の区と比べると家賃相場が高くなりやすい傾向にあるでしょう。
加えて主要な駅までアクセスしやすいので、家賃相場が高くても住みたいと言える街です。
それでは、東京都中央区のワンルームで家賃相場が高い地域と安い地域についてご説明しましょう。
1-1. 家賃相場が高い地域
家賃相場が高い地域は、トップが銀座一丁目駅、次いで銀座駅、そして東銀座駅となっています。
これは銀座周辺に商業施設や飲食店が数多く点在しており、アクセス手段の豊富さから他の区と比べても家賃相場が高くなっています。
1-2. 家賃相場が安い地域
家賃相場が安い地域は、トップが馬喰町駅、次いで新日本橋駅、三越前駅となっています。
これらの駅は徒歩圏内に別の駅があることがほとんどで、わざわざこの地域に住まなくても別の街の方が利便性が高いという理由があるのかもしれません。
2. 【地域・駅別】東京都中央区のワンルームの家賃相場
ここからは中央区のワンルームの家賃相場を駅別でご説明します。
同じ中央区でも駅によってワンルームの家賃相場が違うので、どこを最寄り駅にするか決める時の参考にしてみてはいかがでしょうか。
2-1. 日本橋駅の家賃相場
日本橋駅周辺のワンルームの家賃相場は、約10.53万円となっています。
日本橋駅からは東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線の路線が通っていて、東京駅や上野駅、品川駅などに簡単にアクセスできます。
日本橋駅周辺は街灯が多く、防犯対策も行われているので治安が良いと言えるでしょう。
基本的にビジネス街であると同時におしゃれな街でもあるので、一人暮らしの女性に人気の地域となっています。
2-2. 銀座駅の家賃相場
銀座駅のワンルームの家賃相場は、約14.73万円です。
銀座駅は中央区のターミナル駅で、銀座線、有楽町線、都営浅草線、京浜東北線、山手線と5つの路線が使用可能で、非常に利便性の高い交通網があります。
銀座駅周辺は非常に防犯意識が高く、夜遅くに帰ってきても安心です。
特に銀座周辺はショッピングスポットして非常に有名であり、休日にショッピングを楽しむ場所として申し分ありません。
2-3. 八丁堀駅の家賃相場
八丁堀駅のワンルームの家賃相場は、約11.47万円です。
八丁堀駅からは京葉線と日比谷線が通っていて、上野駅や品川駅にアクセスできるだけでなく、東京駅にはわずか1分で行けます。
八丁堀駅周辺は有数のオフィス街になっていて、警備会社が多く集まっている特徴があります。
このことから周辺の防犯意識は非常に高く、さらに警備員が頻繁にパトロールしているので安心して出歩くことができるでしょう。
また、桜で花見ができる桜川公園を筆頭に老若男女問わず様々な人が訪れており、とても賑やかな地域となっています。
2-4. 東銀座駅の家賃相場
東銀座駅のワンルームの家賃相場は、約13.78万円です。
東銀座駅からは日比谷線と都営浅草線が通っており、銀座駅がすぐ隣にあるということで交通アクセスの利便性は非常に高いと言えます。
特に東銀座駅は羽田空港にも近いため、空港を利用することが多い人にとって大変住みやすい街だと言えるでしょう。
銀座駅に続いて大型の商業施設が数多く立ち並んでいることから、買い物を楽しむ場所としても最適です。
休日に心行くまでショッピングを楽しむことができるでしょう。
2-5. 茅場町駅の家賃相場
茅場町駅のワンルームの家賃相場は、約11.26万円です。
茅場町駅は日比谷線と東西線が利用できて、歩いて東京駅までアクセスできるほど交通アクセスの利便性に秀でています。
交番が近くにあり、夜中も明るいので夜遅くに帰ってきても安心できます。
近くにはカフェやコンビニなどの店舗が多数あり、外食ができる店も多いので外食に困ることはありません。
2-6. 三越前駅の家賃相場
三越前駅のワンルームの家賃相場は、約8.57万円です。
三越前駅は東京メトロ銀座線と半蔵門線が利用可能で、銀座や大手町など様々な場所へアクセスできるので交通面で困ることはないでしょう。
飲食店の数がかなり多いので夜中でもにぎわっており、周辺にはコンビニも数多くあるので買い物や外食なども手軽に利用できます。
2-7. 月島駅の家賃相場
月島駅のワンルームの家賃相場は、約10.76万円です。
月島駅からは有楽町線と都営大江戸線が利用可能で、乗り換えなしで銀座や有楽町、六本木にアクセスできるほどの利便性を誇っています。
周辺には居酒屋やレストランなどの外食が楽しめる店舗が数多くあるため、外食が多い人でも安心です。
特に月島中通り商店街は下町のような風情がある雰囲気が特徴的で、交番もあるので治安も良好です。
2-8. 人形町駅の家賃相場
人形町駅のワンルームの家賃相場は、約10.05万円です。
人形町駅からは日比谷線と都営浅草線が利用可能で、上野駅や新橋駅、日比谷駅や秋葉原など数多くの駅まで簡単にアクセスできるのがポイントです。
人形町は下町の雰囲気が残る風情ある街であり、駅周辺にはスーパーが多いので普段の買い物が手軽にできます。
飲食店や居酒屋、老舗店も多いため、外食にも困りません。
2-9. 新日本橋駅の家賃相場
新日本橋駅のワンルームの家賃相場は、約8.21万円です。
新日本橋駅からは総武本線しか利用できませんが、すぐ隣が東京駅なのでそこからさらに新宿を初めとする主要な駅まで移動できるのでアクセス面は非常に利便性が高いと言えます。
駅の周辺には業務用スーパーがあることから普段の買い物にも便利ですし、コンビニも多くあります。
飲食店や居酒屋なども数多く点在しているため、外食に困ることはないでしょう。
2-10. 水天宮前駅の家賃相場
水天宮前駅のワンルームの家賃相場は、約10.59万円です。
水天宮前駅からは半蔵門線が利用できるだけでなく、人形町駅や茅場町駅、浜町駅まで徒歩で行けます。
都営浅草線や日比谷線、東西線、都営新宿線も利用できるなど、交通の利便性は非常に高いです。
街の雰囲気は水天宮を訪れる人で賑わっていて、スーパーや飲食店も豊富にあります。
水天宮通りを歩くと下町風情がある人形町商店街にたどり着きます。
水天宮前は賑やかさと穏やかな雰囲気がある街だと言えるでしょう。
2-11. 馬喰町駅の家賃相場
馬喰町駅のワンルームの家賃相場は、約9.52万円です。
馬喰町駅からはJR総武本線しか利用できませんが、東京駅まで2駅なので東京駅までアクセスすれば新宿や渋谷駅など様々な場所まで行けるので交通の便が非常に良いと言えます。
馬喰町駅の周辺にはコンビニや飲食店が数多く点在しているため、普段から外食が多い人でも安心して利用できます。
特に夜は飲食店に行く人で賑わっており、明るい雰囲気の街並みです。
2-12. 東日本橋駅の家賃相場
東日本橋駅のワンルームの家賃相場は、約8.87万円です。
東日本橋駅からは都営浅草線が利用可能で、東京駅、新宿駅、品川駅、横浜駅、川崎駅といった場所に乗り換えなしでアクセスできます。
東日本橋駅周辺は街灯が多いので一人で夜道を歩いていても安心できるほど治安が良い傾向にあります。
都心なのに下町のような雰囲気の中で生活できるでしょう。
2-13. 築地市場駅の家賃相場
築地市場駅のワンルームの家賃相場は、約11.68万円です。
築地市場駅からは都営新宿線が利用できますが、すぐ近くに築地駅があるので日比谷線も利用できます。
新宿線を利用することで六本木駅や新宿駅まで手軽にアクセスできるので、交通アクセスの利便性は高いと言えるでしょう。
築地市場駅周辺はコンビニやスーパー、飲食店の数が多いので便利な一方、騒がしさはそこまで気にならないので暮らしやすい街並みと言えそうです。
2-14. 宝町駅の家賃相場
宝町駅のワンルームの家賃相場は、約12.54万円です。
宝町駅からは都営浅草線が利用可能で、ほとんどは路線を乗り換えることで主要な駅にアクセスできます。
宝町駅東側はオフィス街となっていて、人通りが少ないので静かな雰囲気が広がっています。
対する西側もオフィス街になっており、コンビニが多数あるのでちょっとした買い物には困りません。
街灯が多いので治安も良く、遅くに帰ってきても安心です。
2-15. 馬喰横山駅の家賃相場
馬喰横山駅のワンルームの家賃相場は、約10.15万円です。
馬喰横山駅からは都営新宿線が利用できますが、馬喰町駅や東日本橋駅、小伝馬町駅が徒歩圏内にあるので都営浅草線や総武本線、日比谷線が利用できるのでアクセス手段には困りません。
スーパーや飲食店も多くあるので買い物や外食に困ることはないでしょう。
総じて様々な人々が行き交う賑やかな街となっています。
2-16. 京橋駅の家賃相場
京橋駅のワンルームの家賃相場は、約10.44万円です。
京橋駅は銀座線が利用可能で、東京駅や銀座駅、渋谷駅など様々な主要な駅までアクセスするのに非常に便利です。
駅周辺は常に人通りが多いので治安が良く、夜遅くに帰ってきても安心できます。
現在では人口が増え続けており、特にファミリー層の世帯が増え続けています。
食事が楽しめるスポットが多く、外食には困りません。
2-17. 築地駅の家賃相場
築地駅のワンルームの家賃相場は、約11.55万円です。
築地駅からは日比谷線のみが利用可能で、東京駅や銀座駅までは5分ほどでアクセスできるので非常に便利です。
他にも新宿駅や渋谷駅、池袋、川崎など様々な場所に行けるなど、アクセス手段には困りません。
治安は基本的に良く、夜でも街灯が多いので遅くに帰ってきても安心です。
買い物ができるスポットや食事が楽しめるスポットが多く、衣食住が一つにまとまっている便利な街だと言えるでしょう。
2-18. 浜町駅の家賃相場
浜町駅のワンルームの家賃相場は、約10.01万円です。
浜町駅からは都営地下鉄新宿線が利用可能で、すぐに新宿駅までアクセスできるのが大きなポイントです。
治安も極めて良く、ファミリー向けの物件が多くあるので家族連れの人におすすめの街だと言えるでしょう。
住宅街は閑静な雰囲気なので静かに暮らせますし、街灯が多いので夜中に帰ってきても安心です。
川や公園も多く、多くの自然と触れ合える豊かな街並みが広がっています。
2-19. 銀座一丁目駅の家賃相場
銀座一丁目駅のワンルームの家賃相場は、約21.79万円です。
銀座一丁目駅からは有楽町線が利用可能で、池袋や和光市、森林公園などにも手軽にアクセスできる利便性の高い交通手段があります。
近くには東京駅や銀座駅、京橋駅もあり、銀座線などの路線も利用できます。
銀座一丁目は銀座がすぐ近くにあるのでショッピングが楽しめる場所が多く、休日にショッピングを楽しむのに困ることはありません。
飲食店も数多く、人通りも多いので比較的治安は良いと言えるでしょう。
2-20. 小伝馬町駅の家賃相場
小伝馬町駅のワンルームの家賃相場は、約11.08万円です。
小伝馬町駅からは日比谷線が利用可能で、徒歩10分圏内にある人形町駅などの駅を利用すれば半蔵門線や都営浅草線など多数の路線を利用することができます。
アクセス手段に困ることがなく、非常に治安が良いことでも知られているので一人暮らしの女性でも安心して暮らせるでしょう。
2-21. 勝どき駅の家賃相場
勝どき駅のワンルームの家賃相場は、約11.57万円です。
勝どき駅からは都営大江戸線が利用可能で、新宿駅や六本木駅に乗り換えなしでアクセスできます。
勝どき駅は非常に整備されていて、街並みが綺麗なことで知られています。
さらに駅周辺を中心に数多くのスーパーが立ち並んでいるので、毎日の買い物が手軽にできるでしょう。
24時間営業のスーパーもあるため、夜遅くに帰ってきても買い物の手段には困りません。
タワーマンションの前には大きな公園があるので、ファミリー層向けの街だと言えるでしょう。
2-22. 新富町駅の家賃相場
新富町駅のワンルームの家賃相場は、約11.43万円です。
新富町駅からは有楽町線が利用可能で、徒歩圏内には有楽町駅や八丁堀駅、築地駅があるので日比谷線などの路線も利用できます。
新富町駅周辺は閑静な住宅エリアとなっていて、住民の防犯意識が高いので治安が良い傾向にあります。
周辺にはコンビニや小さなスーパーがあるので、ファミリー層向けのエリアだと言えるでしょう。
3. 東京都中央区のワンルーム情報まとめ
中央区のワンルームの家賃相場は最寄り駅によって大きく違うもので、銀座駅周辺が特に高いことが分かります。
基本的に治安が良い街が多く、飲食店やスーパー、コンビニの数が多いので買い物や外食の手段が多くあるでしょう。
さらに主要な駅までのアクセス手段に困ることはほとんどないため、どのエリアに住みたいか迷ったら不動産会社などに相談してみてはいかがでしょうか。