長引く痛みに苦しめられている人は少なくありません。
痛みは多種多様です。少し挙げただけでも頭痛、腰痛、坐骨神経痛、帯状疱疹、肩こり、頚椎症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、がん性疼痛、術後痛など、痛みを伴うさまざまな症状や病気があります。
痛みは早期に治療するのが大切ですが、痛みくらい我慢したらいいと考えることが多く、そのため長期化し慢性化してしまうことがよくあります。
その結果は痛みを耐えるつらい日々を送るという現実しかありません。
こうした状況を少しでも回避し苦しみを和らげるため、痛みそのものを緩和・治療するクリニックがペインクリニックです。
そこで、ここでは東京都中央区にあるペインクリニックをご紹介いたします。
東京都中央区のペインクリニック一覧
ペインクリニック名 | 所在地 |
①日本橋むらやまクリニック | 中央区東日本橋1丁目1-4 ユニゾ東日本橋一丁目ビル1階 |
②東京リウマチ・ペインクリニック | 中央区京橋1-1-6 越前屋ビル2階 |
③青木クリニック | 中央区銀座1-13-7 木挽ビルBF |
④月島キャピタル・クリニック | 中央区月島1-5-2 キャピタルゲートプレイス203 |
⑤いしいクリニック築地 | 中央区築地3-4-7 銀鱗ビル5階 |
① 日本橋むらやまクリニック
隅田川の近くにクリニックはあります。
院長は日本ペインクリニック学会の認定医でもある村山清之先生です。
治療は神経ブロック療法を採用しています。
痛みというのは知覚すると、交感神経や運動神経が興奮し、血行が悪くなり、酸素が不足し発痛物質と言われるものが出てくるので痛みが絶えず続いてしまいます。
これを痛みの悪循環と呼んでいます。
神経ブロック療法は局所麻酔薬を注射して、この痛みの悪循環を一時的に遮断します。
それによって血管の収縮や筋肉の緊張を解き、発痛物質が出ないようにします。
このクリニックでは、この神経ブロック療法以外に、薬の投与や理学療法、心理療法によるアプローチも行なっています。
院長は患者と向き合ってコミュケーションをしっかり取りながら治療を進める方法を重視しています。
内容を理解してもらうことが最も大切なので、模型やパンフレット、図形など視覚に訴える分かりやすいものを使って説明し、口頭だけで終わらせるようなことをしません。
お年寄りの方でも安心して通院してもらえるよう院内はすべてバリアフリーとなっています。
基本情報
診療科目 | ペインクリニック内科、整形外科、内科 |
住所 | 中央区東日本橋1丁目1-4 |
電話番号 | 03-3851-2473 |
公式ホームページ | https://www.junseikai-nmc.or.jp/index.html |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:15 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
15:00~17:15 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
ペインクリニック再診の方は予約診療(14:00~15:00)
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセス
都営新宿線:馬喰横山駅A3出口徒歩2分
浜町駅A1/A2出口徒歩5分
都営浅草線:東日本橋駅B1/B2出口徒歩2分
人形町駅A4出口徒歩7分
東京メトロ日比谷線:人形町駅A4出口徒歩7分
JR総武快速線:馬喰町駅徒歩7分
JR総武線:浅草橋駅12分
② 東京リウマチ・ペインクリニック
東京駅から徒歩4分、立地条件の良いところにあるのでアクセスが便利です。
院長である岡寛先生はこれまで関節リウマチや線維筋痛症の治療をしてきました。
日本ペインクリニック学会の認定医も在籍しています。
関節リウマチを主に扱っていますが、それ以外に慢性疼痛症、線維筋痛症、慢性疲労の治療も行っています。
また日本のほとんどの人が何らかの肩こり・腰痛の痛みを訴えている現状を踏まえ、軽度を除く中程度以上の肩こりや腰痛に対応した外来診療のセクションも設置しています。
これらの症状には薬の投与以外に圧痛点と呼ばれる箇所に局所麻酔薬を注射し痛みを和らげるトリガーポイント注射やスーパーライザーと呼ばれる温熱装置を使った温熱治療などを採用しています。
診療のほとんどは保険適用ですが、鍼灸は自費治療になります。
基本情報
診療科目 | 関節リウマチ、慢性疼痛症/線維筋痛症、慢性疲労、腰痛/肩こり外来 |
住所 | 中央区京橋1-1-6 越前屋ビル2階 |
電話番号 | 03-6202-9080(代表)
03-6202-9081(予約専用) |
公式ホームページ | http://pain-clinic.tokyo/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
受付は診療終了時間の30分前までです
土曜は再診のみ受付
金曜は鍼灸治療(自費治療)を受け付けています
休診日:日曜・祝日
アクセス
JR:東京駅八重洲中央口徒歩4分
東京メトロ銀座線:京橋駅7番出口徒歩4分
日本橋駅B3出口徒歩3分
東京メトロ東西線:日本橋駅B3出口徒歩3分
③ 青木クリニック
中央通り銀座一丁目交差点付近から少し中に入ったところにあるビルの地階にクリニックがあります。
院長は青木正美先生という女性の医師です。
ほかの病院で医師との信頼関係が築けず切り捨てられてしまった痛み、耐えるしかないと諦めてしまった痛みを抱える患者に寄り添い、対話しながら治療することを心がけているとしています。
慢性的な痛みを患っている患者にとってコミュニケーションを大切にしてくれる対応ほど必要なものはありません。
痛みにもいろいろな程度がありますが、よく軽視されるのが肩こりです。
肩こりはかなりの人が持っているため、大したことないと片付けられてしまいがちですが、骨の異常や内臓の病気の兆候となっているケースもあります。
痛みはどんなものであれ長期化させるとよくありません。
この医院はペインクリニック専門の病院として開業しており、痛みの緩和・治療に一般的に使われている神経ブロック療法を用いて治療にあたります。
肩こり以外にも頭痛、腰痛、帯状疱疹による痛みを治療しています。
また顔面マヒといった神経が関係している痛みも治療範囲です。
基本情報
診療科目 | 麻酔科、ペインクリニック |
住所 | 中央区銀座1-13-7 木挽ビルBF |
電話番号 | 03-5250-0131 |
公式ホームページ | https://aokiclinic.jimdo.com/ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | ☓ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
14:00~18:00 | ☓ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
10:00~14:00 | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ |
第3土曜の診療は13時までです
初診の方は診療時間が終了する1時間前までに来院
休診日:月曜、日曜、祝日
アクセス
東京メトロ有楽町線:銀座一丁目駅10番出口徒歩2分
東京メトロ日比谷線:銀座駅A13出口徒歩5分
東京メトロ銀座線:銀座駅A13出口徒歩5分
都営浅草線:東銀座駅A7/A8番出口徒歩5分
④ 月島キャピタル・クリニック
月島駅のすぐ目の前に建っているビルの中にクリニックがあります。
院長の鈴木康司先生は自分自身がまずそこで治療を受けたいと思えること、一番身近で大切な家族にも安心して紹介できること、この2つの指針を持ってクリニックの運営にあたっています。
このクリニックでは痛みを緩和するためによく使われている神経ブロック療法は採用していません。
痛みを和らげるために西洋薬の投与をしますが、加えて漢方を使って体の持つ本来の自然治癒力を高めて体の痛みを治していきます。
また、漢方治療も取り入れており、たとえば雨の降る前に頭が痛くなるという人もいますが、そのような人には五苓散(ごれいさん)という漢方薬が処方されています。
基本情報
診療科目 | 内科、小児科、痛みに対するモダン漢方外来、爪専科、外科、胃腸科、漢方内科 |
住所 | 中央区月島1-5-2 キャピタルゲートプレイス203 |
電話番号 | 03-3533-8981 |
公式ホームページ | http://www.tsukishima-clinic.com/index.html |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | ○ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
15:00~18:00 | ○ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
9:00~17:00 | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ |
土曜は昼休みなしで午後5時まで診療しています
休診日:火曜、日曜、祝日
アクセス
東京メトロ有楽町線:月島駅8a/8b出口すぐ
都営大江戸線:月島駅8a/8b出口すぐ
⑤ いしいクリニック築地
築地駅から徒歩30秒、桜で有名な築地川公園の方向に歩いてすぐのところにあります。
このクリニックでは、整形外科的なアプローチだけでは十分取れない痛みに対して、体の部位と症状の程度に合わせた神経ブロック療法で治療にあたります。
たとえば、交通事故後の首の痛みは厄介なものですが、なかなかスッキリしません。
整形外科的な治療として薬やリハビリを施しても、その効果が薄い人に対しては星状神経節ブロックを施術することが有効とされています。
マッサージをしても痛みがなかなか取れないぎっくり腰には硬膜外ブロックが効果的とされています。
このクリニックで採用している神経ブロック療法は、そのほとんどが保険の適用範囲内で治療を受けられます。
例外は、難治性の肩こりに使用するボトックス注射です。
基本情報
診療科目 | 皮膚科、内科、ペインクリニック整形外科、小児皮膚科、美容皮膚科 |
住所 | 中央区築地3-4-7 銀鱗ビル5階 |
電話番号 | 03-3541-2141 |
公式ホームページ | http://ishii-skin.jp/index.html |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
皮膚科 | ○ | ○ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
内科 | ○ | ☓ | ☓ | ○ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ |
ペインクリニック | ☓ | ○ | ☓ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
診療時間:9:00~12:30(診療は9:30から)
14:30~18:20(診療は15:00から)
※土曜は9:30~14:50(診療は10:00から)
休診日:水曜、日曜、祝日
アクセス
東京メトロ日比谷線:築地駅3番出口すぐ
東銀座駅5番出口徒歩6分
八丁堀駅A2出口徒歩6分
東京メトロ有楽町線:新富町駅4番出口徒歩2分
都営大江戸線:築地市場前駅A1出口徒歩6分
JR京葉線:八丁堀駅A2出口徒歩6分