東京都中央区というと銀座や八重洲の印象が強く、最先端のおしゃれやビジネスエリアというイメージがあります。
しかし、温泉やスーパー銭湯もあり、エリアによってはとてもレトロで懐かしい雰囲気の銭湯が数多く残っています。
そこで、さまざまなタイプのサウナがある入浴施設の情報をまとめました。
1. 東京都中央区にあるサウナのある温泉・スーパー銭湯一覧
東京都中央区にはスタイリッシュな新しいタイプのサウナや昔ながらの銭湯にあるサウナなど、店舗によっていろいろな雰囲気のサウナがあります。
金額もリーズナブルなところが多く、仕事帰りに立ち寄ることが日課になっている人も少なくありません。
どのようなサウナがあるのか見ていきましょう。
サウナ名 | 所在地 |
①湊湯 | 東京都中央区湊1-6-2 |
②日の出湯 | 東京都中央区佃1-6-7 |
③月島温泉 | 東京都中央区月島3-4-5 |
④勝どき湯 | 東京都中央区勝どき3-9-7 |
⑤十思湯 | 東京都中央区日本橋小伝馬町5-19 十思スクエア別館2階 |
1-1. ①湊湯
スタイリッシュでおしゃれな雰囲気の銭湯です。
サウナのみの利用はできず、入浴料金にプラス400円が必要になります。
お風呂に必要な入浴セット(タオルやシャンプーなど)を販売しているので、手ぶらで行っても快適に入浴できます。
・基本情報
住所 | 東京都中央区湊1-6-2 |
営業時間 | 15:00~24:30 |
利用料金 | 大人:460円/小学生:180円/未就学児:80円
サウナ:400円 |
電話番号 | 03-3551-0667 |
公式ホームページ | http://www.minatoyu.jp/ |
・アクセス
電車
JR京葉線 八丁堀駅B4出口より 徒歩 5分
東京メトロ日比谷線八丁堀駅 A2出口より 徒歩 7分
バス
都営バス 東15系統(東京駅八重洲口~深川車庫前) 鉄砲洲停留所より 徒歩 2分
駐車場はないため、車で来る場合は近くのコインパーキングを利用することになります。
1-2. ②日の出湯
月島駅の近くにあるレトロ感たっぷりのサウナがある銭湯です。
電気風呂・ジェットバスが人気で、観光客も昔ながらの銭湯の雰囲気を味わうためにやって来ることがあります。
手ぶらで来ても入浴できるのでふらりと立ち寄るのにもおすすめです。
・基本情報
住所 | 東京都中央区佃1-6-7 |
営業時間 | 15:00~24:00 |
利用料金 | 大人(12歳以上):460円
中人(小学生):180円 小人(未就学児):80円 |
電話番号 | 03-3532-1629 |
公式ホームページ | http://www.268chuou.com/list/detail07.php |
・アクセス
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線 月島駅6番出口より徒歩4分
1-3. ③月島温泉
こちらも月島にあるレトロな雰囲気の銭湯です。
白湯・薬湯・水風呂(すべて軟水を利用)があり、サウナは乾式サウナです。
無休なのでいつ行っても入ることができ、土日祝は営業時間も長めです。
・基本情報
住所 | 東京都中央区月島3-4-5 |
営業時間 | 平日:14:30~23:30
土日祭日:12:00~23:30 |
利用料金 | 大人(12歳以上):460円
中人(小学生):180円 小人(未就学児):80円 |
電話番号 | 03-3531-1126 |
公式ホームページ | http://www.268chuou.com/list/detail09.php |
・アクセス
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線 月島7番出口より徒歩6分
1-4. ④勝どき湯
サウナに加えて水風呂・ジェットバス・バイブラ風呂があり、浴槽が大きめでゆったり入れる銭湯です。
コインランドリーもあるので、マラソンの後に衣類を洗濯している間に入浴する人も多いです。
・基本情報
住所 | 東京都中央区勝どき3-9-7 |
営業時間 | 15:30~22:00 |
利用料金 | 大人(12歳以上):460円
中人(小学生):180円 小人(未就学児):80円 |
電話番号 | 03-5560-1019 |
公式ホームページ | http://www.268chuou.com/list/detail10.php |
・アクセス
都営地下鉄大江戸線 勝どき駅A4番b出口より徒歩5分
1-5. ⑤十思湯
2014年7月にオープンした比較的新しい温泉で十思スクエア別館2階にあります。
湯船が広めの作りになっており、明るい浴室でゆったりとしたリラックスできる入浴ができます。
・基本情報
住所 | 東京都中央区日本橋小伝馬町5-19 十思スクエア別館2階 |
営業時間 | 15:00~23:00 |
利用料金 | 大人(12歳以上):460円
中人(小学生):180円 小人(未就学児):80円 |
電話番号 | 03-6263-9920 |
公式ホームページ | http://www.268chuou.com/list/detail11.php |
・アクセス
東京メトロ日比谷線 小伝馬町4番出口より徒歩3分
2. 東京都中央区近隣にある温泉・スーパー銭湯一覧
東京都中央区から行きやすい区外にも複数のサウナがある施設があります。
ここでは特にオススメのサービスや設備が充実した温泉・スーパー銭湯をご紹介します。
サウナ名 | 所在地 |
①清水湯 | 東京都港区南青山3-12-3 |
②RAKU SPA 1010 神田 | 東京都千代田区神田淡路町2-9-9 |
③オアシスサウナ アスティル | 東京都港区新橋3-12-3 |
2-1. ①清水湯
南青山にある明るく清潔感のある銭湯で、高濃度炭酸泉・シルク風呂などが用意されたお湯へのこだわりが強い施設です。
ドリンクが充実したレストスペースもあり、お風呂やサウナはもちろんリラックススペースとしても人気です。
・基本情報
住所 | 東京都港区南青山3-12-3 |
営業時間 | 平日:12:00~24:00
土日祝日:12:00~23:00 |
利用料金 | 大人(中学生以上)
銭湯コース::460円~ サウナコース(入浴料込み):1,000円~ サウナのみ(入浴券持参の方):550円 子供料金・その他オプション価格・レンタル価格あり |
電話番号 | 03-3401-4404 |
公式ホームページ | http://shimizuyu.jp/ |
・アクセス
東京メトロ表参道駅 A4出口より徒歩2分
2-2. ②RAKU SPA 1010 神田
銭湯やサウナに加えて、ダイニングやパブなどの施設も備えた長時間利用ができるタイプのスーパー銭湯です。
ハンモックがある読書コーナーやコワーキングスペースもあるのでいろいろな使い方ができます。
・基本情報
住所 | 東京都千代田区神田淡路町2-9-9 |
営業時間 | 11:00~翌日8:00 |
利用料金 | RAKU 0SUPAコース(10時間):1,460円
銭湯コース(3時間):大人460円/中人180円/小人80円 サウナコース:(3時間):890円 |
電話番号 | 03-5207-2683 |
公式ホームページ | http://rakuspa.com/kanda/ |
・アクセス
JR中央線・総武線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅B2出口より徒歩5分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅A5出口より徒歩5分
都営新宿線 小川町駅 A5出口より徒歩5分
JR・東京メトロ銀座線 神田駅より徒歩約10分
駐車場はありません。
2-3. ③オアシスサウナ アスティル
新橋駅前すぐにある利便性のよい男性専用のサウナ施設です。
浴室・ミルキーバス・ドライサウナに加えて、アカスリやフリースペースなどもあり、仕事帰りに寄るサラリーマンの姿がとても多い施設です。
・基本情報
住所 | 東京都港区新橋3-12-3 |
営業時間 | 12:00~翌日10:00 |
利用料金 | スピードコース(60分):1,480円
リフレッシュ2時間コース(2時間):1,980円 その他利用時間に合わせて複数のコースがあります。 延長料金はいずれのコースも60分毎に580円です。 |
電話番号 | 0120-484-537 |
公式ホームページ | https://www.oasissauna.jp/ |
・アクセス
JR線 新橋駅 鳥森口より徒歩1分
駐車場はありません。
3. 東京都中央区のサウナ情報まとめ
東京都中央区にはサウナを利用できる施設が意外と多く、月島地区の施設はレトロで昔ながらの銭湯の雰囲気を楽しむことができます。
スーパー銭湯や新しいタイプの温泉施設もありますが、古きよき日本を楽しめるのも中央区の魅力ですね。
手ぶらで訪れても入浴できるところが多いので、仕事やスポーツの後にぜひ立ち寄ってみてください。