
銀座といえばと百貨店や高級ブランドショップが立ち並ぶ、華やかな大人の街。
歴史を感じさせる観光スポットも多く、みどころ満載のエリアといえるでしょう。
ショッピングや観光に疲れたら、ちょっと一息、カフェで休憩しませんか?
ビルの谷間にそっとたたずむ、隠れ家風穴場のカフェなら、都会の喧騒も忘れてゆっくりできそう。
あまり知られていないお店から、スイーツが美味しいカフェ、レトロな喫茶店まで一息つける場所がたくさんある銀座エリア。
今回は銀座2丁目周辺のカフェを中心にご紹介していきます。
ミタスカフェ
コンセプトは「ココロもカラダも満たすカフェ」。
美味しさはもちろん、野菜や水産物、お米などの素材にもこだわるお店です。
「旬な素材を一番美味しく食べてほしい」という「板長」(料理長)の思いが伝わるメニューばかり。
店内は木のぬくもりがあふれる落ち着いた和の雰囲気となっており、ゆったり座れるソファー席は予約も可能。
2次会・パーティーなど貸切の相談にも応じてくれます。
美味しい料理とくつろげる空間で、心身ともに「満たされる」ことができますよ。
人気メニュー
カフェメニューだけでなく、食事メニューも充実しています。板長が責任を持って料理を手がけているそうなので、料亭みたいですね。
デザートセット
すべてのデザートにドリンクがついてくるセット。
コーヒーやカフェオレといった定番ドリンクだけでなく、凍頂烏龍茶、茉莉毛峰、ライチ紅茶、雲南紅茶・心心相印が選べることで人気のメニューです。
デザートの種類は、自家製シフォンケーキ、自家製ガトーショコラ、自家製チーズケーキが1250円、季節のアイスクリーム2種盛り合わせが980円、自家製フレンチトーストが1180円。
(参照:https://hitosara.com/0006008508/food.html)
新鮮野菜を使った自慢のシフォンケーキ 730 円
デザートは単品でもオーダー可能で、新鮮野菜を使った自慢のシフォンケーキが板長おすすめ。
ほうれん草などの野菜を使った、上品な甘さが特徴。
牛タンシチュー 2200円
ランチメニューも充実していて、半日かけてじっくり煮込んだとろける牛タンシチューはバケット付で2200円。
リーズナブルな日替わり定食1150 円も好評です。
(参照:http://mitas.jp/)
基本情報
店名 | ミタスカフェ |
住所 | 東京都中央区銀座2-10-8
マニエラ銀座ビル1F |
営業時間 | 月~金11:00〜23:30
土11:00〜23:00 日・祝11:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6278-7657 |
ホームページ | http://mitas.jp/ |
BONGEN COFFEE(ボンゲン コーヒー)
天井は格天井、土壁や漆喰、違い棚を用いていて、まるで茶室のような店構えの「BONGEN COFFEE」。
和にこだわった空間には凜とした空気が漂います。
実はこちら、コーヒースタンドなんです。
漢字表記は「盆源珈琲」で、盆栽も鑑賞しつつ、こだわりのコーヒーが楽しめるスタイリッシュなお店になっています。
(参照:https://sheage.jp/article/42954)
人気メニュー
カフェの利用よりテイクアウトが多いBONGEN COFFEEですが、4人掛けのベンチがあり、店内でコーヒーを楽しむこともできます。
看板メニューのコーヒーの他、カフェラテやエスプレッソ、抹茶ラテや甘酒豆乳ラテなど豊富なドリンクメニューが魅力です。
ドリップコーヒー 各530円
なんといってもおすすめは、ドリップコーヒー。マスターこだわりの豆を丁寧にドリップしてくれます。
酸味が感じられる「香り」、スッキリシンプルな「源」、深煎りの「炭火焼」の3種類から、自分好みの味が選べるのもうれしい。
みたらし団子+きな粉+エスプレッソ
デザートや甘味も充実しています。
エスプレッソの中にかすかに甘いきなこをまぶしたお団子が入っているこちらは、大人のスイーツ。
抹茶アフォガード
期間限定ですが、エスプレッソのアフォガードならぬ抹茶のアフォガードも提供しています。
濃い抹茶とアイスの甘さが絶妙に融合する逸品です。
基本情報
店名 | BONGEN COFFEEボンゲンコーヒー |
住所 | 東京都中央区銀座2-16-3 |
営業時間 | 8:00 〜 19:00、土・日祝 10:00〜19:00 |
定休日 | |
電話番号 | 03-6264-3988 |
ホームページ | https://ginza-bongen.jp/ |
SUZU CAFE -ginza-(スズカフェ ギンザ)
大きな窓からたっぷりとした自然光が差し込む、明るい店内。
銀座は場所柄、あまりゆったりしたスペースのカフェは多くありませんが、SUZU CAFE -ginza-はゆとりある広さのお店。
お洒落な店内で、ゆっくりおしゃべり&お茶ができます。
Wi-Fiも利用可能。
(参照: https://www.enjoytokyo.jp/date/detail/636/)
人気メニュー
スイーツから野菜たっぷりのご飯メニューが食べられるSUZU CAFE -ginza-。
ランチには何を食べようか迷うほど、ランチのメニューが多彩なんです。
ランチメニュー(11:00~15:00)
次の4種類からお好きなものをチョイスできます。
- SUZU LUNCHプレート 1350円(税抜)
ライスorパン ドリンク付で、メインのお肉かお魚は日替わり。ワンプレートで野菜がたくさん食べられるのも◎
- お野菜プレート 1200円(税抜)
その日のサラダプレートにパンをセットされていてヘルシー。
オリジナルのビネガードレッシングをつかった日替わりデリ、フレッシュな生野菜とスープがプレートに乗っています。
ドリンク付。
- 本日のパスタ 1000円(税抜)
サラダ・ドリンク付の日替わりパスタ。
- バターチキンカレー 1000円(税抜)
ローストした4種類のお芋がついていて、ライスかパンを選べるのもうれしい。
ドリンク付。
苺とピスタチオのシュークリーム~ピスタチオアイス添え 880円
生地の中にはピスタチオのカスタードクリームがたっぷり!
イチゴがアクセントになっています。
アイスもついて、ピスタチオづくしの美味しいシュークリーム。
日替わりでパティシエ特製のスイーツ 800円(税抜)、パティシエ気まぐれパフェ900円(税抜)
スイーツメニューは自家製で、女子好みの見た目も綺麗なものがたくさん揃います。
パティシエ日替わり、気まぐれメニューは日替わりで、季節感もあるおすすめメニュー。
(参照: https://suzucafe-ginza.owst.jp/)
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13108598/)
基本情報
店名 | SUZU CAFE -ginza- |
住所 | 中央区銀座2‐6‐5 銀座トレシャス6F |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日11:00~23:30 (料理L.O. 22:45)
ランチ 11:00~15:00 カフェ 15:00~18:00 ディナー 18:00~23:30 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-6228-6090 |
ホームページ | https://suzucafe-ginza.owst.jp/ |
Pour cafe(プルーカフェ)
一見洒落たカフェながら、メインメニューは山形ラーメン!
Pour cafeはその意外性と、山形ラーメンをアレンジしただし氷入りラーメンの美味しさが人気を呼んでいるお店です。
人気メニュー
カフェとしてのメニューも揃っていますが、やはりラーメンが絶品。
本格的なラーメン店といっても遜色のない、クオリティーの高いメニューとなっています。
山形水らーめん(冷やし) ランチドリンク付き950円
ベースは山形のご当地ラーメンである「冷やしラーメン」。
魚会計の出汁を凍らせ、だし氷として入れているのがユニークなメニュー。
だしは日高昆布、かつお、煮干し、あたりめ、帆立、しいたけから抽出された、ちゅうしつされた複雑な味。
店主ならではの解釈で手を加えた独創的なラーメンは後を引くおいしさです。
あたたかい山形ラーメンもあります。
トマトラーメン ランチドリンク付き980円
山形ラーメンと並び、人気が高いのがトマトラーメンです。
トマトソースにほろりと溶けたチーズが中太のちぢれ麺によく絡む!
トマトパスタともまた違った、オリジナリティあふれる商品で、冬は体が温まることもあって人気を博しています。
他にもランチには、自家製ハンバーグを乗せたロコモコ、豆乳カレーなどがえらべるほか、夜はバーとしてのメニューも。
(参照:https://retty.me/area/PRE13/ARE2/SUB201/100000020597/menu/)
基本情報
店名 | Pour cafe(プルーカフェ) |
住所 | 東京都中央区銀座1-14-9 |
営業時間 | 月~金 11:30~23:30
土・日・祝 11:30~20:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-3535-0516 |
ホームページ | なし |
Cha Nova(チャノバ)
台湾で日常的に飲まれているお茶ドリンクですが、日本人が思っている以上に豊富なバリエーションがあるそうです。
そんな新しい味を紹介し、「茶の場」を提供してくれるお店が台湾茶飲料専門店のCha Novaです。
台湾茶のお店ですが、日本人がオーナーのお店です。
大学卒業後、商社勤務で台湾茶を知り、会社を辞めて単身台湾へわたった本格派。
台湾のお店で修行、中国国家認定評茶員・茶芸師資格といった資格も取得しているほど、台湾茶にほれ込んでいます。
ここ最近はタピオカ、台湾茶ブームが来ていますが、銀座のCha Novaではワンランク上のお茶が楽しめるのです。
(参照: http://chanova.jp/profile/)
(参照:https://allabout.co.jp/gm/gc/474389/)
人気メニュー
お茶を知り尽くしたオーナー自らが厳選した茶葉を使用しているだけあって、どのメニューも試す価値あり。
蜂蜜檸檬緑茶 550円(税抜き)
日本の緑茶よりも少しスッキリとした味わいの台湾緑茶。
蜂蜜とレモンにジャスミン緑茶はふんわり香る、上品なお茶はなかなか味わうことのできない味です。
蜂蜜タピオカミルクティー 600円(税抜き)
やはりタピオカは試しておきたいですよね!
蜂蜜タピオカミルクティーは、蜂蜜やさしい甘さが茶葉と調和して、しつこさとは無縁。
大人のタピオカドリンクが堪能できます。
中華風ちまき 400円(税抜き)
お茶が美味なのはとうぜんのこと、こちらはサイドメニューもとってもおいしいのです。
もちもちとしたちまきも、お茶のお供に最適です。
ちなみにテイクアウトで注文するとプラス200円でオリジナルボトルに入れてもらえます。
きれいに洗って次回持ち込めば、30円サービスしてくれるとのこと。
エコでお財布にもやさしいですし、ボトルデザインもスタイリッシュなので、ぜひ使ってみてください。
基本情報
店名 | Cha Nova |
住所 | 東京都中央区銀座 1-5-1 第三太陽ビル B1 |
営業時間 | 火〜金 11:00〜20:00
土日祝 11:30〜18:30 |
定休日 | 月曜 |
電話番号 | 03-6263-2727 |
ホームページ | http://chanova.jp/ |
銀座の雰囲気をカフェで堪能しよう
銀座には、気品あふれるお店から個性的なお店まで、くつろげるカフェがたくさんあります。
大切な人とのひと時を過ごすもよし、一人でのんびり、まったりするのもよし。
記事を参考に、贅沢なひと時を、銀座ならではの雰囲気とともに味わえるカフェを探してみてください。