
松屋銀座やマロニエゲートのある銀座3丁目。
休日のお出かけや仕事帰りに立ち寄る人もたくさんいるエリアではないでしょうか。
バーは二次会で行ったり、一人で食事をした後に立ち寄ったりと、使い勝手がいいですよね。
この記事では銀座3丁目でおすすめしたい人気のバー5選を紹介します。
結婚式の二次会にも使えるような広くてにぎやかな店舗から、隠れ家的な雰囲気で落ち着いてお酒を楽しめる店舗まで紹介しますので、銀座3丁目でのバー選びの参考にしてみてくださいね。
(掲載情報は2019年9月時点での情報です)
1. 銀座参丁目BAR
銀座の地下にある昭和の雰囲気が感じられるバー。
気軽に飲みに行きやすいお店です。
カウンター席だけでなくテーブル席もあるのでグループでの利用もできます。
カウンター席でママとお話するのを楽しみにしているお客さんもいるとの評判です。
注目はカレー。
「夏野菜たっぷり半熟卵カレー」や「焼きチーズカレー」といったメニューがあり、おいしさ満点。
食事目当てに訪れるお客さんも多いとか。
もちろん、ポテトやポップコーンといった軽食もあります。
1. 人気メニュー
1. 焼チーズカレー 850円
銀座参丁目BARはバーでありながら実はランチも人気。
ピクルスとテールスープがついてきます。
2. 宇和島のジャコ天
宇和島は、四国(愛媛)の南にある島。
そこでとれる魚肉でつくった郷土料理です。
3. 牛テールスープ
牛のしっぽ(テール)を煮込んだスープです。
2. 基本情報
店名 | 銀座参丁目BAR |
住所 | 中央区銀座3-3-15 |
営業時間 | 11:30~24:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-3562-1222 |
ホームページ | - |
2. 日比谷Bar 銀座店
「日比谷bar」は、日比谷の路地裏に1990年にオープンしたバーで、現在は13店舗を展開しています。
お酒をきっかけに人と人のコミュニケーションの場を作ることをコンセプトに、日常的にも楽しいときにも落ち込んだときにも、さまざまなときに利用されるお店を目指しています。
30人前後で使える個室の席から一人でも来店できるカウンター席まであり、いろいろな楽しみ方のできるバーです。
1. 人気メニュー
1. おなじみイタリア産生ハムとサラミの盛り合わせ 1,404円
旨みがたっぷりの生ハムとサラミはワインに合います。
2. やっぱりやめられないフライドポテト~パルメザンチーズ&黒胡椒~ 594円
おつまみの定番であるフライドポテトが味付けされており、最後まで飽きずに食べられますね。
お値段がリーズナブルなのでお腹いっぱいにしたいときにもおすすめです。
3. オリジナルジンソニック 842円
日比谷BAR独自のジンと、ソーダとトニックウォーターを半々で割った「ソニック」を使ったカクテルです。
ライムの香りが楽しめます。
旬の果実のジンソニック(1,026円)もあり、日比谷BARに行ったら飲んでみたい一品です。
2. 基本情報
店名 | 日比谷BAR 銀座店 |
住所 | 中央区銀座3-3-11 稲垣ビル5階 |
営業時間 | 17:00~23:30(L.O.23:00) |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-3538-6966 |
ホームページ | http://www.hibiya-bar.com/ |
3. ヒルズバー
スポーツバーであるヒルズバーは店内に6台のモニターがあり、お酒を飲みながらスポーツ観戦ができるお店です。
浦和レッズのサポーターがよく集まる場所ですが、サッカーファン以外でも楽しめます。
銀座にありつつも気軽に入りやすいお店で一人でもゆっくりできますよ。
1. 人気メニュー
1. ハイネケンの樽生ビール
ハイネケンのビールがフレッシュな味わいの樽生で楽しめます。
2. ピザトースト
店員さんが丁寧に作り上げたピザトーストは、お酒がぐいぐい進むおいしさです。
3. ハライコソーセージ
ビールとソーセージの組み合わせは最高ですよね。
スポーツ観戦をしながらおつまみにするにもちょうどいいです。
<h3>2. 基本情報
店名 | ヒルズバー |
住所 | 中央区銀座3-4-16 銀座サニービル1F |
営業時間 | 15:00~0:30 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-3564-1484 |
ホームページ | - |
4. バー アトリウムギンザ
銀座の路地裏にある隠れ家のような雰囲気のあるお店です。
団体は1グループ4名までと決まっていたり、香りの強いものはNGというルールがあったり、落ち着いた雰囲気が楽しめそうですね。
女性バーテンダーのお店なので、女性が一人で行くのにも行きやすそうなバーです。
カウンター席からバーテンダーまでの物理的な距離が近く、親しみを感じやすいのも人気の理由かもしれません。
オシャレで落ち着いた雰囲気でありつつも堅すぎないという評判で、ふらっと立ち寄るにもいいですね。
1. 人気メニュー
1. ドライフルーツ 864円(税込)
ドライミカンやサルタナレーズンが入っているドライフルーツです。
上品にお酒を飲むのにちょうどいいおつまみです。
2. ジントニック 1,080円~(税込)
マティーニ、モスコミュール、季節のフルーツカクテルなどさまざまなカクテルが注文できるのですが、一番お値段が低いジントニックを紹介します。
ジンの銘柄を聞かれるといったように、本格的なバーのカクテルが味わえますね。
3. アイリッシュウイスキー 1,080円~(税込)
ウイスキーやブランデーも1,080円~の提供です。
多種類ありますので、お酒好きな方はいろいろ飲みたくなってしまいますね。
2. 基本情報
店名 | バー アトリウムギンザ |
住所 | 中央区銀座3丁目4-4 大倉ビル別館 |
営業時間 | 月~土曜日 18:00~24:00(L.O 23:30) |
定休日 | 日曜・祝日・GW・年末年始 |
電話番号 | 03-3564-2888 |
ホームページ | http://www.bar-atrium.com/index.html |
5. ヴァニラヴァー
禁断のお酒と呼ばれていた「アブサン」とシガ―(葉巻タバコ)が楽しめることで有名なバー。
夫婦で経営しており、アットホームかつ隠れ家的な雰囲気のあるオシャレなお店です。
人気のアブサンだけでなくカクテルやウイスキー、料理にも定評があります。
アブサンを飲めるお店は多くはないので、お酒好きな方は訪れてみてはいかがでしょうか。
1. 人気メニュー
1. アブサン
アブサンを飲みに来るお客さんが多いです。
アブサンとは、ニガヨモギやアニスなどのハーブやスパイスで作ったお酒で、フランス、スイス、スペインなどで製造されています。
じつは、このアブサン、幻覚作用があると考えられたことから、20世紀初頭に各国で製造や販売が禁止されたことがあるんです。
いわば「禁断のお酒」。映画や小説にも登場することから、一度は飲んでみたいという方がいるんですね。
さまざまな味わい方のできるアブサンですが、ヴァニラヴァーではアブサンに少しずつ水を垂らしながらアブサンが濁っていく様子を楽しんだのちに飲むという方法をおすすめしています。
強めのお酒なので飲みすぎには注意しましょうね。
2. 基本情報
店名 | Vanilla Var - ヴァニラヴァー |
住所 | 中央区銀座3-12-5宏和ビル |
営業時間 | 月~金
18:00~27:00 土・祝 18:00~24:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-6278-7944 |
ホームページ | http://vanilla-var.net/ |
6. まとめ
バーといってもスポーツバーのようなワイワイと楽しみやすいバーであったり、二次会でも使いやすい広めの個室があるバーや、一人で行ってゆっくりと大人の空気感を楽しめるバーであったりとさまざまな種類のバーがあるとわかりましたね。
銀座のバーというと、高価で気軽に行きにくいというイメージを抱きがちですが、
意外とリーズナブルな価格で楽しめるバーもあるんです。
女性のバーテンダーのお店やアブサンが楽しめる店なども魅力でした。
銀座でバーに立ち寄るのは大人の行動という印象があって、憧れる人も多いでしょう。
行きやすそうなバーから訪問してみてはいかがでしょうか。