
日本一地価が高い場所があるところで知られる銀座4丁目。
エリア内には、銀座通りと晴海通りの交差点があり、多くの有名なショップやデパートがある一方、意外とほっこりできる居酒屋が多いのも魅力です。
銀座といえば高貴なイメージがありますが、多くの人に愛される肩肘はらないような居酒屋も多いんですね。
では、銀座4丁目にはどんな居酒屋があるのでしょうか?
ここでは、銀座4丁目でとくにおすすめしたい居酒屋を3店舗ピックアップして紹介します。
(掲載情報は2019年10月時点での情報です)
(参照:「銀座の地価ランキング」)
①炭火焼干物食堂 越後屋八十吉
「越後屋八十吉」(えちごややそきち)は、東銀座駅からほど近い位置にある居酒屋です。
最近のトレンドである古民家風の建物で、とても風情があってレトロな雰囲気があります。
“和”のテイストがある店内では、木製のテーブルも存在感があります。
また、カウンター席もあるので一人飲みにも最適なお店であります。
個室もありますので、ゆっくり飲みたい方にもオススメです。
料理についても、干物などあまり口にできない珍しいメニューが充実しています。
人気メニュー
「炭火焼干物食堂越後屋八十吉」は、旬の食材から非常に珍しい干物まで、多種多様なメニューを楽しむことができます。
また、日本酒の種類も多くお酒好きにも愛されています。
さばの文化干し 790円(税抜)
大身なさばを干して、旨味を凝縮したメニューです。
単なる干物ではなく、炭火で炙ることでより風味がまして美味しく仕上がっています。
焼き方も工夫されており、強めの炭火で焼くことで旨味を凝縮させる効果を発揮しているのです。
生の状態からぎりぎり火が入る微妙な焼き加減も魅力的で、単なる干物とは一線を画しています。
お酒にもマッチするメニューとして、常連さんにも愛されているメニューです。
(参照:食べログ)
特大のどぐろ開き 3,000円(税抜)
高級魚として知られる「のどぐろ」も味わえます。
特大サイズで食べごたえがあり、旨味を実感することができます。
こちらも、炭火で炙ることで風味がましてより「のどぐろ」の旨味を引き立てています。
刺身盛り合わせ 790円(税抜)
非常にリーズナブルな価格でありながら、ボリューム満点で新鮮なお魚の刺し身を楽しめます。
その日に入荷した魚の中から3種に厳選して、新鮮な状態でいただくことができます。
日本酒との相性も抜群で、お財布にも優しいメニューです。
(参照:食べログ)
基本情報
店名 | 炭火焼干物食堂 越後屋八十吉 |
住所 | 東京都中央区銀座4‐13‐11 |
営業時間 | 月~木 11:00~0:00 (料理ラストオーダー23:00 ドリンクラストオーダー23:00)
金、祝前日 11:00~4:00 (料理ラストオーダー3:00 ドリンクラストオーダー3:00) 土、日、祝日 11:00~15:00 (料理ラストオーダー14:45 ドリンクラストオーダー14:45) 17:00~23:00 (料理ラストオーダー22:00 ドリンクラストオーダー22:00) |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 03-6661-4586 |
ホームページ | https://akr3790831455.owst.jp/ |
②のどぐろ 専門 銀座 中俣
「のどぐろ専門銀座中俣」は、店名の通り、のどぐろ料理に特化した専門店。
長崎県対馬沖で取れる500g以上の最高級のどぐろを扱っており、品質の高さは折り紙付きです。
高級魚ですので値段も気になりますが、比較的時リーズナブルな価格設定となっていますし、コース料理も提供されています。
他のお店ではなかなか味わえないメニューも多く、接待などでも利用可能です。
また、半個室席も多くあるので家族などでゆっくりとお食事を楽しめる空間が広がっています。
銀座駅徒歩1分と好立地にあり、来店しやすい位置にあるのもうれしいですね。
人気メニュー
「銀座中俣」は、のどぐろ料理のさまざまな可能性を追求して、魅力的なメニューを創作・提供しています。
シンプルなものからコース料理まで、その種類の多さに驚かされます。
また、リーズナブルなランチも人気となっています。
<極>のどぐろコース 10,000円(税抜)
新鮮なのどぐろを様々な調理方法で楽しめる人気コースです。
コース内容は以下のようになっています。
- 季節の小鉢
- のど黒刺身、薄造り鮮魚五点盛り
- のど黒塩焼(半身)
- 名物さつま揚げ
- のど黒しゃぶしゃぶ
- 尾丸ごと土鍋ご飯
- わらび餅
お作りから塩焼き、そして土鍋ご飯はのどぐろの旨味が集約してとても新鮮味があります。
また、名物となっているさつま揚げも付いている点も魅力的です。
飲み放題もプラスで付けることができますので、宴会や接待などに最適ですね。
のどぐろ姿塩焼き 時価
500gを超える大きく肉厚なのどぐろを塩焼きしたシンプルなメニューです。
もっちり濃厚な脂で旨みが凝縮されて特大のどぐろを厳選して使用しているので、その旨味に驚かされること間違いありません。
また、豊富な餌を食べて育ったのどぐろを使用していることから、甘味が豊富である点も特徴です。
のどぐろしゃぶしゃぶ 時価
最高鮮度の肉厚のどぐろを軽く鍋で火を通すことによって、旨みが閉じ込めて抜群の味わいを感じられるメニューです。
出汁にも最大限こだわっており、よりのどぐろの旨味を引き立てています。
基本情報
店名 | のどぐろ専門 銀座中俣 |
住所 | 東京都中央区銀座4-10-12 銀座サマリヤビルB1 |
営業時間 | 月~金曜日 17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
土日祝 11:30~15:00(ラストオーダー14:00) 17:00~22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 050-5269-7143 |
ホームページ | https://nakamata-nodoguro.com/ginza/ |
③海遊山楽 ゆう 銀座店
「海遊山楽ゆう銀座店」は、完全個室でお食事やお酒を楽しみたい方におすすめの居酒屋です。
地下にあるので、隠れ家的なお店として喧騒さが感じられない点も魅力的です。
最大35名までの宴会でも利用できますし、高級料亭を連想させるインテリアなどによって接待でも利用することができます。
人気メニュー
「海遊山楽ゆう銀座店」では、お魚系がメインの料理となります。
また、メニューにない煮付けやお刺身などもその日の入荷次第で対応してくれるので、自分好みの調理方法で味わえます
日替り魚御膳 900円(税抜)
その日に入荷したおすすめのお魚を中心としたランチメニューです。
コース内容は以下となります。
- 本日の日替り魚料理
- 小鉢豆腐
- 小鉢刺身
- ご飯
- 具だくさん味噌汁
- 香物
ご飯については、国産こしひかりを使用しており、白飯、玄米、炊き込みご飯から選ぶことが可能です。
また、おかわり自由なので、お腹いっぱい食べたい場合にうれしいですね。
長月・神無月の宴(9月・10月)素材にこだわる 匠コース 3,300円 (税込)
季節によって内容が変化するコースメニューで、9月・10月は次のようなコース内容となっています。
- 旬の彩り三点盛り
- じゃが芋と大根のハリハリサラダ
- 本日の鮮魚盛り合わせ
- 唐辛子たっぷり『鶏の辛揚げ』
- サーモンの柚庵焼き
- 豚角煮と色どり野菜のレタス包み
- 木の子汁 つけ蕎麦
店名が示すとおり、魚だけでなく肉や野菜にもこだわっているのですが、そのすべてを堪能できます。
ボリュームもあるので、お腹を満たしてくれますし、リーズナブルな価格も魅力的です。
基本情報
店名 | 海遊山楽 ゆう |
住所 | 東京都中央区銀座4-10-16 シグマ銀座ファーストB1 |
営業時間 | 11:30~14:00
17:00~23:30 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-5565-4649 |
ホームページ | http://www.kojimura.com/shop02.html |
まとめ
銀座4丁目には、のどぐろなどの高級食材を取り扱ったお店もあり、ボリューム満点で美味しくお食事できるお店もあり、居酒屋選びにも魅力的なエリアでしたね。
もちろん、お酒にも最大限こだわっておりお酒に合うお魚メニューも多いので、のんべえにも人気です。
高貴な街という印象がある銀座4丁目で、デートを楽しみながら居酒屋で乾杯してみるのも良いでしょう。