
銀座6丁目にはユニクロ銀座店、新橋演舞場、銀座みゆき通り、ライブハウス「GINZA TACT」、そして2017年にオープンした「GINZA SIX」などおでかけスポットがたくさんあります。
お買い物や鑑賞の前後にはカフェに入って休憩したくなることもあります。
しかし銀座にはたくさんお店があって、目的地の近くにどんなカフェがあるのか知らない方もいらっしゃいますよね。
この記事では銀座6丁目にあるおしゃれなカフェを紹介します。
気軽に入りやすいお店から1つのスポットとして楽しめるカフェまで紹介しますので、銀座6丁目にお出かけのときにはぜひ参考にしてみてくださいね。
(掲載情報は2019年8月時点での情報です)
1. 銀座みゆき館 銀座本店
銀座みゆき館は2019年で50周年を迎える歴史のあるカフェです。
銀座6丁目にある本店のほか、銀座2丁目~5丁目にもお店があります。
南フランスをイメージさせるお店の内装は落ち着いてお茶をするのにピッタリです。
1. 人気メニュー
- 1. 和栗のモンブラン ケーキセット1,404円
銀座で一番おいしいといわれている、熊本県産の和栗のペーストが使われている年間20万個も売れるモンブランです。
メレンゲに無糖の生クリームを乗せ、和栗100%のペースト巻きます。
サクサクのメレンゲが味わえるのは、直営工場で焼き上げられたメレンゲからモンブランを作る作業をお店でやっているため。
- 2. マカロンパフェ 単品1,296円 ドリンクセット1,620円
マカロンがたっぷりと味わえるボリュームたっぷりのパフェです。
種類はイチゴ、モカ、チョコ、抹茶、モンブラン。
- 3. ミルフィーユ ケーキセット1,404円
25年の歴史のあるミルフィーユです。
パイ生地にイチゴと濃厚なクリームであるディプロマートが挟まれています。
2. 基本情報
店名 | 銀座みゆき館 銀座本店 |
住所 | 東京都中央区銀座6-5-17・みゆき館ビル1階 |
営業時間 | 平日 9:00〜23:30
土曜日 10:00〜23:30 日・祝 10:00〜23:00 (ランチ 平日11:00〜15:00) |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-3574-7562 |
ホームページ | http://www.cafe-ginza-miyukikan.com/ |
2. アマンド銀座店
1946年に誕生した歴史のある喫茶店のアマンド。
戦後の復興に向けた明るさを意識してピンクを基調として展開しています。
洋菓子と喫茶文化が日本に広まったのはアマンドの影響力が大きいと言われており、1964年には「待ち合わせはアマンド」といった言葉が流行ったというエピソードもあります。
銀座店は1968年に開店し、銀座で働いている人向けの喫茶店として今現在まで多くのファンがいるのです。
1. 人気メニュー
- 1. リングシュー2018 フレーバークリームとカスタードのダブルクリーム 税込360円
1952年から愛され続けているアマンドのリングシュークリームです。
さまざまなフレーバーがあり、苺クリーム、ショコラクリーム、アーモンドキャラメルクリーム、そのほか季節限定のフレーバーがあることも。
リングシュークラシック “昭和テイスト”は生クリームとカスタードクリームが一度に味わえるリングシュークリームで税込350円。
- 2. トアルコトラジャコーヒー 税込700円
幻のコーヒーともいわれているインドネシアで生まれた上質なコーヒーです。
ケーキセットは税込1,000円~1,200円で楽しめます。
- 3. ナポレオンパイのパルフェ 単品税込1,280円 セットドリンク付き税込1,480円
イチゴがたっぷりと使われたナポレオンパイがパフェになっています。
ホイップクリームもカスタードクリームも楽しめ、イチゴアイスとバニラアイス、イチゴコンポートも味わえる豪華なパフェです。
2. 基本情報
店名 | アマンド 銀座店 |
住所 | 東京都中央区銀座6-9-13 |
営業時間 | 月~木 11時~22時
金 11時~23時 土・日・祝 11時~21時 |
定休日 | 不定休のためお店に直接確認してください |
電話番号 | 03-3571-1801 |
ホームページ | http://www.roppongi-almond.jp/index.html |
3. 中村藤本店
「GINZA SIX」の4階にある本格的な日本茶と和スイーツが楽しめるカフェ。
中村藤吉本店は1854年に京都宇治で誕生したお店です。
京都から調達しているこだわりの食材によって、上質な日本茶と日本茶のおいしさをより一層引き出したスイーツが楽しめます。
和風でモダンな空間はデートでも一人でもリラックスできます。
和の世界観の中で落ち着いた雰囲気を楽しみたいときにおすすめのカフェです。
1. 人気メニュー
- 1. 別製まるとパフェ 2,038円
銀座店限定商品で、最高級の抹茶である「別製」をたっぷり味わえるパフェです。
生茶ゼリィ、渋皮栗、あわぽん、小豆が入っており、和菓子好きにはたまらないですね。
- 2. 茶ごろも 1,482円
吉野木葛が使われている抹茶餡が入っている葛餅のとろとろの食感が特徴的。
注文が入ってから練るため、練りたての葛餅が味わえます。
上質な抹茶である「宇治の昔」が使われており、一日数量限定というのも心惹かれるポイントです。
- 3. 生茶ゼリイ[深翠] 1,250円
大人気の生茶ゼリィがGINZA SIX限定バージョンで用意されています。
抹茶ゼリーと抹茶アイスに加えて、限定である特製抹茶餡、丹波種黒豆、栗甘露がトッピングできます。
2. 基本情報
店名 | 中村藤吉本店 |
住所 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F |
営業時間 | 10:30 - 20:30 (LO: 19:45) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6264-5168 |
ホームページ | https://ginza6.tokyo/shops/1159 |
4. スターバックス コーヒー GINZA SIX店
「GINZA SIX」の中にスターバックスコーヒーがあります。
「GINZA SIX」でのお買い物中やお買い物後の休憩におすすめです。
ガラス張りのお店で中から外を眺めて過ごせるのも、テラス席があるのでリラックスして過ごせるのも良いですね。
1. 人気メニュー
- 1. スターバックスラテ 380円(トールサイズ)
スターバックスラテはスタバの定番商品の1つですね。
エスプレッソの苦みと優しいミルクのバランスがちょうどいい商品です。
- 2. コーヒープレス (ホット・アイス)430円~
お店にあるコーヒー豆の中から好きな豆を選んでオーダーします。
こだわりの一杯を注文できるのでコーヒー好きには嬉しいですね。
プレスで淹れるとドリップとは味わいが異なってきますので、コーヒープレスで飲んだことがない方も一度試してみてはいかがでしょうか。
- 3. 抹茶クリームフラペチーノ 490円(トールサイズ)
抹茶とクリームの組み合わせがファンの心を掴んでいます。
コーヒーが苦手な人にとっては嬉しい商品です。
銀座を歩き回って喉を潤したいときにピッタリですね。
2. 基本情報
店名 | スターバックス コーヒー GINZA SIX店 |
住所 | 東京都中央区銀座6-10-1 |
営業時間 | 月~金: 7:00~22:30
土日祝: 8:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5537-7303 |
ホームページ | https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=1374 |
5. まとめ
銀座6丁目にあるカフェを紹介しました。
見慣れたチェーン店から銀座にしかないお店までいろいろなお店がありますね。
銀座6丁目にお出かけのときの休憩場所として利用するのも、この記事を読んで行ってみたいカフェがあったらカフェ巡りとして遊びに行ってみてもいいですね。
予算や好みに合わせて銀座6丁目のカフェを楽しんでください。