
銀座と言えば日本の一等地。
そんな銀座には、多くの居酒屋さんが集まっています。
銀座で飲む機会があった場合、どの居酒屋へ行けば良いか、迷ってしまいますよね。
そんな方のために、ここでは銀座の8丁目に絞って、居酒屋さんを3つ紹介します。
高級感あふれるお店から下町感を存分に味わえるお店まで、幅広く紹介しますので、参考にしてくださいね。
まず、創作料理がステキな「板前バル」からみていきましょう。
(掲載情報は2019年10月時点での情報です)
①板前バル 銀座八丁目店
銀座8丁目の居酒屋で一つ目に紹介するのは、板前バル銀座八丁目店です。
お酒といっしょに魚介や海鮮系の食事を楽しめるお店です。
「バル」という名前が付くくらいなので、居酒屋でありながら洋酒も楽しむことができますよ。
和食と洋食の創作料理をお酒と併せて、嗜むことが可能。
お酒には、日本酒はもちろん、ワインの用意もあります。
「和食とワインが合うの?」と疑問を感じる方もいるでしょう。
板前バル銀座八丁目店では、和食に合うワインが用意されているんです。
濃い赤に染まった鮮やかなワインと和食を、ぜひいっしょに嗜んでみましょう。
板前バルでしか経験できない居酒屋の味を体験することができますよ。
店内は、木で作られたテーブルや内装が特徴。
スタッフに相談することで分煙も可能で、喫煙者も非喫煙者も安心してお店を訪れることができます。
アクセス方法としては、新橋駅と銀座駅から徒歩5分ほどで到着可能です。
人気メニュー
ここでは、板前バルのメニューを3つ紹介。
鯛のなめろう 雲丹のせ 680円(税抜)
一つ目のメニューはタイのなめろう雲丹のせ。
板前バルはリーズナブルに食事を楽しめる場所です。
特に、鯛と雲丹の両方を楽しめるこのメニューは、よりお得な気分にさせてくれます。
牛レアステーキ重定食 だし巻き玉子付 1,000円(税抜)
二つ目に紹介するメニューは、ランチメニューです。
板前バルでは、ランチタイムにも営業をしています。
牛レアステーキ重定食だし巻き玉子付は、注文を受けてからお肉をあぶり始めるため、出来立てのお肉を食べることができますよ。
お品書きにも書いてある通り、だし巻き玉子が付いています。
他にも、お味噌汁やお漬物、サラダなどが添えてあるためボリューム満点。
ボリュームたっぷりのメニューでありながら、このお値段は非常にリーズナブルです。
お仕事のお昼休憩など立ち寄ってみましょう。
午後からの勤務のための力がつくはずです!
初孫の蔵元 東北銘醸
居酒屋へ行ったときは、おいしいお酒を飲みたいものですよね。
板前バルでは、品質本意の理念を掲げています。
時間をかけて丁寧に作られる日本酒・初孫。
日本酒の伝統技法で作られる手間暇のかかった初孫の蔵元を、板前バルへ行った際はぜひ飲んでみましょう。
基本情報
店名 | 板前バル 銀座八丁目店 |
住所 | 東京都中央区銀座8-10-5 |
営業時間 | 月曜日~金曜日:11:30~14:30(ランチ)
月曜日~金曜日:17:00〜28:00(ディナー) 土曜・祝日:12:00~14:30(ランチ) 土曜・祝日:17:00〜23:00(ディナー) |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 050-5595-0819 |
ホームページ | https://itamaebar-ginzahachoume.com/ |
②土風炉 銀座コリドー街店
二つ目に紹介する銀座8丁目の居酒屋は、土風炉銀座コリドー街店。
土風炉は、炉炭焼きや自家製麺のこだわりのそば、おいしい海鮮などを味わうことができる居酒屋です。
知人などと交友を深めるために利用できるのはもちろん、完全個室の席の用意や宴会コースなどもあります。
店内は、日本の古き良き和風をイメージできる内装になっています。
高級感と和が融合した土風炉でしか味わえない空間になっていますよ。
テーブル席は、半個室のような作りになっているため、あまり周りを気にせずにゆっくりと楽しむことが可能。
また、掘りごたつ席のある宴会ができるサイズの部屋が用意されています。
そのほか、オープンキッチンの真ん前でお酒が楽しめるカウンター席もありますよ。
「土風炉銀座コリドー街店」は、地下鉄・JR新橋駅から、徒歩5分ほど。有楽町駅からは徒歩8分でいくことができます。
人気メニュー
土風炉の人気メニューを3つ紹介しますね。
土風炉のこだわり 日本一の北海道幌加内二八そば
土風炉を訪れた際に、ぜひ食べておきたいメニューがそばです。
土風炉銀座コドリー街店では、おそばにこだわりを持っています。
同店では、2種類のそばを楽しむことが可能で、1.3ミリ角の江戸そばと幅3.5ミリ厚さ2ミリの田舎そばです。
また、そば粉は時期によって、香りなどが変わってしまうことをご存知でしたか。
土風炉では、それを考慮にいれて、旬のそば粉を使うことを心がけています。
土風炉へ行った際は、ぜひおそばを食べてみましょう。
(参照:https://tofuro-ginzacorridor.com/menu)
ラムサイコロステーキ
土風炉では、ラムステーキを食べることができます。
土風炉のラム肉は、放牧で育てられた羊のお肉で、新鮮な状態で入荷されます。
そのため、ラム独特の臭みなどを感じることなく、召し上がることができるんです。
ラム肉は、ジンギスカン屋さんなど専門店ではないと、なかなか食べれませんよね。
土風炉へ行った際は、ぜひ食べてみましょう。
海鮮盛り合わせ
土風炉では、仲介業者を挟まずに漁師さんから直接仕入れを行っています。
そのため鮮度が良く、新鮮なお魚がテーブルに並ぶことになるんです。
鮮度の高い海鮮料理は、お酒がすすみますよ。
海鮮料理は、土風炉へ行った際にぜひ食べておきたいメニューです。
基本情報
店名 | 土風炉 銀座コリドー街店 |
住所 | 東京都中央区銀座8-2 コリドー街1F・2F |
営業時間 | 月曜日~金曜日・祝前日:11:30-14:00(ランチ)
月曜日~金曜日・祝前日:17:00-23:30(ディナー) 土曜日:11:30-23:30 日・祝日:11:30-23:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 050-5266-0458 |
ホームページ | https://tofuro-ginzacorridor.com/ |
③和食海鮮居酒屋 にこらしか市
最後に紹介する銀座8丁目の居酒屋は、にこらしか市。
下町を存分に感じさせてくれるお店です。
店内は、昭和を思い出させる内装。
焼酎や日本酒をついつい注文したくなるようなお店ですよ。
テーブルや最大10名まで入ることのできる座敷の席もあるので、知人との交流・宴会、両方で利用できるお店です。
営業時間は、15時から。
そのため、早めにお仕事が終わった方や休日の方は、居酒屋さんがぞくぞく開店する夕方を待たずにお酒を嗜むことが可能。
アクセス方法としては、東銀座駅が一番近いです。
徒歩4分で到着することができます。
ほかにも、銀座駅と新橋駅を利用することでお店まで、徒歩5分。
どの駅を使っても徒歩5分ほどでお店へ伺うことができるため、アクセスは抜群です。
人気メニュー
ここでは、にこらしか市のメニューを3つ紹介しますね。
昭和セット 850円
ナポリタンや赤ウィンナー、クジラの竜田揚げなどが盛り合わせている昭和セットです。
中高年以上の方は、親しみがあり懐かし感じるメニューなのではないでしょうか。
にこらしか市に行った際は、ぜひ注文しておきたい一品です。
魚料理
お魚料理は全般的に、にこらしか市の人気メニューです。
値段はどれも1000円もしない価格帯。
おおむね500円~600円で、おいしいお魚料理が食べられると考えておきましょう。
銀座という一等地で、こういった価格帯の居酒屋さんがあるのは、非常にうれしいですよね。
お刺身盛合わせ 1,600円
お魚料理で何を頼もうか、迷った方はぜひ「お刺身盛合わせ」を頼みましょう。
山口県の萩市から直送のお魚を盛り合わせたものです。
直送のため鮮度はバツグン。
下町感あふれるお店で、お刺身の盛り合わせを仲間といっしょにつまみながら飲むお酒は、一層おいしいものになりますよ。
ぜひお魚料理で悩んだ際は、頼んでみましょう。
基本情報
店名 | 和食海鮮居酒屋 にこらしか市 |
住所 | 東京都中央区銀座8-10-14 |
営業時間 | 月曜日~金曜日・祝前日:15:00~24:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
電話番号 | 03-3574-7924 |
ホームページ | https://nikorashikaichi.owst.jp/ |
まとめ
いかがでしたか?
この記事では、銀座8丁目にある居酒屋を3つ紹介しました。
銀座は、日本全国の一等地です。
高級感あふれるお店がたくさん。
そんな中でここでは、贅沢なひと時を味わえる高級なお店から日本の下町感を存分に味わうことのできる居酒屋さんまで、幅広く紹介しました。
特に中高年以上の方には、最後に紹介したにこらしか市がおすすめ。
昭和セットでは、懐かしい感覚でお酒を嗜むことができるのではないでしょうか。