
忙しい日々をおくっている私たち。
ランチはゆっくりとれていますか?
つい簡単に済ませてしまったり、近場のレストランで済ませていたりしがちですよね。
でも、人間には無理のない範囲での気分転換が必要。
時には、友人達と待ち合わせて銀座でランチなんていかがでしょうか。
そして、そんなときは、レストランではなく、ビストロに行ってみませんか。
ビストロは、レストランに比べて、カジュアルに気軽にお食事を楽しめるお店という意味で、フランス語が語源です。
「定食屋」「居酒屋」とも訳され、お値段もレストランに比べればお手ごろ。
今回は、そんなビストロをピックアップしました! 銀座でランチがおすすめの4店舗をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
(掲載情報は2019年10月時点での情報です)
①銀座オザミデヴァン本店
オザミは、手軽にワインが楽しめるお店で、1997年に銀座でオープンしました。
2016年に現在の場所に移転してきたそうです。
そんなオザミでは、ディナーだけでなく、ランチも楽しめます。
フランスの気取らないビストロを思い起こさせるオザミで時間を過ごしてみませんか。
人気メニュー
Aランチ 平日2,000円(税抜) 土日祝2,500円(税抜)
前菜、スープ、メイン、デザート、パン、コーヒーのコースです。
メインはお肉やお魚を使った料理6品から選べます。
フランス人が日常で食べているような、気取らない、でも素敵なお料理です。
Bランチ 平日2,000円(税抜) 土日祝2,500円(税抜)
前菜、スープ、メイン、デザート、パン、コーヒーのコースです。
前菜は2品選べます。メインはお肉やお魚を使った料理5品から選べます。
時間にすこし余裕があって、前菜とともにワインを楽しみたい方にお勧め。
基本情報
店名 | 銀座オザミデヴァン本店 |
住所 | 東京都中央区銀座1丁目4-9 銀座オザミビル2F |
営業時間 | 火~金曜日 11:20-14:00 (L.O.)
土日祝日 11:30-15:00 (L.O.) |
定休日 | 月曜日(祝日含む) |
電話番号 | 050-3134-4121 |
ホームページ | https://auxamis.com/desvins |
②レ・コパン ドゥ ドミニク・ブシェ
銀座にある二つ星レストラン「ドミニク・ブシェトーキョー」。
素敵だけど、ちょっと敷居が高い。
そんな気持ちを感じる方は、ぜひ、こちらのお店「レ・コパンドゥドミニク・ブシェ」へどうぞ。
シェフのドミニクが“肩の力を抜いて料理を楽しんでほしい”と考えてオープンしたお店です。
地下にあるお店に入ると、気さくなパリの街の一角に紛れ込んだ感じで、緊張しないで楽しむことができることうけあいです。
人気メニュー
Menu des Copains 6,000円(税込)
レ・コパンのシェフにお任せのコースです。
小さなおもてなしのようなお料理アミューズ2品に続いて前菜。
そして、お肉かお魚のどちらかのメインのお品をいただきます。
その後は、デザート、小菓子と続きます。
お任せメニューなので、なにかでてくるかしらという楽しみがありますね。
Menu Homard 7,000円(税込)
ドミニクシェフがお得意とされているオマール海老のお品があるコースです。
アミューズ2品に続いて前菜。
オマール海老のお料理の後は、お肉、そして、デザート、小菓子と続きます。
ちょっと贅沢ですが、食べてみたいですね。
基本情報
店名 | レ・コパン ドゥ ドミニク・ブシェ |
住所 | 東京都中央区銀座5丁目1-8 銀座MSビルB1F |
営業時間 | 11:30-14:00 (L.O.) |
定休日 | 不定休
夏季(8月中)及び冬季(12月下旬-1月上旬)休業あり。 |
電話番号 | 03-6264-6566 |
ホームページ | http://www.lescopains.jp/ |
③ビストロ・ヌガ
ビストロ・ヌガは、60種を超えるフランスの郷土料理と自家製パンが味わえるお店です。
2008年にオープンしました。
銀座最大級の複合商業施設「GINZA SIX」のビルの裏手にあります。
元気一杯で暖かく、笑顔あふれるお店を心がけていらっしゃるようです。
ランチは、土日祝日のみの営業とのこと。
ワインが好きな友人と訪れたいですね。
人気メニュー
前菜+メイン+デザートのコース 3,200円(税抜・サ別)
前菜は7品から1品。
メインも7品から1品選べます。
フランスの郷土料理のお品がいろいろあって、悩んでしまいますね。
もちろん、パンとコーヒー(または紅茶)もつきます。
前菜+メインのコース 2,600円(税抜・サ別)
ワインが飲みたいからデザートはいらないわというかたはこちらのコースがお勧め。
前菜は7品から1品、メインも7品から1品選べます。
ワインのおつまみになりそうなサイドデッシュを追加してもいいかも。
もちろん、パンとコーヒー(または紅茶)もつきます。
基本情報
店名 | ビストロ・ヌガ |
住所 | 東京都中央区銀座6丁目12-2 東京銀座ビル1F |
営業時間 | 12:00-15:00
ランチ営業は土日祝日のみ |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 03-6245-5105 |
ホームページ | https://www.lenougat.jp/ |
④Bistro BARNYARD ginza
「Bistro BARNYARD ginza(ビストロバーンヤードギンザ)」は、生産者と消費者をつなぐことをコンセプトにしているビストロです。
2014年にオープンしました。
商業施設「キラリトギンザ」の7階にあり、店内からは銀座中央通りを見下ろすことができるので、気分転換にもってこいですね。
また、ビストロでランチしたいけど、お子様が小さいから無理と思っていらっしゃる方にもオススメです。お子様連れ、ベビーカー入店OKのお店なんです。
フレンチのビストロとは少し趣が異なる店内ですが、気軽に楽しめることには変わりありません。
世界中の生産者の熱い思いを「Farm to table」(農場から食卓へ)という形で届けてくれるお店。
新鮮なオーガニック食材を味わえることも魅力ですね。
(参照:https://food-stadium.com/headline/003007/)
人気メニュー
Prefix Lunch 【平日限定】 2,000円(税抜)
サラダ、自家製パン、メイン、デザート、そして、オーガニックコーヒーかオーガニックセイロンティー。
なんだか健康になりそうですね。
このお値段で、メインはお肉やお魚の4品から1品選べるのが魅力的です。
Farm to Table 3,500円(税抜)
アミューズから始まり、サラダ、自家製パン、メイン、そしてデザート。
このコースも、メインはお肉やお魚の4品から1品選べます。
もちろん、オーガニックコーヒーかオーガニックセイロンティーもいただけますよ。
おなか一杯になること間違いなし。
基本情報
店名 | Bistro BARNYARD ginza |
住所 | 銀座1丁目8-19 キラリト銀座7F |
営業時間 | 11:00-14:30 (L.O.) |
定休日 | なし (施設に準ずる) |
電話番号 | 03-6228-7400 |
ホームページ | http://barnyard.jp/ |
銀座のビストロランチ情報まとめ
いつもと違った街で、いつもと違った感じのお店でランチをする。
銀座のビストロランチは、まさにそんな時間の使い方をさせてくれます。
ビストロとはいえ、ディナーはややお値段が高め。
でも、ランチはお手ごろ価格もあります。
すこしお小遣いをやりくりすれば3ヶ月に1度くらいは体験できるかも。
「会社の昼休みをつかって」「お子さんと一緒に、気軽に」「週末に友人と、のんびりと」
無理をしない範囲で、日常生活に輝きを与えてくれるビストロ。
ぜひ、銀座でチャレンジしてみてくださいね。