
有名店や高級店が軒を連ねる銀座には水炊きの専門店や水炊きを名物とするお店も多くあります。
中でも独自の銘柄鶏を使っている華味鳥や幻の天草大王で有名な「銀座 あまくさ」は多くの人が知っている名店です。
その2店舗を含め、銀座で水炊きを食べるなら押さえておきたい店舗を4つご紹介します。
いずれの店舗も甲乙つけがたいおいしい水炊きを楽しめる店で、味だけでなく店内の雰囲気や接客も非常にレベルが高い所がそろっています。
銀座で水炊きの名店を探す場合にはぜひ参考にしてみてください。
博多華味鳥 銀座四丁目店
創業者自らが関わって生まれた銘柄鶏「華味鳥」を使った濃厚な鶏ガラスープを楽しめる人気の高級水炊き店です。
白く濁ったスープに具材の旨味がじわじわと溶けだし、食べれば食べるほどに深みが増す水炊きを楽しむことができます。
店内は落ち着いた雰囲気で個室もあるので、銀座に来たときのランチはもちろん大切な日のディナーにも最適な店舗です。
(参照:https://r.gnavi.co.jp/area/aream2105/mizutaki/rs/)
人気の水炊き
- 金華コース 7,000円 2名様~
コース内容:小鉢2品・前菜5種盛り・華味鳥生ハムと親鶏たたき・替鉢・逸品料理・華味鳥水たき・香物・季節の果物
華味鳥のおいしさや丁寧に作られた小鉢や一品料理をたっぷりと楽しめるコースになっています。
各種料理は料理長の個性が光る、見た目もおいしいほかでは味わえない極上のものばかりです。
(参照:https://www.hanamidori.net/store/archives/20)
- 華味鳥水たき 4,000円 2名様~
セット内容:小鉢2品・華味鳥水たき・香物
手軽に華味鳥の水炊きを楽しみたい人に人気のランチタイムメニューです。
水炊きに小鉢が2つ付くシンプルなセットですが、華味鳥のおいしさはしっかり楽しむことができます。
(参照:https://www.hanamidori.net/store/archives/20)
- 鳳凰コース(銀座四丁目店限定) 9,000円 2名様~
コース内容:前菜5種盛り・本日のお刺身2種盛り・自家製生ハムのサラダ・替鉢・逸品料理・華味鳥水たき・香物・季節の甘味
銀座四丁目店でのみ提供しているメニューで、華味鳥の水炊きを中心に極上の料理をたっぷりと楽しめるぜいたくなコースになっています。
前菜からデザートまで、すべてが作り込まれたフルコースになっているので、特別な日や大切な人とのディナーにぴったりです。
こちらのコースのみ前日までに予約が必要なので、注文したい場合は必ず前もって伝えておくようにしましょう。
(参照:https://www.hanamidori.net/store/archives/20)
基本情報
店名 | 博多華味鳥 銀座四丁目店 |
住所 | 東京都中央区銀座4-9-13 銀座4丁目タワーB1階 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
ディナー 17:00~23:00(ラストオーダー22:00) |
定休日 | 年末年始・不定休日あり |
電話番号 | 03—3547—3211 |
ホームページ | https://www.hanamidori.net/ |
鳥善 銀座店
華味鳥を使った水炊きをリーズナブルな価格で楽しめる東銀座にある隠れ家的な店舗です。
店内の雰囲気が非常によく、落ち着く空間でほとんどの席が半個室になっているので、ゆったりとした食事はもちろん接待でも利用する人が多いです。
水炊きに加えて串焼きやアグー豚の料理などもあるので、いろいろな料理を注文したい人におすすめです。
(参照:https://r.gnavi.co.jp/b248000/)
人気の水炊き
- 水炊き会席 大黒 7,000円
コース内容:前菜3種盛り・鶏刺身3種盛り・博多華味鳥の炙り焼き山芋たれ・博多水炊き・なんこつの唐揚げ・玉子雑炊・香の物・デザート、水菓子
新鮮な鶏の刺身やなんこつの唐揚げが付いた鶏のおいしさを堪能できる人気のコースです。
水炊きの具材や鶏の旨味が溶け出したスープで作る、しめの玉子雑炊は一度食べたら病みつきになるおいしさです。
(参照:https://r.gnavi.co.jp/b248000/menu1/)
- 水炊き会席 博多 8,200円
コース内容:花かご前菜5種盛り・鶏刺身3種盛り・博多華味鳥の炙り焼き山芋たれ・謹製博多水炊き・なんこつの唐揚げ・玉子雑炊・香の物・デザート、水菓子
水炊き会席 博多で提供される水炊きは大黒と比べると具材がとても豊富で、華味鳥の旨味が溶け出したスープで野菜やミンチ、きのこなどを存分に楽しむことができます。
丁寧に仕込まれた白く濁ったスープを満足いくまで楽しみたい、そんな人にぴったりの会席メニューです。
(参照:https://r.gnavi.co.jp/b248000/menu1/)
- 水炊き会席 華 5,500円
コース内容:小鉢・地鶏のたたき・煮込み手羽焼き・なんこつの唐揚げ・博多水炊き・雑炊・香の物・シャーベット
コンパクトながらも本場の水炊きのおいしさを味わえるコースです。
地鶏のたたきはプラス500円することで3種盛りに変更できるので、鶏の刺身を食べたい場合はご利用ください。
(参照:https://r.gnavi.co.jp/b248000/menu1/)
基本情報
店名 | 博多華味鳥 銀座四丁目店 |
住所 | 東京都中央区銀座3-13-19 東銀座313 |
営業時間 | 17:30~24:00(ラストオーダー23:00) |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03—6226—6755 |
ホームページ | http://www.torizen.net/torizen/ |
銀座 あまくさ 総本店
幻の地鶏「天草大王」の水炊きをはじめ、溶岩焼きなどさまざまな熊本の極上料理を楽しめる人気店です。
九州の地焼酎を非常に種類豊富にそろえており、メジャーなものからプレミアムな銘柄まで合わせると50種類以上から選ぶことができるので焼酎好きにもおすすめです。
店内はオープン席が多いですが、シックで大人な空間になっているので、落ち着いて希少な鶏や焼酎を堪能することができます。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13041887/)
人気の水炊き
- 天草大王・六白黒豚の溶岩焼と幻の水炊き(2時間コース) 6,480円 4~8名利用可能
コース内容:熊本の逸品3種・あまくさ美人サラダ・極上馬刺し3種・鳥刺し5種・溶岩焼き・箸休め・水炊き・甘味
「あまくさ総本店」がおすすめする料理をすべて味わうことができる、一度は頼んでおきたいぜいたくなコースです。
メインの水炊きは幻の地鶏「天草大王」の天然のコラーゲンがたっぷり染み出て、おいしさはもちろんお肌にもよいので女性にも大人気です。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13041887/party/143187)
- 天草大王、六白黒豚の溶岩焼と 幻の水炊きコース 6,480円
コース内容:熊本の逸品3種・あまくさ美人サラダ・極上馬刺し3種・鳥刺し5種・溶岩焼き・箸休め・水炊き・甘味
こちらも「あまくさ総本店」がおすすめする料理をすべて味わうことができるので、一度は頼んでおきたいコースです。
幻の地鶏天草大王の天然のコラーゲンがたっぷり染み出たメインの水炊きは、美肌を目指す女性にはうれしいメニューでもあります。
2名様からの利用の場合は1.5時間、4名様からの利用の場合は2時間のコースになります。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13041887/party/143187)
- 幻の地鶏 天草大王 水炊きコース 5,400円
コース内容:熊本の逸品3種・天草農園サラダ・極上馬刺し3種・鳥刺し4種・水炊き・本日の食後菓子
天草大王の刺身や水炊きに加えて、馬刺しも楽しめてこの価格とは思えないボリュームのコースです。
こちらのコースも2名様からの利用の場合は1.5時間、4名様からの利用の場合は2時間のコースになります。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13041887/party/143184)
- 天草大王の水炊き 2,500円 2名様~
セット内容:キャベツ・長ネギ・しいたけ・水菜・豆腐・つくね
こちらはコースではなく単品で注文ができる2名様からの水炊きメニューです。
天草大王のお肉や野菜、つくね、スープなどはすべて追加(別料金)ができるので、絶品の水炊きにはまったら満足いくまで堪能することができます。
もちろん雑炊やちゃんぽん麺もあるので最後の一滴まで天草大王のダシが染み出たスープを楽しむことができます。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13041887/dtlmenu/)
基本情報
店名 | 銀座 あまくさ 総本店 |
住所 | 東京都中央区銀座5-4-5 世板谷ビル 3階 |
営業時間 | 平日
17:30~23:00(ラストオーダー22:00) 祝祭日 17:30~22:00(ラストオーダー21:30) |
定休日 | 土曜日・日曜日 |
電話番号 | 050-5868-6530 |
ホームページ | 公式サイトなし |
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13041887/party/143187)
銀座 治作
老舗料亭「つきじ治作」の唯一の姉妹店で、厳選した旬の食材や粋な日本料理を堪能できる高級料亭です。
代々ひとりだけ選ばれる「水たき番」という調理人によって受け継がれた、阿波尾鶏の旨味が詰まった濃厚スープを味わうことができるのは「銀座 治作」だけです。
上質な空間で最高級の水炊きや料理に舌鼓を打てる美食の街銀座ならではのお店になっており、ぜいたくなディナーはもちろん、個室の数が多いので結納や大切な接待の席としても利用されています。
(参照:https://r.gnavi.co.jp/a610400/)
人気の水炊き
- 治作名物・水たき会席 15,000円
コース内容:前菜・造里・進肴・水炊き鍋・水炊き雑炊・水菓子
名物の水たきをメインとした全6品のコースになっており、具材や鶏のダシが染み出たスープで作る雑炊で最後まで楽しむことができます。
お鍋は係りが給仕してくれるので最もおいしい状態でいただくことができ、そのほかの料理も絶品ぞろいなのでお腹も心も満ち足りること間違いなしの会席です。
こちらのメニューの造里を「本鮪熟成ほほ肉」焼き物を「毛蟹の揚げ物」に変更したコース(20,000円)、造里を「虎魚」焼き物を「天然鰻」に変更したコース(30,000円)もあります。
(参照:http://www.jisaku.co.jp/ginza/mizutaki/)
基本情報
店名 | 銀座 治作 |
住所 | 東京都中央区銀座8—12—15 全国燃料会館ビルB1 |
営業時間 | 平日
17:00~23:00(ラストオーダー22:00) 土曜日 17:30~22:00(ラストオーダー21:30) |
定休日 | 日曜日・祝日 |
電話番号 | 03—3542—5877 |
ホームページ | http://www.jisaku.co.jp/ginza/ |
まとめ
銀座にある水炊きがおいしいお店を4つご紹介しました。
いずれもグルメな人が集う銀座に相応しいレベルの料理を味わうことができ、お店の雰囲気も非常によいところばかりです。
コースは予約が必要なことが多く、お席の予約だけでもしておかないと入れない人気店ばかりですので、利用する場合は前もって問い合わせや予約をしておくのがおすすめです。
水炊きは栄養もたっぷりですので、夏場・冬場を問わずぜひ一度名店の味を楽しんでみてください。