
日本屈指の繁華街と呼ばれる銀座。もんじゃ焼きが楽しめるお店も存在しています。
この記事では、銀座でもんじゃ焼きが食べられる人気店(1件)と、銀座周辺でもんじゃ焼きが楽しめる人気店(2件)をお伝えします。
「もんじゃ焼きといえば月島!」というイメージがありますが、銀座近くで探している場合は、是非ともチェックしてみてくださいね。
(掲載情報は2019年9月時点での情報です)
1. 銀座でもんじゃ焼きが食べられる人気店
今回は、銀座でもんじゃ焼きが食べられる人気店を1つご紹介します。
メインのもんじゃ焼きはもちろん、そのほかにも様々なメニューがあるのでもんじゃ焼き以外のメニューも楽しめるはずです。
① 歌茶屋
銀座にあるもんじゃ焼きの人気店の中でも、かなり知られているお店です。
1953年(昭和28年)に創業しており、老舗中の老舗なので味は保証されているといっても過言ではありません。
さらにもんじゃ焼きはもちろん、お好み焼きなどのメニューも提供されているので、もんじゃ焼き以外に食べたいものがあっても安心です。
人気のもんじゃ焼き
「歌茶屋」は、さまざまなもんじゃ焼きを提供しています。
ここで焼くもんじゃ焼きは全て自分で焼く必要性がありますが、素人でも簡単に焼けるように丁寧な下ごしらえがされているので、すぐに美味しいもんじゃ焼きが焼けます。
それでは、歌茶屋で人気のもんじゃ焼きをご紹介しましょう。
・ミックスもんじゃ ¥1,000(税抜)
ミックスもんじゃは、野菜や肉をミックスしたもんじゃ焼きで、もんじゃ焼きの定番メニュー。
丁寧に下ごしらえがしてあって、非常に味わい深い作りで、ボリューム感もたっぷりなので、ランチでもディナーでもおすすめです。
(参照:ぐるなび「メニュー」)
・明太子もんじゃ ¥980(税抜)
「明太子もんじゃ」は歌茶屋のメニューの中でも特に高い人気を誇っており、餅が入っているのが最大のポイントです。
厳選された大きな明太子と餅によって通常よりもボリュームが増したもんじゃ焼きが楽しめますよ。
しかも980円という安さでお腹いっぱい食べられるので、得した気分になるでしょう。
(参照:同上)
・あさりねぎもんじゃ ¥980(税抜)
あさりとねぎをふんだんに使った「あさりねぎもんじゃ」も人気メニューの一つです。
あさりとねぎは相性が良く、もんじゃ焼きにすることで他のもんじゃ焼きにはない味わい深い食感などが楽しめるでしょう。
(参照:同上)
基本情報
店名 | 歌茶屋 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目11-13 歌茶屋ビルB1 |
営業時間 | 月~金 17:00~22:00 (L.O.21:00、ドリンクL.O.21:20)土 17:00~21:30 (L.O.20:30) |
定休日 | 日曜日
祝日 土曜日は不定休 |
電話番号 | 050-3476-8145 |
ホームページ | https://ginza-utajaya.gorp.jp/ |
2. 銀座でもんじゃ焼きが食べられる人気店一覧
店名 | 住所 |
歌茶屋 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-11-13 歌茶屋ビルB1 |
3. 銀座周辺でもんじゃ焼きが食べられる2つの人気店
ここからは銀座周辺のエリアで、もんじゃ焼きが食べられる人気店を2つご紹介します。
銀座周辺には美味しいもんじゃ焼きが食べられるお店が多くあるので、逆にどのお店に迷うかもしれません。
ぜひ参考にしてくださいね。
① 近どう 新橋店
「近どう」は1950年(昭和25年)から続いている老舗の中の老舗であり、今日に至るまで味を守り続けている人気店です。
自慢のもんじゃ焼きだけでなく、鉄板焼きにも自信ありとか。
とくに国産牛のリブロース焼きは絶品と評判で、もんじゃ焼きと合わせて何度でも通いつめたくなるお店です。
人気のもんじゃ焼き
「近どう」のもんじゃ焼きのメニューの総数はなんと60以上。
豚キムチや牛カレー、海鮮、あさり、豚ニンニクなど多くの種類があるので来店するたびに違うメニューが楽しめます。
それでは、人気のもんじゃ焼きをご紹介しましょう。
・特製近どうもんじゃ ¥1,300(税込)
「一度食べたら忘れられない味」という「特製近どうもんじゃ」は、一番の人気メニューとなっています。
生いか、生えび、たこ、牛肉、切りいか、桜えび、そば、コーンと様々な食材が惜しみなく使われているので、これでもかというほどボリューム感がたっぷりです。
こんなにもボリューム感があるのに、値段は税込み1300円と安いのも人気の理由の一つ。
「近どう」に来店するなら欠かせないメニューですよ。
(参照:ぐるなび「メニュー」)
・特製明太子もんじゃ ¥1,800(税込)
「特製明太子もんじゃ」は、先ほどのメニューにかなり大きめの明太子を乗せた贅沢な一品となっています。
明太子のボリュームも加わってさらに食べ応えのあるもんじゃが楽しめるのが特徴です。
(参照:同上)
・もちチーズ明太子もんじゃ ¥1450(税込)
「もちチーズ明太子もんじゃ」は、餅のもっちりとした食感ととろ~りとした食感が同時に楽しめる贅沢な一品です。
餅とチーズのボリュームも相まってかなりのボリュームになっており、絶妙な食感を味わいながらお腹いっぱいの満足感が味わえますよ。
(参照:同上)
基本情報
店名 | 近どう 新橋店 |
住所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-3 第2双葉ビルB1 |
営業時間 | 月~金 17:00~23:00土 16:00~22:00 |
定休日 | 日曜日 祝日 |
電話番号 | 03-3502-0555 |
ホームページ | https://kondoushinbashiten.gorp.jp/ |
② どんどん亭
「どんどん亭」はお好み焼き店ですが、もんじゃ焼きも多数提供しています。
深夜まで営業しているようで、夜遅くに帰ってくる人でも食事に困ることがありません。
もんじゃ焼きを含め、どのメニューもボリュームがあるものばかりなのでお腹いっぱいになること間違いなしですね。
(参照:Retty)
人気のもんじゃ焼き
どんどん亭は多数のもんじゃ焼きが提供されており、どれもボリューム感たっぷりの味わい深い食事が楽しめます。
もちろんここでしか食べられないようなメニューもありますが、人気のもんじゃ焼きも多数ありますよ。
それでは、どんどん亭の人気のもんじゃ焼きをご紹介しましょう。
・ミートデラックスもんじゃ ¥890(税抜)
ミートデラックスもんじゃは豚肉、豚トロ、鶏とろ肉、ベーコンと肉類を詰め込んだ贅沢な一品であり、様々な肉の食感が楽しめます。
(参照:どんどん亭公式ホームページ「メニュー」)
・豚もちカレーもんじゃ ¥790(税抜)
豚もちカレーもんじゃはボリューム感たっぷりの人気もんじゃ焼きで、豚肉とカレーに加え、餅まで入っているので満足感いっぱいです。
(参照:同上)
・さっぱり!鶏梅しそもんじゃ ¥790(税抜)
鶏とろ肉に梅ペースト、しそが入ったこちらのもんじゃ焼きは、他のメニューと違って後味さっぱりの味わいが癖になるのが特徴です。
他のメニューにはないさっぱりとした味わいが人気のポイントになっているようです。
(参照:同上)
基本情報
店名 | どんどん亭 |
住所 | 東京都千代田区有楽町1丁目2-5 B1 |
営業時間 | |
定休日 | |
電話番号 | 03-3595-3585 |
ホームページ | https://www.dondontei.com/ |
4. 銀座周辺でもんじゃ焼きが食べられる人気店一覧
店名 | 住所 |
近どう 新橋店 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-3 第2双葉ビルB1 |
どんどん亭 | 東京都千代田区有楽町1丁目2-5 B1 |
5. まとめ
銀座やその周辺でもんじゃ焼きが食べられるお店は多くあるので、もんじゃ焼きを食べるのに困ることはありません。
どのお店でもボリューム感たっぷりの人気メニューがあり、一度や二度来店しただけでは味わえない魅力と満腹感が味わえます。
ぜひ一度来店してみてはいかがでしょうか。