
国内の人気観光地、それも南国の雰囲気を味わえる…となれば、やはり沖縄!
青い海、白い砂浜など、魅力たっぷりの沖縄ですが「沖縄料理」も魅力の一つ。
ゴーヤやナーベーラー(へちま)等、独特の野菜を使った料理。
チャンプルーをはじめ、ソーキそば、ジーマーミーなど不思議な名前の料理の数々。
今回はそんな沖縄料理を、ランチで手軽に食べられるお店をセレクト。
お昼の息抜きに「ちょっと沖縄」してみませんか?
(掲載情報は2019年11月時点での情報です)
①で~びる沖縄
銀座で沖縄料理、といえば外せないのがこの「で~びる沖縄」。
ビルの地下にある隠れ家的沖縄料理店。
とはいえ、看板が大きく、見落とすことはありません。
ザ・沖縄居酒屋!という内装になっています。
地下鉄銀座駅から徒歩2分の駅近で便利なお店です。
銀座松屋の裏側にあります。
お店の名前の「でーびる」とは、沖縄の方言で「です」という丁寧語なのだそうです。
食材のほとんどを沖縄から直送し、沖縄料理にしっかりこだわっているお店です。
それでいながら、一品一品のボリュームが多めで、かつリーズナブルな価格設定になっているのがポイント。
ランチは平日のみです。
(参照:TRAVEL STAR「銀座で沖縄料理が美味しい名店まとめ!安いランチや個室ありの店もチェック!」
人気メニュー
ゴーヤチャンプルー、フーチャンプルー、ラフテー、アグー豚のとんかつなどなど、沖縄といえば!という沖縄定番料理がランチで楽しめます。
定食は男性でも充分なほどのボリュームがありながら、基本的に1,000円以下という、銀座にしては安めの価格設定も嬉しいところです。
ゴーヤチャンプルー定食 900円(税抜)
このお値段でこれだけたっぷり?というボリュームのゴーヤチャンプルー。
薄切りのゴーヤが山盛り、そして食べやすいように豆腐とスパムは小さめに刻んで入っています。
濃いめの味付けに苦みがきいて、美味しいと口コミでも評判です。
ごはん、味噌汁、お新香が付いています。
+200円で味噌汁をハーフサイズ沖縄そばに変えることも可能。
ハーフサイズの沖縄そばは、ハーフとはいえちゃんと紅ショウガ、かまぼこ、肉がのっています。
ゴーヤチャンプルーと食べれば、男性でもおなかいっぱいになる量です。
フーチャンプルー定食 900円(税抜)
こちらもかなりのボリュームの定食です。
沖縄の圧縮麩に卵を絡め、野菜と共に炒めてあり、食べ応えあり。
ごはん、お味噌汁、お新香が付きます。
こちらも追加料金で、味噌汁をハーフサイズ沖縄そばに変更可能です。
基本情報
店名 | で~びる沖縄 銀座店(でーびるおきなわぎんざてん) |
住所 | 東京都中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル B1F |
営業時間 | [月~金]
ランチ 11:30~15:00 ディナー 15:00~翌5:00(L.O 4:00) [土・日・祝] 17:30~翌5:00(L.O 4:00) |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-5524-5046 |
ホームページ |
②ちゃんぷるぅ家
2件目も銀座の沖縄料理店といえば外せないお店「ちゃんぷるぅ家」です。
アットホームな居酒屋風の作りになっています。
地下鉄銀座駅から徒歩1分、有楽町駅からも徒歩5分の駅近なお店。
銀座レンガ通りに面しています。
同じ会社が経営している「竹富島(たけとみじま)」と並んで、本場の沖縄料理を堪能できるお店です。
沖縄料理へのこだわりはそのままに、しかもこちらはよりリーズナブル。
何とランチのほとんどが1,000円以下で食べられます。
ランチタイムは全面禁煙です。
土日もランチ営業ありです。
人気メニュー
ソーキそばなど定番の沖縄料理を始め、沖縄直送の島魚や、自家製の島豆腐など。
ランチでも、ゴーヤちゃんぷるぅ定食、ソーキそば定食、タコライス定食など、代表的な沖縄料理が食べられます。
ライスは大盛り&おかわりが無料という太っ腹なランチを提供しています。
週替わりランチ:ちゃんぷるぅ家御膳 1,158円(税込)
ランチメニューでは唯一1,000円以上する「ちゃんぷるぅ家御膳」。
それもそのはず、ソーキそば、ジーマーミー豆腐、海ブドウ、ゴーヤチャンプルー、ラフテー、もずく天ぷら、紅芋コロッケなどなど、沖縄の代表料理がワンセットで食べられます。
それだけ食べられても銀座でこのお値段!びっくりです。
週替わりランチ:ゴーヤ&そばハーフセット 770円(税込)
ハーフサイズのソーキそばに、ゴーヤチャンプルーは厚切りのゴーヤがたっぷり入った満足な一品。
ごはんと納豆まで付いてきます。
週替わりは「ちゃんぷるぅ家御膳」以外は、酸辣タンメンや和風ヒレカツなど週で変わります。
店名 | ちゃんぷるぅ家(ちゃんぷるぅや) |
住所 | 東京都中央区銀座3丁目4-16 銀座サニービル B1F |
営業時間 | [月~金]
ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:00~23:30 [土・日・祝 ]ランチ 11:30~15:00 ディナー 15:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 050-5570-6979 |
ホームページ | http://www.little-okinawa.co.jp/docs/index.htm |
③あじまぁ
銀座&ランチで沖縄料理、3件目は「あじまぁ」です。
都営浅草線の銀座駅から徒歩4分、銀座駅からは徒歩7分。
新橋駅と銀座駅の中間くらいにあります。
ちょっと見つけにくいですが、大きな葉が二枚、円を描くように染め抜かれた大きなのれんが目印です。
全14席、カウンターとテーブル席で半々の、ごく小さなお店です。
ランチは平日のみですので、気をつけてくださいね。
(参照:aumo「銀座で南国気分を味わえる沖縄料理♡愛されるイチオシのお店8選!」)
人気メニュー
こちらは元々、沖縄県那覇市で観光地として有名な国際通りで営業をしていたお店。
つまり、沖縄現地で営業していたお店ですから「沖縄の味」であることは保証付き。
小さいお店なので夜は何となく入りづらい…という人も、ランチなら気軽に入れます。
ランチは、ラフテー丼定食、なん骨ソーキそば定食、ゴーヤちゃんぷるー定食の3種類。
お水代わりに冷たいさんぴん茶が出てくるのが、嬉しいポイントです。
ラフテー丼定食 900円(税込)
たっぷりとラフテーが乗ったどんぶりに、小鉢が二種類、味噌汁とお新香がつきます。
ラフテーは肉厚で食べがいがあります。
小鉢も丁寧に作ったお惣菜で美味しいと、口コミで評判です。
なん骨ソーキそば定食 850円(税込)
普通の肉ではなく、軟骨です。
大ぶりで柔らかい軟骨ソーキ(スペアリブ)が二本、紅ショウガ、かまぼこ、青ネギと一緒に麺にのせられています。
こちらにも、小鉢が二種類、味噌汁、炊き込みごはん、お新香がつきます。
豚足と鰹節からきちんと出汁を取って出したスープは思ったよりも深い味。
店名 | あじまぁ |
住所 | 東京都中央区銀座7-13-1 B1F |
営業時間 | [月~金]
ランチ 11:30ー14:30(L.O.) ディナー 17:30ー22:30 [土] 17:30ー22:30 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-6260-6633 |
ホームページ | https://ajimaa.tokyo/ |
銀座でおすすめの沖縄料理ランチの情報まとめ
銀座で、ふらりと気軽に沖縄料理を食べにいけるお店を3つ、紹介しました。
夜となると色々な都合も出てきたり、あるいはお店が小さくて入りづらかったり。
でも、ランチならばちょっと入って楽しむことができますね。
どのお店も本格的な沖縄料理を、料理も価格も、ランチならではのお得な感じで出してくれます。
「東京に居ながらにしてランチは沖縄料理!」を楽しんでみてくださいね。