
お好み焼きのような鉄板料理は、みんなで鉄板を囲んでわいわいしながら楽しみたいもの。
そこで、この記事では、みんなでゆったり楽しめる個室が充実したお好み焼き店を銀座で探して3店舗ご紹介します。
ひと口に個室といってもテーブル席に掘りごたつ席、さらに人数によって個室・半個室風に使えたりと、お店によりさまざまなスタイルがあります。
人数やメニューにあわせて、用途にあった個室のあるお店を選びましょう。
(掲載情報は2019年11月時点での情報です)
①88(パチパチ)
「88(パチパチ)」は、“粉もんの本場”大阪のお好み焼と鉄板焼を銀座で楽しめるお店です。2007年に開店しました。
店内はいかにも大阪らしい、提灯をたくさん天井から吊り下げたにぎやかな作りです。
6〜8名で使えるテーブル個室と、4〜6名で使えるテーブル半個室が用意されています。
座席数は全部で54席。
日比谷・銀座・有楽町の各駅から徒歩3分と、利便性のいい立地です。
人気メニュー
88焼(豚・じゃがいも・油カス・エビ・玉子・チーズ・ネギ) 1,380円(税抜)
お店の名前を冠した、No.1人気メニューです。
オリジナルのお好み焼で、具材たっぷりにもかかわらず意外にあっさり・ふわふわした食感が好評です。
なお、88焼にかぎらず、お好み焼は弱火でじっくり焼き上げるため少々時間がかかります(注文から約20分)。
千代田焼(キムチ・油カス・そば入り) 1,480円(税抜)
千代田区で働くサラリーマンの方とお店でいっしょに開発したという、オリジナルのお好み焼です。
上にマヨネーズで「千代田」と書かれて出てくるという何ともユニークなお好み焼で、お店の看板メニューになっています。
THIS IS ホルモン
鉄板焼きの一番人気メニューがこちら。
特製の味噌ダレでいただく、いかにも大阪!という感じの一品です。
価格は950円(税抜)となっています。
基本情報
店名 | 88(パチパチ) |
住所 | 東京都千代田区有楽町1-2-4 |
営業時間 | 平日 16:00~24:00(ラストオーダー23:00)
土日 11:30~23:00(ラストオーダー22:00) 予約受付 11:00~23:00 |
定休日 | 祝日 |
電話番号 | 03-6425-7188 |
ホームページ | http://88-web.net |
②鉄板や 上方御堂 銀座八丁目店
大阪・淀屋橋と銀座にお店を構える鉄板焼きの専門店です。
オリジナルのお好み焼きをはじめ、黒毛和牛やその日仕入れた新鮮な海鮮ものなど、厳選された素材による鉄板料理が楽しめます。
高級な素材は使用しても、お店のコンセプトはあくまでカジュアル。
超本格派でもお箸で気軽に食べられる、アットホームなつくりのお店になっています。
お席はカウンター・テーブル・個室をそれぞれご用意。
個室は4・6・8名の部屋がそれぞれ用意され、総座席数は48席となっています。
地下鉄・JRとも、新橋駅銀座口から徒歩6分という立地です。
人気メニュー
お好み焼き
もともとお好み焼きをベースとしていたという同店。
単品メニューとしては豚玉・イカ玉・海老玉と、豚・イカ・海老のミックスが用意されています。
価格もミックス以外は1枚850円(税抜)と、手軽に楽しめるお値段です。
ミックスは1,150円(税抜)となっています。
名物モダン焼き
お好み焼きに焼きそばを入れた「モダン焼き」。
人気の粉もん2つが合わさった上に、オリジナルソースがたっぷり使われた人気メニューです。
上方御堂では、単品の焼きそばも人気メニュー。
モダン焼きもお好み焼きと同様、単品メニューとしては豚玉・イカ玉・海老玉と、豚・イカ・海老のミックスが用意されています。
お値段はミックスは1,450円(税抜)。それ以外は1,050円(税抜)となっています。
大阪名物 とん平焼き
豚肉を卵でくるんだ鉄板料理です。
トロトロとした肉汁と卵のふわっとした食感があわさる、同店の人気メニュー。
単品のお値段は600円(税抜)、小が420円(税抜)となっています。
基本情報
店名 | 鉄板や 上方御堂 銀座八丁目店 |
住所 | 東京都中央区銀座8丁目2-1 ニッタビル3F |
営業時間 | 平日 17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
土日祝 17:00~23:00(ラストオーダー22:00) |
定休日 | ビルの休館日に準じる |
電話番号 | 03-3289-6611 |
ホームページ | http://www.midou-jp.com/shop/ginza8 |
③歌茶屋
大阪風のお好み焼き店を続けてご紹介しましたが、こちらは東京風のお好み焼き・もんじゃ焼きの人気店です。
1953年創業、半世紀以上続くという老舗店。
高級なイメージの強い銀座にあって、鉄板で焼きながらみんなでわいわい食べられる、その楽しみを提供し続けているお店です。
総席数は40席で、25席から貸し切りも可能。
個室は掘りごたつとテーブルの2種類があり、掘りごたつは4〜5名、テーブルは12〜14名用と16〜20名用が用意されています。
地下鉄銀座駅から徒歩3分という立地です。
人気メニュー
松竹梅コース
お好み焼きはもちろん、焼きそばや新鮮な魚介類・その時々の旬の食材など、歌茶屋の名物鉄板料理をまとめて堪能できるコース料理です。
もちろん、すべて要予約。
ホームページでは予約できる日と、その日に予約できるコースがそれぞれ表示されているというこだわり様です。
お値段は梅コースが2,800円(税抜)/竹コースが3,500円(税抜)/松コースが4,000円(税抜)となっています(各お一人様)。
お好み焼き
歌茶屋の看板であるお好み焼きは、種類も非常に豊富です。
牛・豚・いかといった定番ものから、えび・チーズ・キムチ・野菜・生姜、さらにはコーン・あさり・かき(冬期のみ)といった変わった具材のお好み焼きもあります。
お値段は牛玉1,000円(税込)/ミックス玉1,200円(税込)/豚玉900円(税込)をはじめ、ほぼ1枚1,000円前後となっています。
もんじゃ焼き
お好み焼きとちがって、具材を鉄板の上で混ぜながら焼くもんじゃ焼き。
歌茶屋ではお好み焼きとならぶ看板メニューであり、こちらも多くの種類が用意されています。
一番人気は明太子もんじゃにおもちが入った「明太もちもんじゃ(1,200円(税抜))」です。
ほかにも豚肉入りの「カレーもんじゃ(980円(税抜))」や、豚肉・たこ入りの「キムチもんじゃ(980円(税抜))」など、具材がたくさん入ったメニューが用意されています。
基本情報
店名 | 歌茶屋 |
住所 | 東京都中央区銀座2-11-13 歌茶屋ビルB1 |
営業時間 | 平日 17:00~22:00(ラストオーダー21:00、ドリンクラストオーダー21:20)
土 17:00~21:30(ラストオーダー20:30) |
定休日 | 日祝 |
電話番号 | 050-3476-8145 |
ホームページ | https://ginza-utajaya.gorp.jp |
銀座で個室のあるお好み焼き屋情報まとめ
関東風・関西風とあるお好み焼きですが、グルメ激戦地・銀座にはどちらのお好み焼きのお店もあり、東京にいながらにして関西の味も楽しめます。
お好み焼き・鉄板のセットメニューやコースメニューが用意されているお店も多く、個室でみんなで鉄板を囲む際にはぴったりです。
高級感のある銀座の中で大衆・B級グルメの代表格のようなお好み焼きをわいわい楽しむのも、また「オツなもの」ではないでしょうか。