
銀座はさまざまなバーや居酒屋などのお酒が楽しめるお店がありますが、お酒を販売している酒屋も負けていません。
ほかのエリアとは違い、銀座ならではの高級感あふれるおしゃれなワインショップなどがあるため、どこを選べばいいのか迷う人もいるはず。
実は、お酒好きにとっては非常に楽しめるエリアなんです。
それでは、銀座にある酒屋を一挙ご紹介しましょう。
銀座でお酒が飲みたいと思ったら、是非とも最後まで読んでみてくださいね。
(掲載情報は2019年10月時点での情報です)
①Y'S WINE GALLERY GINZA
「Y'S WINE GALLERY GINZA」はワインの品質を落とさないように徹底した品質管理を行っているワインショップです。
多種多様なワインを取り扱っており、選ぶのに迷ってしまうと思います。
でも、ご安心。
「Y'S WINE GALLERY GINZA」では、お酒選びのプロフェッショナルのソムリエが在籍しているので、自分の好みにピッタリのワインを選んでくれます。
ギフトバリエーションも豊富に用意されており、ワインを贈る時も困りません。
店内ではテイスティングカウンターがあるので、お気に入りの一本が見つけられるでしょう。
人気のお酒
2015エニーラ(ベッサ・ヴァレー・ワイナリー) 2,780円(税込3,058円)
「Y'S WINE GALLERY GINZA」には様々な商品がありますが、定番の赤ワイン「2015エニーラ(ベッサ・ヴァレー・ワイナリー)」が人気商品となっています。
こちらの山地はブルガリアであり、まろやかな甘い香りが特徴的で、チョコレートやカカオのような香りも感じられます。
ワインの初心者でも飲みやすく、値段以上に洗練された味わいが楽しめるでしょう。
基本情報
店名 | Y'S WINE GALLERY GINZA |
住所 | 東京都中央区銀座2-7-7 GINZA 2nd Ave.1-Bビル B1F |
営業時間 | 14:00-20:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6228-6081 |
ホームページ | https://yswinegallery.com/ |
②アロムヴェール 銀座本店
「アロムヴェール」は、株式会社ヴィノラムが運営するワインブティックで、フランスを中心に様々な国から直接ワインを輸入しています。
直接輸入するワインはどれも一品級の味わい深さ。
それというのも、取り扱うワインは独自のシステムで徹底した品質管理をしており、品質の基準を満たしているワインしか販売していないんです。
現地のワインをそのまま飲めるようにするため、徹底した基準をクリアしたワインしか飲めないということですから、信頼度は抜群ですね。
人気のお酒
アルロー/ブルゴーニュ・ルージュ ロンスヴィ2016【リマーク】3,480円(税抜)
こちらは店長一押しの人気商品であり、2016年もののワインということで果実のほんのりとした甘みと香りが絶妙な味わいのバランスを保っています。
基本情報
店名 | アロムヴェール 銀座本店 |
住所 | 東京都中央区銀座1-12-4 |
営業時間 | 平日:15時~19時 |
定休日 | 土・日・祝 |
電話番号 | 03-3562-1010 |
ホームページ | https://www.aromeverre.jp/ |
③和酒専門店 銀座 酒蔵 検校
「銀座酒蔵検校(ぎんざさかぐらけんぎょう)」は、和酒専門店。
ワインなども取り扱っており、品数が豊富にあるので、普段お店に並ばないようなお酒が購入できるかもしれませんよ。
昔ながらの伝統を今も守り続けており、角打ちが楽しめるのは珍しいでしょう。
店内は明るく清潔感があり、試飲もできるのでそのまま気に入ったお酒を購入して帰ることもできます。
日本酒や焼酎など、日本のお酒を楽しみたい人は是非とも来店してみてはいかがでしょうか。
人気のお酒
天の戸 純米大吟醸45 720ml 1,500円(税抜) 1800ml 2,950円(税抜)
有名な日本酒であり、定番ながらも多くの人気を博しているお酒です。
気軽に大吟醸が楽しめるようになっており、初心者でも難なく楽しめます。
香りが控えめになっていて、ほかの香りを邪魔することが少ないので、いろんな食事といっしょに楽しみやすいんです。
和食だけでなく洋食やエスニック料理と合わせてみてもいいかもしれませんね。
基本情報
店名 | 和酒専門店 銀座 酒蔵 検校 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-8-12 銀座ヤマトビル1階 |
営業時間 | 月~金 12:00〜22:00
土日祝 10:00〜18:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-5159-1401 |
ホームページ | http://www.kengyo.co.jp/ |
④銀座GINN
銀座GINNは主に新潟の日本酒を主に扱っており、地元ならではの味わい深い香りやコク、滑らかな口当たりなどを守っています。
定番のお酒から銀座GINNならではのお酒も扱っているので、お気に入りのお酒が購入できるでしょう。
人気のお酒
農口尚彦研究所 純米酒 720ml 2,250円(税抜) 1800ml 4,500円(税抜)
こちらのお酒は農家が栽培している地元産のお米と水源のみを使っているため、余計なものが入っていない透き通るような味わいが楽しめるのが大きな特徴です。
香りは非常に繊細でありながら、口当たりは絹のように滑らかなので初心者でもスイスイ楽しめるでしょう。
コクも味わい深く、和食はもちろん洋食にも合うのでどんな料理と合わせても邪魔することなくお酒が楽しめるのではないでしょうか。
基本情報
店名 | 銀座GINN |
住所 | 東京都中央区銀座7-14-15 SKビル1F |
営業時間 | 月曜〜金曜: 11:00〜19:30
土曜: 13:00〜17:00(祝日も13時から17時営業です) |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-6278-7536 |
ホームページ | http://sakeginn.com/ |
銀座の酒屋情報まとめ
銀座には数多くの酒屋が立ち並んでおり、そのお店でしか楽しめないお酒も多くあります。
お酒一つとっても味わい深さや香り、甘み、コクの深さ、口当たりなど様々な違いがあるので、お酒の楽しみ方は人それぞれです。
銀座周辺の酒屋は非常におしゃれで、こんなにも味わい深いのに値段もお手頃など初心者でも楽しめますし、上級者でも楽しめるお店も数多くあるため、銀座の酒屋は店ごとに様々なちがいがあるのでお店を回る楽しみがあります。
興味がある人は、是非とも銀座の酒屋を巡ってみてはいかがでしょうか。