
皆さんは銀座に来たらランチは何を食べますか?
銀座には数多くのお店が立ち並んでいるので、ランチは何を食べようか迷いますよね。
もしランチに何を食べようか迷っているなら、サンドイッチはいかがでしょうか?
サンドイッチは友達と一緒に談笑しながら気軽・手軽に食べられるランチメニューの定番ですが、最近は素敵な見た目で“インスタ映え”も狙えることから注目が高まっています。
これから紹介するお店は、おいしさや見た目はもちろん、パンにもこだわっているので銀座でしか楽しめないサンドイッチが食べられますよ。
それでは、銀座でサンドイッチのランチが美味しい人気のお店をご紹介しましょう。
(掲載情報は2019年11月時点での情報です)
①俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前
こちらのお店はパンのおいしさにとことんこだわっているお店です。
とくに国産小麦のキタノカオリと岩手県のなかむら牧場の脱脂乳をふんだんに使用して作られた食パンは、甘みもさることながらもっちりとした食感が病みつきになります。
食パンにこだわって作られたサンドイッチは非常に美味しく、具材にもこだわって作られているので一般的なサンドイッチとは比べ物にならないでしょう。
このお店を運営している「俺の株式会社」は、“最高のコストパフォーマンス”を提供することをコンセプトにしています。
良質なコスパで最高のランチが楽しめるとなれば、ゆっくりと味わいたくなりますよね。
なお、こちらのお店は全席禁煙となっており、席数は92席となっています。
人気サンドイッチ
奥久慈卵のたまごサンド 900円(税込)
こちらは茨城県産の高級ブランド卵である奥久慈卵をふんだんに使用した贅沢なサンドイッチです。
卵の濃厚な味わいはもちろん、厚焼きじゃないのにボリュームたっぷりなのでランチとして申し分ありません。
別のメニューに厚焼きたまごサンドイッチがありますが、そちらと比べても全くひけをとらない絶品メニューとなっています。
厚焼きたまごサンドイッチ(からし入り/からし抜き) 700円(税込)
こちらは登場してから今までずっとお店の看板メニューとなっているサンドイッチで、数多くのメディアで取り上げられてきた商品です。
ランチとして手頃な価格であるだけでなく、厚焼きたまごとこだわりのパンによって深い味わいが感じられます。
厚焼き玉子は出汁が効いており、パントの相性が抜群なのでメニューに迷ったらこちらを選ぶのがおすすめですよ。
旬のきのこと霧島豚のホットサンド 1,000円(税込)
こちらは季節の旬のきのこと霧島産の豚肉が贅沢に挟まれているサンドイッチです。
きのこと豚肉の相性が良いのはもちろん、ボリュームたっぷりなのでランチとしては納得のお値段です。
基本情報
店名 | 俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前 |
住所 | 東京都中央区銀座5丁目13-19 デュープレックスタワー5/13 1階・2階 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6264-2602 |
ホームページ | https://www.oreno.co.jp/restaurant/bakery_cafe-ginza_kabukizamae |
②セントル ザ・ベーカリー
「セントルザ・ベーカリー」は、近年注目を集めている食パン専門店で、2013年6月21日にオープンしました。
食パンの味はもちろん、ここでしか提供されていないサンドイッチも楽しめます。
このお店では基本的に角食パンとプルマン、そしてイギリスパンの三種類しか扱っていませんが、これらのパンを買うために一時間以上待つことも多いようです。
とくにイギリスパンは一日に一回しか販売されないので、購入したいなら早い者勝ちになります。
こちらで提供されているサンドイッチは、この三種類のパンを使って作られているのが特徴です。
角食パンは北海道産の小麦「ゆめちから」を使っており、しっとりとしていてもちもちろした食感がクセになるほか、サンドイッチとの相性も抜群です。
アメリカ産やカナダ産の小麦粉を使っているプルマンはさっくりとしながらもちもちとしており、焼いたプルマンを使ったサンドイッチは絶品です。
そして、イギリスパンは一日一回しか売られないだけあって、購入した苦労も相まってより芳醇な味わいが楽しめるでしょう。
これらの食パンが使われているサンドイッチは、今までにないくらいおいしく感じられるのではないでしょうか。
席数は56席で、全面禁煙となっています。
興味がある人は、ぜひともランチの際に立ち寄るのがおすすめですよ。
人気サンドイッチ
ハムステーキサンドイッチ
ハムステーキサンドイッチは人気メニューの一つで、極上の旨味を出しているハムステーキをトーストしたプルマンで挟んだ贅沢な一品です。
ハムステーキ自体がとても肉厚でジューシーなのでこれだけでも十分美味しいですが、これに負けないくらいプルマンも美味しいので一つ食べて二度美味しいと言えるでしょう。
プルマンにあった耳はあらかじめカットされていますが、耳の部分もカップに入れられて提供されるので、耳も余すことなく食べられるのが大きなポイントです。
しかもプルマンは耳まで柔らかく、もちもちとした食感がたまりません。
すべてにおいて一切の無駄がない一品だと言えるのではないでしょうか。
たまごサンドイッチ
こちらのたまごサンドイッチは角食パンが使われていて、角食パンに挟まれているたまごサラダはとても濃厚な味わいで、角食パンとの相性は抜群です。
柔らかい角食パンに包まれたたまごサラダは単体で食べても美味しいですが、サンドイッチにしたからこそ上品な味わいが楽しめるのが大きなポイントです。
基本情報
店名 | セントル ザ・ベーカリー |
住所 | 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル1F |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-3562-1016 |
ホームページ | (こちらを参照しています) |
銀座のサンドイッチのランチ情報まとめ
銀座にはサンドイッチのランチがおいしい人気のお店が多くあり、サンドイッチ一つとっても非常に迷うところです。
人気のお店で提供されているサンドイッチは、具材はもちろん、具材を挟んでいる食パンにもこだわっています。
芳醇な香りや口の中でとろけるような柔らかさなど、銀座でしか食べられないサンドイッチが提供されています。
興味がある人は、是非とも銀座でサンドイッチのランチが美味しい人気のお店に貸寄ってみてはいかがでしょうか。