
銀座でテイクアウトができるお店を探しているなら、サンドイッチのお店はいかがでしょうか?
テイクアウトができるお店は限られているものの、家に持ち帰ったり仕事場で食べたりするなら手軽に持ち運べて美味しいものが良いですよね。
その点で言えばサンドイッチはまさに適任といった感じで、手軽に持ち運べて美味しいので重宝するでしょう。
値段もお手頃なので、気軽にテイクアウトできるのも大きなポイントです。
しかも銀座のお店で提供されているサンドイッチは、一般的なサンドイッチでは味わえないような味わい深さや香り豊かな芳醇さがあるため、是非一度味わってみるのがおすすめです。
それでは、銀座でサンドイッチのテイクアウトができる人気店4店舗をご紹介しましょう。
ぜひとも参考にしてみてくださいね。
(掲載情報は2019年11月時点での情報です)
①セントル ザ・ベーカリー
「セントルザ・ベーカリー」は、たった三種類の食パンしか扱っていない人気店!
三種類の食パンしか扱っていないにもかかわらず、開店前から行列ができることも珍しくなく、開店後もすぐに売り切れてしまうほど。
取り扱っているのは、しっとりとしていてもちもちとした食感がクセになる角食パン、さっくりとしていてもちもちとしているプルマン、一日一回しか売り出されないイギリスパンの三種類。
そして、この三種類の食パンを使って作るサンドイッチがあるんです。
テイクアウトにもってこいだと言えるでしょう。
イートインコーナーもあるので、席が空いているなら店内でゆっくりサンドイッチを楽しむのがおすすめです。
席数は56席で、全面禁煙となっています。
人気サンドイッチ
ハムステーキサンドイッチ
ハムステーキサンドイッチはセントル ザ・ベーカリー一押しのサンドイッチで、肉厚でジューシーなハムステーキを贅沢にプルマンで挟んだ一品です。
一見するとハムステーキの味が強いと思うかもしれませんが、芳醇で香り高いプルマンの味がしっかり楽しめるのが大きなポイントです。
一口食べてみるとプルマンのしっかりしたもちもちの食感の後に、肉厚のハムステーキのジューシーな味わいがプルマンと絶妙なハーモニーを感じさせてくれます。
カップに入った耳も味わえるので、まさに余すことなく味わえる贅沢な一品だと言えるでしょう。
フルーツサンドイッチ
こちらは季節のフルーツをふんだんに使った、色とりどりの断面が美しいサンドイッチです。
フルーツのほかにも、生クリームやマスカルポーネ、カスタードなどもたっぷりと挟み込まれており、デザート感覚で味わえるのが大きなポイントとなっています。
甘酸っぱいフルーツを贅沢に挟み込んでいるのは、しっとりとしていてもちもちした食感がクセになる角食パンです。
角食パンはフルーツとの相性が抜群なので、フルーツの甘酸っぱい味わいと角食パンのしっとりとした食感がフルーツのフレッシュさを最大限に生かしています。
基本情報
店名 | セントル ザ・ベーカリー |
住所 | 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル1F |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-3562-1016 |
ホームページ | ―(こちらを参照しています) |
②アメリカン
「アメリカン」は東銀座駅から徒歩数分圏内にあるお店で、1982年にオープンしました。
レトロな雰囲気を感じさせてくれる佇まいが特徴的で、メディアでも大きく取り上げられています。
店内で食べるのも良し、テイクアウトするのも良しと様々な楽しみ方があります。
この店ならではの最大の特徴として挙げられるのが、提供されているサンドイッチは食パンが一斤まるごと使われていることです。
一斤まるごと使っているだけあって食べ応えは抜群で、テイクアウトにピッタリです。
もちろん食パンに負けないように具材もたっぷりと挟まれているので、本当にこの値段でこんなに食べられるのかと思うくらいでしょう。
パンが無くなり次第終了なので、ボリュームたっぷりのサンドイッチが食べたいなら早めに来店するのがおすすめです。
席数はテーブル28席で、全面禁煙です。
人気サンドイッチ
卵サンド 500円 (税抜)
こちらの卵サンドはこれでもかというほどの卵が食パンに挟まれており、圧倒的な大ボリュームで食べられるのが大きなポイントです。
お腹が空いている人でも全部食べ切れる人はそう多くないかもしれません。
一斤まるごと使われた食パンのボリュームも多いですが、卵の味も絶品です。
ここまで卵が多いとしつこくならないか心配になりますが、マヨネーズもふんだんに混ざっているのでバランスの良い味に仕上がっています。
食パンのしっとりとしたふわふわの食感もクセになるので、おすすめですよ。
パストラミビーフサンド 600円(税抜)
パストラミビーフサンドも同様に食パンを一斤まるごと使用していますが、ほかのサンドイッチと違うのは食パンに挟まれているパストラミビーフだけでなく、サンドイッチの上にも大量にパストラミビーフが乗っていることです。
サンドイッチだけでも凄いボリュームなのに、上にも載っているとなると最初からテイクアウトして食べるのが得策かもしれませんね。
基本情報
店名 | アメリカン |
住所 | 東京都中央区銀座4丁目11-7 |
営業時間 | 朝:8:00~10:30 午後:12:00~15:30(パンが無くなり次第終了) |
定休日 | 土・日曜、祝日 |
電話番号 | 03-3542-0922 |
ホームページ | ―(こちらを参照しています) |
③YOU
東銀座駅より徒歩1分圏内にある「YOU」は、看板メニューのオムライスで有名です。
店内には、古き良き喫茶店らしい木目調の壁、深みある赤い椅子が配置されており、落ち着きのある雰囲気があります。
席数は1階が14席、2階が34席の計48席となっていて、全面喫煙可。
絶品のオムライスを食べるのも良いですが、たまにはサンドイッチをテイクアウトして食べるのもおすすめですよ。
人気サンドイッチ
オムレツサンド 750円(税抜)
絶品のオムライスと並んでぜひともテイクアウトして食べてみたいのが、オムレツサンドです。
つい有名なオムライスにばかり目が行くかもしれませんが、オムレツサンドもまた食べたいと思えるほどの絶品サンドイッチです。
卵はトロトロで食パンはふわふわ、まさに二つの食感がバランス良くミックスされていて非常に味わい深いのがポイント。
見た目は食パンと卵の2色しかありませんが、食パンはトーストしてもらうこともできるのでサクサクの食感も味わえます。
オムレツサンドを注文する時はオムレツか卵サラダのどちらにするか聞かれるので、お好みでどうぞ。
卵の甘い味のみでさっぱりとしており、そこに塩を振りかければまた違った味わいが楽しめるでしょう。
基本情報
店名 | YOU |
住所 | 東京都中央区銀座4-13-17 高野ビル 1F |
営業時間 | 11:00~15:00(ランチ) 15:00~19:00(L.O.18:00) |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 03-6226-0482 |
ホームページ | ―(こちらを参照しています) |
④チョウシ屋
「チョウシ屋」は、「YOU」と同じく東銀座駅から徒歩数分圏内のところにあるお店で、ハムカツサンドで有名です。
テイクアウト専門のお店ですが、店内にはハムカツやコロッケの香ばしい匂いが充満しているので食欲がそそられるでしょう。
1927年に創業したチョウシ屋は現在までずっと変わらない味を守り続け、銀座でサンドイッチがテイクアウトできるお店と聞いて地元で知らない人はいないかもしれません。
人気サンドイッチ
ハムカツパン 300円(税抜)
ハムカツパンは揚げたてのハムカツを挟んだ定番メニューですが、多くの芸能人も太鼓判を押す絶品サンドイッチです。
注文するときには、パンを食パンかコッペパンを選ぶことができます。
ふわふわの食パンの食感はもちろん、揚げたてサクサクのハムカツは何度食べても飽きることはないでしょう。
味付けもマスタードとオリジナルソースのみとシンプルなので、思う存分ハムカツパンの味を堪能することができるでしょう。
基本情報
店名 | チョウシ屋 |
住所 | 東京都中央区銀座3-11-6 |
営業時間 | [火~金] 11:00~14:00 16:00~18:00(売切れ仕舞い) |
定休日 | 土日月祝 |
電話番号 | 03-3541-2982 |
ホームページ | ―(こちらを参照しています) |
銀座にあるサンドイッチのテイクアウトが可能な店舗情報まとめ
銀座にはサンドイッチのテイクアウトができる人気店が多く、いずれのお店も心行くまでサンドイッチの深い味わいが楽しめます。
それぞれのお店にしかない特徴もあり、お手頃価格ながらもこだわりが感じられるサンドイッチばかり。
銀座で何かテイクアウトしたいと考えているなら、是非ともサンドイッチをテイクアウトしてみてはいかがでしょうか。