
暑い日においしいのはもちろん、寒い日も喉を潤しながら甘いものを食べるのにちょうどいいソフトクリーム。
ちょっとした休憩や、食べ歩きをするのにも向いているスイーツですよね。
お買い物やお出かけで訪れる人も多い銀座にも、実はソフトクリームの名店がたくさんあります。
銀座にあるソフトクリームの人気店6選を紹介するので、銀座に行った際には食べてみてくださいね。
(掲載情報は2019年10月時点での情報です)
①揚巻ソフトクリーム
2013年にオープンした「揚巻ソフトクリーム」は東銀座駅3番出口からすぐ、歌舞伎座地下2階のお土産処「かおみせ」にあります。
東銀座駅を利用してちょっと甘いものが食べたいときや、歌舞伎座に行ったときなどにちょうどいいですね。
人気ソフトクリーム
1. 歌舞伎揚げ乗せソフトクリーム 350円
バニラ味のソフトクリームに小さな歌舞伎揚げが刺さり、歌舞伎揚げパウダーが振りかけられているソフトクリームです。
甘さとしょっぱさが同時に味わえるのが特徴的で癖になります。
基本情報
店名 | 揚巻ソフトクリーム |
住所 | 中央区銀座4-12-15 歌舞伎座 かおみせ B2F |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 毎月末日 |
電話番号 | 03-3545-6563 |
ホームページ | ‐ |
②デルレイ 銀座店
デルレイはベルギー北部のアントワープで1949年に誕生したお店で、チョコレートで有名です。
銀座店は2004年にオープンしました。
さまざまな種類のチョコレート以外にも生ケーキやパウンドケーキ、マカロン、フィナンシェ、サブレなどのお菓子もあります。
デルレイのソフトクリームは季節限定商品で、3種類の味が楽しめます。
デルレイのチョコレートは高級で安くても1粒300円、高いものだと1粒500円以上します。
ソフトクリームは600円で提供されているので、お得に高級店の味が楽しめますね。
人気ソフトクリーム
1. ソフトクリーム バニラ 600円(税込)
バニラビーンズがたっぷり使われた濃厚なソフトクリームです。
ワッフルコーンが使われているのもうれしいポイントですね。
2. ソフトクリーム チョコレート 600円(税込)
濃厚なバニラミックスにカカオ70%のダークチョコレートを混ぜて作られた濃厚なチョコレートソフトです。
チョコソフトは重いものもありますが、デルレイのチョコソフトクリームは濃厚だけれども、なめらかでくどいわけではないという評判もあります。
3. ソフトクリーム ミックス 600円(税込)
「バニラもチョコもおいしそうで選べない」という方にはミックスがおすすめです。
バニラもチョコもどちらも一度に味わえるのは贅沢ですね。
基本情報
店名 | DelReY GINZA Chocolaterie |
住所 | 中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F |
営業時間 | 11:00-20:00 |
定休日 | 12月31日~1月2日 |
電話番号 | 03-3571-5200 |
ホームページ | https://www.delrey.co.jp/ |
3. ベッジュマン&バートン GINZA SIX店
ベッジュマン&バートンは、商業施設「GINZA SIX」にある高級紅茶専門店。
紅茶店ながら、ソフトクリームも提供していて、高級紅茶を使ったソフトクリームが楽しめるんです。
「GINZA SIX」の地下2階にあり、2017年の「GINZA SIX」の開業と同時にオープンしています。
同店の紅茶は一流レストランでも使われているとか。期待が高まりますね。
人気ソフトクリーム
1. ロイヤルミルクティーソフト 500円
日本初のバニラとローズと使ったソフトクリームで、ベッジュマン&バートンで一番人気のエデンのローズが使われています。
エデンローズはラベンダー、バニラ、ベルガモット、バラの花びらのフレーバーティーで、エデンのローズと濃厚なミルクソフトが混ざっています。
紅茶の香りがたっぷり楽しめて、味はあっさりめです。
甘すぎるのが苦手な人も試してみてはいかがでしょうか。
基本情報
店名 | ベッジュマン&バートン GINZA SIX店 |
住所 | 中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2階 |
営業時間 | 10:30-20:30 |
定休日 | GINZA SIXの休館日に準ずる |
電話番号 | 03-6264-5413 |
ホームページ | http://www.betjemanandbarton.net/index2.html |
④coisof (コイソフ)
コイソフは2017年に原宿にオープンして以来、人気のあるソフトクリーム店で、2019年1月に銀座に移転。リニューアルオープンしました。
濃厚なソフトクリームとパルフェが楽しめるお店で、季節限定商品も充実しています。
座席数は120席もありゆっくり座って食べられますね。
人気ソフトクリーム
1. コイソフト ミルク 600円
濃厚ミルクソフトに「おいり」というあられがトッピングされているソフトクリームです。
かわいらしい見た目が印象的で写真に収めたい一品ですね。
2. あめいろソフト 600円
6月頃に限定で販売されているソフトクリームで、黒いワッフルコーンに濃厚なミルクソフト、トッピングは青いアラザンやライチシロップがかかっています。
グラデーションが美しく、雨が降って少し寒い日でも食べたくなってしまうソフトクリームです。
コイソフでは期間限定メニューが魅力的で秋には「秋色むらさきcoiパルフェ」といったパルフェも販売されています。
3. 北海道産ミルクのストロベリーcoiパルフェ 1,200円 リキュールなし:1,000円
ショートケーキをイメージして作られたパルフェで、濃厚ミルクソフトといちごの甘酸っぱさの融合が楽しめます。
リキュールはキルシュというさくらんぼのリキュールです。
基本情報
店名 | coisof (コイソフ) |
住所 | 中央区銀座4丁目3番1号 並木館9階 |
営業時間 | 11:00-22:00 |
定休日 | ‐ |
電話番号 | 05036285009 |
ホームページ | http://coisof.jp/ |
⑤なかほら牧場 松屋・銀座本店
「なかほら牧場」は、岩手県にある牧場で、放牧酪農で知られています。
そのなかほら牧場のソフトクリームが楽しめる店舗が銀座松屋の地下1階にあるんです。
化学肥料、農薬、合成添加物といった化学成分なしで商品を作っているのが特徴で、ほかにも牛乳やヨーグルト、スイーツ、バターなども取り扱っています。
人気ソフトクリーム
1. ソフトクリーム レギュラーサイズ 500円
添加物を使っていない牛乳のおいしさが感じられるソフトクリームです。
2. プリンソフト
カスタード、ほうじ茶、チョコレートの中から選べるプリンの上にソフトクリームが載った一品です。
基本情報
店名 | なかほら牧場 松屋・銀座本店 |
住所 | 中央区銀座3-6-1 |
営業時間 | 10:00-20:00 |
定休日 | 松屋銀座の休館日に準ずる |
電話番号 | 03-5579-9224 |
ホームページ | https://nakahora-bokujou.jp/ |
⑥辻利 銀座店
抹茶好きのみなさん、お待たせいたしました。
京都・宇治の老舗である「辻利」の銀座店では抹茶を使ったメニューがたくさん楽しめます。
抹茶ソフトを使った商品も複数あり、抹茶好きのテンションを上げること間違いなしです。
人気ソフトクリーム
1. 辻利ソフト 濃い茶 584円(税別)
通常の辻利ソフト 抹茶(482円)の2倍の宇治抹茶を使用しており、濃厚な抹茶ソフトが味わえます。
2. 辻利ソフト 京パルフェ 778円(税別)
抹茶ソフトにあん、白玉、黒みつがトッピングされた、和菓子好きの心を掴むソフトクリームです。
3. 辻利ソフト わらび餅 815円(税別)
銀座店のおすすめメニューである辻利ソフトわらび餅は、白玉、粒あん、わらび餅と抹茶ソフトを一緒に楽しみます。
基本情報
店名 | 辻利 銀座店 |
住所 | 中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2 |
営業時間 | 10:30-20:30 |
定休日 | GINZA SIX休館日に準ずる |
電話番号 | 03-6263-9988 |
ホームページ | https://www.kataoka.com/tsujiri/shop/index.html |
まとめ
銀座で人気のソフトクリームはいかがだったでしょうか。
オーソドックスなソフトクリームから珍しいソフトクリーム、高級店のソフトクリームがリーズナブルに食べられる場所などさまざまなソフトクリームがありましたね。
ソフトクリームは比較的お財布に優しいスイーツでもありますので、節約しているけれど銀座に行くときにも向いていますね。
ソフトクリーム巡りをしても楽しめそうなくらいおいしそうなソフトクリームのお店がたくさんあったので、これから銀座にお出かけされる方はぜひお試しください。