
銀座には多くの飲食店がありますが、どこも高級なイメージがありますよね。
ただ、時には気軽に食べることができる定食が恋しくなることがあります。
定食と言っても様々なジャンルがありますが、銀座で特におすすめできる定食を提供しているお店はどこなのでしょうか?
この記事では、銀座エリアで特におすすめしたい定食を提供しているお店を厳選して紹介します。
今すぐ食べたくなってお財布にも優しいお店ばかりですよ。
サロン ギンザ サボウ
サロン ギンザ サボウは、名前だけ聞くと美容店のような物となっていますが、日本食の可能性を最大限にまで追求したメニューがあるお店です。
銀座駅から徒歩30秒ととても近い位置にあり、和食だけでなく甘味も多く提供しているカフェスタイルのお店となっています。
土鍋で炊いた雪ほたかと呼ばれる幻のこしひかりをメインとして、そのご飯に合うメニューが魅力的です。
美味しい定食と甘味でお腹を満たせること間違いありません!
人気の定食
サロン ギンザ サボウでは、ご飯をメインとして肉や魚も新鮮なものを使用して、素材の良さを活かしたメニューが数多く存在しています。
信玄どり唐揚げ定食 1,200円(税抜き)
山梨名産の信玄鶏を贅沢に使用した鶏唐揚定食です。
独特の甘みがある甘酢あえになっており、より鶏の美味しさを引き立てています。
おひつごはんもふっくら炊きあがっていて、ボリュームも満点です。
小鉢料理も絶品で、価格以上の満足感を得ることができます。
まげわっぱ定食1,000円(税抜き)
こちらも信玄鶏を使用した炊き込みご飯を楽しめます。
わっぱ飯特有の味わい深いご飯は、白飯とまた違った魅力があります。
その日の食材入荷によっては、また違った構成になるなど、何度食べても飽きることはありません。
和牛肉じゃが定食 1,500円(税抜き)
和牛とインカのめざめが高いレベルで融合して、肉じゃがの粋を超えた逸品に仕上がっています。
牛肉のほろほろとした食感は最高で、一度食べたらやみつきになること間違いありません。
基本情報
店名 | サロン ギンザ サボウ |
住所 | 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 B2F |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 050-5596-3921 |
ホームページ | https://salon.adametrope.com/ |
みのる食堂 銀座三越店
みのる食堂 銀座三越店は、JA全農直営のお店であり、新鮮な国産食材を余すところなく使用しています。
お店の中に黒板があり、食材はどこで採れたものなのかを表示しています。
野菜だけでなく、肉料理も充実してます。
店内では、定期的にフェアやイベントも開催されており、何度訪問しても飽きることがありません。
あくまでもお米に合うメニューが中心ですが、店内はスタイリッシュでカフェのような雰囲気でおしゃれに食事できるのが良いですね。
人気の定食
みのる食堂 銀座三越店では、比較的価格が高めですが味わい深い定食をお腹いっぱいに味わうことができるのが魅力的です。
“みのり”野菜御膳 1,890円(税抜き)
せいろ蒸しした新鮮な野菜を思う存分楽しめるメニューです。
温野菜は非常にヘルシーなので、女性にとっても嬉しいメニューとなっています。
惣菜も日替わりメニューで様々なものを味合うことができます。
本日の鉄鍋釜飯1,550円(税抜き)
鉄鍋でじっくり炊き上げた炊込みご飯です。
ご飯の良さをしっかりと活かしつつ、日替わり食材によってまた違った味わいを楽しめます。
2人前となっているので、カップルや友人同士でシェアしていただくことができるのも良いですね。
三崎鮪のネギトロねばねば丼ぶり1,190円(税抜き)
三崎のマグロを使ったネギトロ丼となっています。
そこに、採れたて新鮮な野菜とクリーミーなトロゆば、ねばねばのめかぶを贅沢に使用して、単なるネギトロ丼にはない食感も楽しめます。
すべての食材がヘルシーなので、健康志向の方にとっても嬉しいメニューとなっています。
基本情報
店名 | みのる食堂 銀座三越店 |
住所 | 東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 9F |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 050-5590-3162 |
ホームページ | http://minoriminoru.jp/diner/ |
京粕漬 魚久 銀座店
京粕漬 魚久 銀座店は、高級鮮魚商である魚久商店として創業しましたが、常連客の中で評判であった粕漬けをメインとして、京粕漬魚久が誕生しました。
粕漬けは、長年多くの方々に愛されていて、混雑時は行列ができることもあります。
1階は粕漬け売店で2階はお食事処になっており、ランチタイムにゆっくりと粕漬けを味合うことができます。
また、魚沼産コシヒカリを使用して、シンプルに京粕漬だけで堪能する事も可能です。
人気の定食
京粕漬 魚久 銀座店では、メニューも京粕漬で味わい深いものが中心となります。
ぎんだら京粕漬定食 1,556円(税込み)
魚久といえばぎんだら!と呼ばれるほど、メジャーなメニューとなります。
北米アラスカ湾で漁獲されたぎんだらを使用していますが、脂の乗りは最高で噛むだけでもジューシーさがあって、旨味が口に広がります。
また、そこに京粕漬ならではの芳醇な香りも一度に楽しめます。
ご飯がすすむこと間違い無しのメニューとしておすすめです。
本さわら 酒粕白味噌漬定食 972円(税込み)
奇数月限定のメニューとして人気なのが、本さわら 酒粕白味噌漬定食です。
淡白なイメージのあるさわらを炭火で焼くことによって、ふっくらとした食感を味わえます。
酒粕白味噌が持つ独特の塩気がちょうどよく、ご飯にピッタリ合います。
白味噌ならではの甘みも強く感じることができ、またリーズナブルな価格も魅力となっています。
あじみせ定食 1,836円(税込み)
銀座店限定で提供されているメニューです。
ぎんだら、さけと本さわら、またはかれいの3種類が各半きれづつ提供されます。
よって、すべてのメニューをこの定食で味わえる贅沢な逸品です。
ボリュームも満点で、添え物である野菜も新鮮で美味しくいただけます。
基本情報
店名 | 京粕漬 魚久 銀座店 |
住所 | 東京都中央区銀座3-10-15 東銀2ビル 2F |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | お盆休み(8/10~8/18) 土曜・日曜・祝日・正月三箇日 |
電話番号 | 050-5596-9338 |
ホームページ | https://www.uokyu.co.jp/index.html |
米どころん 銀座3丁目店
米どころん 銀座3丁目店は、かまど炊きで一気に炊き上げることによって、ご飯粒が立っており非常においしいご飯を味わうことができます。
一汁三菜のスタイルで栄養バランスが取れているメニューが多く、健康に気を使っている方からも人気が高いです。
また、ごはんとこお味噌汁は無料でおかわりできるので、お腹を満たしたい方にとっても大満足なお店です。
和をイメージした店内は、静かで落ち着ける雰囲気となっている点も評価できます。
人気の定食
米どころん 銀座3丁目店のメニューは、ご飯がすすむ定食が多くあります。
鉄板牛焼き肉定食 890円(税抜き)
鉄板であぶられて独特の風味を増した牛を堪能できるメニューです。
どうしても高くなりがちな薄切りの牛でも、柔らかさをキープしており食べやすいのが良いですね。
添え物である野菜もボリューミーで、お腹を満たしてくれます。
金目鯛の煮付け定食 1,450円(税抜き)
煮付けとして絶対的な人気を誇っている金目鯛を姿煮にしたメニューです。
薄味で金目鯛自体の持つ旨味をしっかりと引き出しているのが特徴です。
適度に生姜が利いていて、臭みが全く感じられません。
新鮮な食材を使用していることが伺える、贅沢な逸品です。
基本情報
店名 | 米どころん 銀座3丁目店 |
住所 | 東京都中央区銀座3-11-16 銀座Saliceビル 1F |
営業時間 | 平日 10:00~23:30
土日祝日 10:00~21:30 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-3545-8055 |
ホームページ | http://www.komedokoron.com/ |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は銀座で美味しい定食を味わえるお店を紹介しました。
どのお店も、まずご飯に最大限こだわっていることがわかりますが、定食はご飯がうまくて成立するという事が言えますね。
また、そのご飯にマッチした食材であることも重要です。
銀座エリアには、他にも多くの魅力的な定食を提供するお店がありますが、買い物がてら美味しい定食を食べるのも良いでしょう!