
「今日はガッツリと肉が食べたい、それもとんかつ!」
そんな気分の時、ありませんか。
夜だとちょっと胃もたれしてしまう…ということであれば、ランチでがっつりとんかつを食べてみませんか?
そのあとしっかり仕事と運動をすれば、カロリーも気にならないはず!
今回は、ランチにうれしいとんかつが銀座で食べられる店を紹介します!
(掲載情報は2019年11月時点での情報です)
①とんかつかっぽう かつぜん
銀座でとんかつといえば、まずはこの「かつぜん」です。
2011年度から2018年度までミシュランで星を獲得していたお店で、味は太鼓判付きですね。
地下鉄銀座駅のほど近く、銀座の交詢社ビルにあり、席はカウンター13席と個室が一つ(4人用)。
とんかつ屋というより、料亭や割烹料理店のような上品な雰囲気のお店です。
ランチタイムは予約はできませんから、早めに行くことをおすすめします。
人気メニュー
値段は、ランチということを考えると、ちょっぴり残念なことに、かなりお高めです。
しかし、豚とは思えない脂や肉の美味しさと甘さ、からっと揚がった食感の良い衣、それに合わせた自家製のソースには、それだけの価値があります。
お財布の温かいときに一度は試してみたい、そんなとんかつです。
九州産黒豚ヒレかつ 4,700円(税抜)
一言にとんかつといってもロースやヒレがありますが、まずはあじわっていただきたいのは黒豚のヒレかつ。
ごはん、味噌汁、お新香がついてこのお値段です。
豚肉、揚げ方、ソースへの、お店のこだわりが存分に味わえるランチになっています。
とんかつメニューは、ほかにも「黒豚のロースカツ 4,700円(税抜)」「銘柄豚のヒレかつ 4,100円(税抜)」「銘柄豚のロースかつ 3,950円(税抜)」があります。
ロース生姜焼き 4,350円(税抜)
このお店にはとんかつのほかに生姜焼きがあります。
厚切りのロースに、大根おろしとショウガがたっぷりのっています。
もちろんお肉はとんかつと同じ物。
旨みたっぷりの豚肉にショウガと大根の辛みが効いて、さっぱりとたべられる生姜焼きです。
お店に来てみたけれど、とんかつはちょっと重い…なんてときは、こちらをどうぞ。
基本情報
店名 | とんかつかっぽう かつぜん |
住所 | 東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビル4F |
営業時間 | [火~金]
ランチ 11:30~14:30(L.O.13:45) ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00) [土・日・祝] ランチ 11:30~15:00(L.O.13:45) ディナー 17:00~20:00(L.O.19:00) |
定休日 | 月曜 |
電話番号 | 03-3289-8988 |
ホームページ | https://mitsui-shopping-park.com/urban/kojun/store/600005.html |
②にし邑
「かつぜんは流石にお財布に厳しい…」という人に、次は銀座でコスパ最強と呼ばれる「にし邑(にしむら)」のご紹介です。
食べログでも3年連続で百名店の称号を得ている人気店です。
東銀座駅から徒歩8分、松屋通りを一本入った細い路地にあります。
「かつぜん」とは打って変わって、下町的な活気のあるにぎやかなお店となっており、席はカウンターの14席のみ。ランチ時には行列ができるほどだとか。
カウンターにはマヨネーズやソース、岩塩、七味などの調味料が色々載っていて、お好みで味を調節できます。
人気メニュー
「にし邑」の売りはなんといっても肉厚のカツ。
付け合わせのキャベツは食べやすく細切りで、しかも山盛り。
ランチには豚汁とお新香が付いていますが、この豚汁もファンが多い一品。
ネギやゴボウ、大根と具だくさんでボリュームがあり、しかも酒粕入りなので身体が温まります。
ロースかつ膳 1,100円(税込)
銀座でこの価格にもかかわらず、豚肉の甘みがしっかり味わえる肉、肉厚で量もしっかり200g近くあります。
お店を訪れる人は、一つランクが上の「上ロースかつ 1,400円(税込)」を注文する人が多いようです。
こちらも肉は180g以上、ガッツリと豚肉をいただけます。
ヒレかつ膳 1,100円(税込)
ロースに比べて脂分が少ないヒレ。
脂が少ない分、さっぱりとしていて、肉の旨みを味わえるとんかつです。
こちらにも「上ヒレかつ膳 1,400円(税込)」があります。
また、どのかつ膳にも「おろしポン酢 250円(税込)」を追加することができます。
揚げたてのカツを、お店オリジナルのおろしポン酢のさっぱり風味でいただくのもオススメです。
豚しゃぶ膳 1,200円(税抜)
とんかつ以外のメニューとして、この豚しゃぶ膳があります(夏季限定)。
上肩ロースをスライスしてしゃぶしゃぶにし、温かいうちに出てきます。
おろしポン酢とごまだれの二種類のタレがあり、お好みでどちらかを選んでも、また混ぜてもOK。
肉はもちろんちゃんと付いてきますし、野菜もたっぷり付いて、ヘルシーなメニュー。
夏の食欲がないときにぴったりです。
基本情報
店名 | にし邑(にしむら) |
住所 | 東京都中央区銀座3丁目12-6 |
営業時間 | 11:00~14:30(L.O) 17:30~21:00(L.O) |
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
電話番号 | 03-5565-2941 |
ホームページ | なし
(以下などを参照しています。食べログ「にし邑」、超コスパのとんかつ食堂@東銀座「にし邑」) |
③鹿児島華蓮(かごしまかれん)銀座店
最後にご紹介するのは、鹿児島の食材、とくに鹿児島の黒豚にこだわったお店のとんかつランチです。
とんかつ専門店ではありませんが、豚肉へのこだわりがあり、美味しいとんかつランチが食べられるお店です。
ほぼ新橋寄りで新橋駅から徒歩10分ほど、銀座8丁目の交差点近くの銀座888ビルにあります。
85席ありますが高級な落ち着ける雰囲気で、各席には仕切りもあり、個室やお座敷もあります。
接客が非常に丁寧という評判で、少し贅沢気分を味わいたいときや、ちょっとしたランチ接待にも良さそうなお店です。
「ランチでそれでは逆に落ち着かない」という人も、気軽なカウンター席もありますから大丈夫です。
人気メニュー
このお店はJA鹿児島経済連の直営店舗で、本店は鹿児島にあります。
ですから肉が鹿児島産の黒豚であること、それもおいしい肉であることには定評があります。
このお店、とんかつが提供されているのはランチのみです。
とんかつ狙いの場合は、ランチを狙ってみてください。
鹿児島黒豚ロースカツ 2,500円(税抜)
肉厚で丁度いいかみ応えのカツ。
脂身に甘みがあり、ジューシーで美味しいとの評判です。
もちろん、厚みもしっかりあります。
定番のキャベツに、ごはん、味噌汁、小鉢がついてきます。
お米や味噌汁の麦味噌はもちろん、食後のミネラルウォーターまで鹿児島産というこだわりです。
テーブルには山椒と黒七味が用意されているので、お好みでかけることもできます。
鹿児島黒豚ロースカツ膳 4,000円(税抜)
「膳」になると、天ぷらなどのおかずやデザートが付いてきます。
とんかつだけではちょっと物足りない、という人は「膳」の方をどうぞ。
ランチにはとんかつのほか、ステーキやしゃぶしゃぶもありますから、たくさん食べたい男性はそちらの方もおすすめです。
基本情報
店名 | 鹿児島華蓮 銀座店 |
住所 | 東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル 9F |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.13:30)
17:30~22:30(L.O.21:30) |
定休日 | 日曜、祝日 |
電話番号 | 03-3572-3153 |
ホームページ | http://www.karen-ja.com/#/ginza/summary |
銀座とんかつランチのおすすめ情報まとめ
美味しいとんかつがランチで食べられる銀座のお店を3店、紹介しました。
とんかつの美味しさを決めるのは何といっても使われている豚肉、そして揚げたてかどうかです。
今回ご紹介した店はどこも、肉質にしっかりこだわりを持っています。
また、肉の揚げ方も肉の味を生かすように工夫されています。
ランチに熱々で肉厚なとんかつを、贅沢に頬張ってみるのはいかがでしょうか。