
“毎年11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日”というのは、日本でも定番になってきていますね。
それに伴って、日本国内でのワインの人気も高まってきています。
ワインを楽しむことができるお店もドンドン増えていますが、銀座にあるワイン店はひと味違いますよ!
ワインをより美味しく楽しめるよう、様々な工夫がされているんです!
今回は、そんな銀座にあるオススメのワインバル・ワインバー(5店舗)を厳選してご紹介します。
(掲載情報は2019年10月時点での情報です)
①バッカス
純粋にワインを楽しみたい人にオススメなのが、銀座7丁目にあるバッカス。
「一人一人のお客様が最適なワインを探すお手伝いをさせていただきたい」という想いから、世界中のワインを取り揃えています。
フードはピクルス、オリーブ、ショコラ、チーズ、生ハム、バケット、チーズカマボコ、セミドライトマト、ディップのみの提供となっており、必要な場合は持ち込みかデリバリーでのみ対応。
ワインに秘められた深い味わいや生産者のストーリーまで楽しみたい人にはおすすめです。
人気メニュー
バッカスのオススメメニューは世界中から集めたワイン。
季節・飲み頃・好みに合わせてワインを提供してもらえるので、メニューは固定ではありません。
自分にあったワインを探すつもりで出かけてみては?
ドノン・エ・ルパージュ レコルト・ノワール
日本トップクラスのソムリエが選ぶ「RMシャンパン」です。
RMとは販売まで行う小規模自家栽培生産者のことで、大量生産のワインとはひと味ちがう手作り感が味わえます。
マルセル・ダイス ショーネン・ブルグ
5種類の白ブドウをブレンドした白ワイン。
アルザスの最高峰です。
アレキサンダー・ピノ・ノワール
ラ・ターシュの苗木から造られた赤ワイン。
ニュージーランドのピノ・ノワールです。
基本情報
店名 | バッカス |
住所 | 東京都中央区銀座7丁目6-14 丸源ビル53 2F |
営業時間 | 月~金 20:00~翌 5:00(L.O. 4:30)
土 20:00~24:00(L.O. 23:30) |
定休日 | 毎週日曜日 祝日 |
電話番号 | 03-5537-7037 |
ホームページ | http://www.ginza-bacchus.jp/ |
②La sana 銀座店
「La sana銀座店」は銀座六丁目にある個室付きのオーガニックイタリアンバル。
ワインボトルが並び、夜にはキャンドルが灯される、お洒落空間はデートや合コンなどにもピッタリです。
あまり固すぎず、少しカジュアルなお店なので使い勝手が良いですね!
オーガニックな食材とワインの組み合わせを楽しんでください。
人気メニュー
「La sana 銀座店」には数多くのコースがあり、飲み放題をつけることができるので、料理もワインも楽しみたい人にはオススメ!
飲み放題にはオススメのワイン、スパークリングワイン、サングリアなどもつくので、色々なワインを楽しめるようになっています。
もちろん、アラカルトで注文することも可能で、前菜・メインディッシュ・ドルチェなど数百円台からありますよ。
ラクレットチーズを使ったクワトロチーズアヒージョコース 4,500円(税抜)
特別に契約している農家さんから届く新鮮な野菜をメインに取り扱ったコースです。
「アルプスの少女ハイジ」で、ハイジが暖炉の前で炙って食べているのがラクレットチーズ。
このラクレットチーズを使ったクワトロチーズアヒージョもメニューに入っています。
もちろん、コースにはワインも含まれており、スパークリングワイン(白・赤)、オススメワイン(白・赤)に加えてオーガニックワイン(白・赤)もあるので、お好みや料理に合わせて楽しんでみてください!
オーガニックビーフを使ったローストビーフや鴨肉のボロネーゼを堪能できるコース 6,500円(税抜)
ワインとお肉の組み合わせを楽しみたい人はこちらのコース。
鴨肉を使った和風ボロネーゼとオーガニックビーフのローストビーフでお肉を満喫できます。
3時間の飲み放題付きで、先ほどのコースと同じくスパークリングワイン(白・赤)、オススメワイン(白・赤)に加えてオーガニックワイン(白・赤)を楽しめますよ!
個室にすることも可能なので、特別な日にもおすすめ。
濃厚トマトチーズフォンデュ(旬彩の温野菜) 1,980円(税抜)
トマトを丸ごと使ったソースに旬の野菜をディップして食べるヘルシーメニュー。
熱々の濃厚ソースに野菜を合わせると絶品です!
色とりどりの野菜が見た目にも美しく、目でも楽しませてくれますよ。
基本情報
店名 | La sana 銀座店 |
住所 | 東京都中央区銀座6-3-12 数寄屋ビル 2F |
営業時間 | 月~金 17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
土・日・祝(ランチ) 11:30~15:00(最終来店時間13:00) 土・日・祝日(ディナー) 17:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30) |
定休日 | 年末年始 その他不定休 |
電話番号 | 03-4446-9591 |
ホームページ | https://lasana-ginza.owst.jp/ |
③GOSS
「GOSS」は大人のためのシャンパン&ワインバー。
黒を基調としたクールでスタイリッシュな店内には、ハイチェアが20脚並んでおり、落ち着いた雰囲気が漂っています。
銀座駅から徒歩3分という好立地で、待ち合わせやショッピングなどの空き時間に1杯だけ飲むショートでの利用も可能。
テーブル席もありますので、シーンに合わせて使い分けができますね。
また、GOSSの特徴はワインディスペンサーシステム。
ボトル1本では手が届かないような憧れのワインを、少量&リーズナブルに楽しむことができます。
厳格な温度管理と窒素を利用した環境で完璧な状態を保っているからこそ実現できるシステムとなっています。
人気メニュー
GOSSでは世界中のワインに加えて、キャビア・トリュフなどの高級食材を使った料理も人気。
料理とワインの組み合わせを気軽に楽しみたい人はコース料理を注文すると良いでしょう。
また、アラカルト料理も数百円代から用意があります。
極上コース(3グラス付) 5,500円 (税抜)
お任せでワインも料理も楽しみたい方は、こちらのコースを頼みましょう!
乾杯のシャンパン1杯とオススメワイン2杯がついたお得なコースとなっています。
料理は季節によって違いますが、「真鯛のアクアパッツァと白ワイン」の組み合わせ、「もち豚のオーブン焼きと赤ワイン」の組み合わせなど、料理とワインのコンビネーションを楽しむことができますよ。
昼も夜も頼めるコースですが、提供時間は21時までとなっていますので、その点だけ注意が必要です。
日替わりグラスシャンパン 1,500円
高級シャンパンをグラスで楽しむことができるメニューです。
つねに3つの銘柄があるので、飲み比べて楽しむことも可能。
天使の海老バーガー 1,600円
シェフおすすめの料理。
エビをたっぷり使ったバンズとアボカドを合わせた自家製バーガーです。
バンズも手作りの人気メニュー。
他にも生ウニとトリュフのクリームフェットチーネ(2,000円)、フランス産キャビア(3,000円)など高級食材を使ったメニューもあります。
基本情報
店名 | GOSS |
住所 | 東京都中央区銀座3-4-6 正隆(せいりゅう)銀座ビル1F |
営業時間 | 月~金 15:00~24:00
土 12:00~24:00 日・祝 12:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-3562-8025 |
ホームページ | http://www.goss-ginza.com/ |
④ワイン懐石 銀座 囃shiya
ワインと懐石料理という異色の組み合わせに挑戦している人気店「囃shiya(はやしや)」。
木のぬくもりが伝わってくる温かい雰囲気のカウンターはシェフが目の前で調理してくれるので、料理のライブ感も楽しむことが可能です。
ソファーに座ることができる個室もあり、デートや大切な人とのひと時を過ごすのにもピッタリ。
人気メニュー
「囃shiya」の看板メニューは、店名(はやしや)からも伝わるとおり、何と言ってもハヤシライス。
ランチにはセットやコースでもハヤシライスを楽しむことができます。
アラカルトは数百円からとリーズナブルなので、そちらを頼みつつワインを楽しむというのも良いですね!
大切な記念日コース 7,500円
「今日は素敵な時間を過ごしたい」という時にはこちらのコースを。
日本の樽詰めスパークリングワインでの乾杯から始まり、先付・前菜4種・お造り・魚料理・口直し・グリルと懐石料理を楽しむことができます。
最後はデザートプレートでお祝い!
特別な日の思い出になること間違いなしです。
ハヤシライスセット 2,800円
「囃shiya」の看板メニューであるハヤシライス。
お肉を使わず野菜のみで丁寧に仕上げた味は大人気で、売り切れ必至のメニューとなっています。
こちらのセットはハヤシライスに加えて先付、朝採れサラダ、デザートもついてくる大満足の内容となっています。
ぜひ一度は囃shiyaのハヤシライスを食べてみてください!!
銀座ランチコース 2,800円
昼間の時間に銀座でワンランク上のランチをとるというのはいかがでしょうか?
囃shiyaのランチコースは懐石コース風。
先付け、朝採れ野菜のサラダ、タンドリーチキン、名物ハヤシライス 、デザートといった内容になっており、徐々にお腹が満たされていく感じが心地よいですよ!
ランチのご予約は11時、11時半、12時のスタートのみ受け付けています。
基本情報
店名 | ワイン懐石 銀座 囃shiya |
住所 | 東京都中央区銀座3-8-13 KŌSEI BLD. B1F |
営業時間 | 月~金 11:00~14:00、18:00~22:00 (L.O. 21:00)土 11:00~14:00、18:00~21:00 (L.O.20:00)
日•祝 11:00〜14:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-3535-2227 |
ホームページ | https://www.ginzahayashiya.com/ |
⑤オイスターバー&ワイン BELON 銀座 (ブロン)
「BELON(ブロン)」は、「オイスターバー&ワイン」をコンセプトとした、牡蠣とワインの組み合わせが楽しめるお店。
オーストラリア産コフィンベイやニュージーランド産カイパラオイスターなど、世界中の牡蠣を取り寄せて提供しています。
ダークな色味のウッドを基調とした店内は暖色系の照明で照らされ、大人な雰囲気。
カウンター席・テーブル席とありますので、好みに合わせて選んでみてください!
人気メニュー
BELONの人気メニューは何と言っても牡蠣です。
コースでもアラカルトでも牡蠣を楽しむことができます。
ぜひ、白ワインと合わせて楽しんでみてください!
スタンダードプラン(全7品) 4,500円
BELONで牡蠣や魚介を堪能したい方はこのコース!
メニュー例は以下となります。
- 前菜(生雲丹の冷製プリンキャビア添え)
- サラダ(モアーク農園直送のガーデンサラダ)
- 生牡蠣(産地直送の厳選生牡蠣3種盛り合わせ)
- 牡蠣料理(牡蠣オーブン焼き2種盛り合せ
- パスタ(牡蠣&ベーコンのカルボナーラ)
- メイン(牛ハラミのタリアータ)
- ドルチェ(本日のドルチェ)
- コーヒー又は紅茶
これでもか!というくらい牡蠣を堪能できてしまいます。
おまかせ生牡蠣盛り合わせ (4種類×3P)1doz 12P 4,980円
BELONに来たなら、ぜひ牡蠣を注文してみてください。
オススメは、こちらの生牡蠣盛り合わせ!
熊本県 塔乃崎産、宮城県 女川産、福岡県 糸島産、北海道 厚岸産、岩手県 大船渡産、北海道 知内産、北海道 昆布森産などなど、産地の違う牡蠣を食べ比べすることができます!
ぜひ白ワインも注文して、合わせて楽しんでみてくださいね。
基本情報
店名 | オイスターバー&ワイン BELON 銀座 (ブロン) |
住所 | 東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館 a館 7F |
営業時間 | 月~木 11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~23:00(L.O.22:00)
金・祝前日(土日を除く) 11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~23:30(L.O.22:30) 土日祝 11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-6264-4538 |
ホームページ | http://www.oysterbar-tokyo.co.jp/ |
まとめ
ワインは食中酒として楽しむことが多いですので、食事との組み合わせが重要。
その点、今回紹介したお店はワインと食事の組み合わせにこだわっているお店ばかりです。
ぜひ、珠玉の組み合わせを発見する旅に出てみてください!