
ここでは、銀座で飲茶・点心を存分に楽しめる中華レストランを紹介します。
飲茶というのは、だいたい何時位に楽しむものかご存知ですか?
実は、夜ではなく、概ね朝の時間帯から夕方までの時間帯に楽しむものだそうです。
(参照:https://magokorode.com/2014/06/29/hongkong-dim-sum/)
日本でいう、ランチタイムに行われるのが飲茶なんですね。
銀座には、多くの高級中華レストランが立ち並び、多くの方は気軽に行けませんよね。
けれども、飲茶を楽しむ時間であれば、ランチタイムにランチ料金で利用できるため、予算をかなり抑えることができます。
しかも、おいしいご飯を食べながら、友人と団らんが可能!
この上ない時間を過ごすことができるのが飲茶です。
今回は、銀座で評判のいい飲茶・点心のお店を3つ紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
(掲載情報は2019年8月時点での情報です)
過門香 銀座店
はじめに紹介するお店は、過門香です。
有楽町線の銀座一丁目駅からは徒歩1分。
また、銀座駅からは徒歩5分ほどで到着する駅からのアクセス抜群の中華レストランです。
内装は、とても豪華!中国の伝統感やアンティーク感のある店内になっています。
テーブル席や個室はもちろん、カップルシートも用意されているので、恋人との飲茶にもおすすめです。
(参照:https://kamonka-ginza.owst.jp/)
人気メニュー・コース
内装やアクセスの良さはもちろんですが、過門香ではおいしい飲茶をすることができますよ!
ここでは、過門香の3つの人気メニューやコースをみていきましょう。
- ①カジュアルランチコース
過門香のメニューはどれもおいしそうなものばかりです。
どれにしようか迷ってしまいますよね。
そんな時は、コースで頼んでみるのも念頭においておきましょう。
カジュアルランチコースでは、3000円で過門香のコース料理を味わうことができます。
コースの中では、7つの品が出てくるので、十分腹ごしらえできますよ。
しかも、点心は3種類いただけます。
もちろん、最後にはデザートメニュー!
4000円の過門香ランチコースよりも、1000円安いので、リーズナブルに飲茶したい方におすすめです。
(参照:https://kamonka-ginza.owst.jp/)
- ②スープ入り焼餃子
飲茶といったら、小籠包やシュウマイなど、複数人でシェアできる一品は欲しいものですよね。
そんな中でも、スープ入り焼餃子を頼んでみましょう!
1つの注文に対して、2個入りです。
値段は500円。
肉汁たっぷりで焼餃子のうまみが増しますよ!
過門香へ行った際は、ぜひ注文してみましょう。
(参照:https://kamonka-ginza.owst.jp/)
- ③冷やし担々麺
過門香での飲茶では、冷やし担々麺を食べてみましょう!
辛味によって、お肉、麺が引き立ってとても魅力的な担々麺ですよ。
値段は1500円になります。
ランチの時間に過門香を訪れた際は、是非食べておきたい一品です。
冷やし担々麺は一品料理になりますが、飲茶なのでお連れの方とシェアするのも良いですよね。
(参照:https://kamonka-ginza.owst.jp/)
基本情報
店名 | 過門香 銀座店 |
住所 | 東京都中央区銀座1-10-6 銀座ファーストビルB1 |
営業時間 | 月~金・祝前日: 11:30~15:00 17:00~23:00
土: 11:30~23:00 日・祝日: 11:30~22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-3563-7900 |
ホームページ | https://kamonka-ginza.owst.jp/ |
新広東菜嘉禅
2つ目に紹介するのは、「新広東菜嘉禅」です。
過門香と同様に、駅からのアクセスは抜群。
銀座駅からは徒歩2分ほど!有楽町駅からは5分ほどでお店に到着します。
「新広東菜嘉禅」では、モダンテイストの中華料理を楽しむことができます。
一般にイメージする中華料理店とは少し違った感覚を味わうことができます。
もちろん、フカヒレなどの伝統的な中華も用意されています。
おしゃれな雰囲気のお店で、モダンと伝統が融合した中華料理で、飲茶を楽しみましょう!
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13209294/)
人気メニュー・コース
ここでは、同店の3つの人気メニューやコースをみていきましょう。
- ①香港飲茶ランチコース
1つ目に紹介するのはコース料理!
香港飲茶ランチコースです。
このコースでは、全部で6つの品目がテーブルを囲ってくれます。
飲茶では欠かせない点心も2種類付いてきます。
さらにその点心は、香港伝統の揚げ点心!
ほかにも特製トリュフや桜エビの担々麺など、豪華な料理を楽しむことができます。
また、香港飲茶ランチコースはとてもリーズナブルな価格で味わうことができるんです。
値段は、2200円!
とても良心的な値段ですよね。
(参照:https://ginza-kazen.therestaurant.jp/)
- ②嘉禅ランチコース
2つ目に紹介するのもコースメニューになります。
しかし、新広東菜嘉禅で何を食べようか迷った時に、おすすめしたのが嘉禅ランチコースです。
香港飲茶ランチコースよりも、少々高い値段となり、4000円のコースとなります。
メニューは、イベリコ豚の窯焼きチャーシューやもち米の蓮の葉包み蒸しなど。
とくにこのコースでは、自慢のフカヒレを食べることができるのがとても嬉しいポイントです!
最後には、中国茶とデザートで終えることができるので、食事後に友人とゆっくり談笑できますよね。
予算に余裕のある方には、ぜひおすすめのコースです。
(参照:https://ginza-kazen.therestaurant.jp/)
- ③ふかひれランチセット
とにかく自慢のフカヒレを食べたい方は、ふかひれランチセットを食べましょう!
値段はとてもリーズナブルで、1500円!
フカヒレのほかにも、点心が2種類、蒸しスープなどを食べることができますよ。
友達や恋人と、ゆっくり会話を楽しみながら、簡単に飲茶ランチをしたい方にはおすすめコースです。
絶品メニューを楽しみましょう。
(参照:https://ginza-kazen.therestaurant.jp/)
基本情報
店名 | 新広東菜 嘉禅 |
住所 | 東京都中央区銀座 6−5−13 銀座美術館ビル 2F |
営業時間 | 平日:11:30〜15:00、17:30〜23:00
土日祝:ランチ11:30〜16:00、ディナー17:30〜22:30 |
定休日 | 店舗要確認 |
電話番号 | 03-6264-5851 |
ホームページ | https://ginza-kazen.therestaurant.jp/ |
涵梅舫 銀座店
3つ目に紹介する中華レストランは「涵梅舫」です。
銀座ベルビア館の8階にお店を構えるレストラン。
日本の有名テレビ番組にも登場したことのある中華レストランになります。
お店の佇まいは宮廷をイメージさせ、清潔感バツグンです。
窓側の席に座れば、8階からの銀座の景色を眺めることができますよ。
銀座ベルビア館にあるので、ショッピングの後に飲茶を楽しんでもいいですよね。
人気メニュー・コース
ここでは、涵梅舫の3つの人気メニューやコースをみていきましょう。
- ①豚肉、玉子と木耳炒め
お肉好きの方は、豚肉、玉子と木耳炒めを注文してみましょう!
お肉がたまごと木耳によく合っていて、中華料理の味を味わうことできますよ。
値段はリーズナブル!1000円です。
しかも、これはランチセットメニューの値段。
前菜やスープ、ご飯も付いています。
銀座という一等地にお店があるにも関わらず、お手軽な値段で一流の味を楽しむことができるのは、飲茶タイムならではですよね。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174080/dtlrvwlst/)
- ②麻婆豆腐
辛いもの好きの方は、麻婆豆腐のランチセットを注文してみましょう。
しびれる辛さを体験できますよ。
ランチメニューでは、ご飯も付いてるので麻婆豆腐をご飯といっしょに頂くことも可能。
こちらも、前の項目で紹介した豚肉、玉子と木耳炒めと同様に、1000円で楽しむことができます。
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174080/dtlrvwlst/)
- ③南瓜と鶏肉炒め
最後に、紹介するのは南瓜と鶏肉炒め!
こちらも、ランチセットメニューになります。
なので、値段は前菜、ご飯、スープ、デザートが付いて1000円。
辛さも程よくありながら、食べやすい味になっています。
そのため、箸がすすみご飯ともよく合いますよ!
友達といっしょにランチセットメニューを別個で頼み、食べ比べしてみるのも良いアイディアです。
食事も会話も楽しめますよ!
(参照:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13174080/dtlrvwlst/)
基本情報
店名 | 新広東菜 嘉禅 |
住所 | 東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館801 |
営業時間 | 月~金:11:30~14:30、17:30~22:30
土日祝:11:30~22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-3566-8078 |
ホームページ | http://kanmeihou.jp/ |
まとめ
この記事では、銀座での飲茶・点心の評判のいい店を厳選して3つ紹介しました。
日本の一等地・銀座にお店を構えるレストランは、「どこも値段が張ってなかなか行けない」と考える方も多くいますよね。
確かにディナータイムでは、なかなか気軽に行くことはできませんが、飲茶の時間帯(ランチタイム)であれば比較的リーズナブルに立ち寄ることができます。
今回紹介したお店では、2000円前後で飲茶・点心を楽しめるお店を多く紹介しました。
しかし、最後に紹介したお店・涵梅舫では1000円で、飲茶をすることができます。
しかも、味はとてもおいしい!一石二鳥ですね。
ぜひこの記事を参考にして、銀座の飲茶・点心を楽しんでください!