
「銀座で美味しいベーグルを食べられるお店ないかな?」
と思ってネット検索してみると…以外にベーグル専門店は少なく、あったのに閉店してしまっている情報ばかり。
そこで銀座を含む近隣エリアで、そのお店ならでは!!の特徴のある美味しいベーグルを食べられるお店を徹底調査しました。
他のお店では決して出会えないベーグル、おいしいベーグルを使ったボリューム満点のベーグルサンド…。
日本初出店となる「WISE SONS TOKYO」や、日本初のカナダモントリオール式ベーグルの専門店も紹介します。
どれも軽食というよりしっかりお腹を満たしてくれるベーグルばかり、あなたの今日の気分はどのお店でしょうか?
(掲載情報は2019年12月時点での情報です)
①WISE SONS TOKYO
「WISE SONS TOKYO」は、丸ビルの地下1階にあり総席数42席、早朝から美味しいベーグルやサンドイッチがいただけるお店です。
本店はサンフランシスコにある人気店で日本初出店となるのがこちらのお店。
本場の味を忠実に再現したサンドイッチに使われるパストラミは「どこよりも美味しいもの」を追求し、スパイスに付け込んだ後、丁寧にスモークし、脂と赤身のバランスも良いジューシーな仕上がりが自慢。
ベーグルはもっちり、といよりも柔らかめの食感ですが、シンプルな原材料でおいしく仕上げるため、モルトを加えたお湯でゆでるなどこだわりをもったお店です。
銀座から歩いて15分弱の位置にはなりますが、十分に赴く価値のあるお店としておすすめします。
人気ベーグル
「WISE SONS TOKYO」で提供されるのは、どれもボリュームがたっぷり、見栄えも最高なメニューばかり。
この後紹介するサンド系ベーグルは、ちょっと小腹がすいた時ではなく、お腹をしっかり満たしたい時にも満足できます。
早朝からオープンしているので朝食に訪れる方も多いのだとか。
とくにヘルシーでボリュームたっぷりのベーグルサンドが人気です。
チキンサラダベーグル
大葉と柚子胡椒がアクセントのチキンサラダには、枝豆も入っていてボリュームたっぷり、栄養もたっぷりです。
マヨネーズであえてあるチキンサラダと、輪切りのトマトに新鮮なレタスも一緒にサンドされています。
良質なたんぱく質とビタミン、食物繊維も美味しく朝からチャージできるのはうれしいですね。
スーパーセット
フードメニュー(ベーグル単品は対象外)を注文すると500円で注文できるスーパーセット。
しっかり食べてデザートも…という方にはおすすめのメニューです。
ドリンク、3つのサラダとポテトフライから選べるサイドメニュー、4種類から選べるデザートがセットになります。
Hot#19(ホットサンド)
コーンビーフかパストラミかは自分で選べるホットサンド。
サンフランシスコ発祥のお店とあって、とにかくボリューム満点です。
サンドイッチというと男性には物足りないイメージもあるかもしれませんが、このメニューはその概念を覆してくれます。
コーンビーフもパストラミもたっぷりとサンドされ、併せられているのはスイスチーズとコールスローサラダ。
コールスローではなくザワークラウトがサンドされたルーベンサンドも人気です。
基本情報
店名 | WISE SONS TOKYO |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビルB1) |
営業時間 | 7:30~21:00(土日祝8:30~/日祝~20:00) |
定休日 | 不定休あり(丸ビルに準ずる) |
電話番号 | 03-6551-2477 |
ホームぺージ | https://gb46035.gorp.jp/ |
②ブランジェ浅野屋松屋銀座店
1933年に創業した「浅野屋」の松屋銀座店。
銀座駅から徒歩5分のところにある松屋銀座の地下1階にお店があります。
時代が変わっても「浅野屋らしい」美味しさを提供するために本物のパン職人を育てるところからが浅野屋のパン作り。
使う食材も美味しく安心・安全な食材を厳選して作り上げられたパンだからこそ長く愛されているのでしょう。
人気ベーグル
シーズンごとに違った味が楽しめるベーグルは、少しだけレンジで温めるとモチモチ食感に。
軽井沢に本店がある浅野屋ならでは、たっぷりのブルーベリーが入ったブルーベリーベーグルはもちろん、シナモンたっぷりのシナモンベーグルも人気の一品。
色々なシーズンのベーグルにチャレンジして、好みのベーグルを探すのも楽しいですね。
軽井沢ブルーベリー
たっぷり入ったブルーベリーの鮮やかで優しいパープルカラーと、プレーン生地のホワイトが可愛らしい渦巻き模様を作り出している軽井沢ブルーベリー。
丸い筒のような形状のパンですがフルサイズはなんと1.8キロ。
パンには珍しい量り売りで販売されている人気商品です。
軽くトーストするのがおすすめ、と紹介されていますがクリームチーズを塗るとよりリッチな味わいが楽しめます。
フルーツライ
ライムギ粉を30%配合したフルーツライは、「ライ麦パン」はちょっと酸っぱいから苦手…」という人でも食べられるように、ラム酒漬けにして甘さが凝縮したフルーツがたっぷり配合されています。
レーズン・オレンジピール・ローストアーモンド・クルミも入り、食感と味のアクセントも絶妙。
スライスしてそのままでももちろん美味しいですが、クリームチーズをのせていただくと口の中に幸せな余韻が広がります。
パン・オレ
牛乳だけで練り上げられたこのパンは、カットした断面の形状もかわいらしく薄くスライスして可愛いサンドイッチにするのもおすすめ。
牛乳で作ったパンなので、しっとりしていて甘みも感じられるのでそのままトーストしても十分美味しいです。
基本情報
店名 | ブランジェ浅野屋 松屋銀座店 |
住所 | 東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1 |
営業時間 | 10:00〜20:00(松屋銀座店に準ずる) |
定休日 | 松屋銀座店に準ずる |
電話番号 | 03-3561-5170 |
ホームぺージ | http://www.b-asanoya.com/ |
③ポコベーグルカフェ本店
「ポコベーグルカフェ」は、銀座から新橋駅を目指し少し過ぎたあたりの汐留エリアにある日本初のモントリオール式ベーグル専門店です。
汐留駅から400mと近く、立ち寄りやすい立地。
ヘルシーで腹持ちが良いベーグルを、さらにヘルシーで美味しい食事へと昇格させたポコベーグルのベーグルサンドは必食の価値あり!
シーズンごとに限定メニューも出てくるので、通う楽しさも味わえます。
また、どうしても銀座エリアで、という場合には紀ノ国屋アントレ日本橋高島屋SC新館でもポコベーグルカフェのベーグルを取り扱っているのでチェックしてみてください。
人気ベーグル
塩を使わず、卵やグラニュー糖も使っていてニューヨークの本場のベーグルとは少し違うポコベーグルカフェのベーグル。
焼くときには石窯を使用しているのも特徴的な食感を後押ししていて、しっかりした食感のカナダ式のベーグルが楽しめます。
単品でも美味しいですが、食事に最適なサンド系ベーグルも人気で、本場らしいパストラミビーフサンドも美味しいです。
スモークサーモン&クリームチーズ
ベーグルサンドの定番ともいえるこのメニュー、もちろんポコベーグルカフェでも楽しめます。
このお店はベーグルが一般的な日本で売られているタイプとは違うので、たっぷりサンドされた具材とも相性抜群なのが特徴です。
セットメニュー(ベーグル+ドリンク)
セットメニューになると、お店の「P」と「B」のチョコ文字が添えられた可愛らしいラスクとともに選んだベーグルが提供されます。
冬にはHOTジンジャーチキン、秋には秋かぼちゃとベーコンのバルサミコサンドなど季節感も感じられるサンドメニューも出てきます。
どれもたっぷりの具材がサンドされ、ボリューム満点なのでお腹はしっかり空けてからお店に向かってください。
ベーグルお取り寄せ(冷凍)
ベーグルは冷凍で取り寄せすることもできます。
生地をゆでる時にもハチミツを使うのも特徴の甘味のある生地にあうブルーベリーやシナモンアップル、ミルクティーにメープルウォールナッツ・マロンウォールナッツにセサミなど多種取り揃えられています。
冷凍で取り寄せすれば、食べたいときに食べたい分だけ、焼き立ての美味しさが楽しめるのでおすすめです。
基本情報
店名 | ポコベーグルカフェ本店 |
住所 | 東京都港区東新橋2-10-7 2F |
営業時間 | <火~金>11:00~16:00(第2・4土のみ8:00~14:00) |
定休日 | 月曜・第1・3土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 03-6257-1006 |
ホームぺージ | http://www.poko-bagel.co.jp/index.html |
まとめ
最後のまとめに、ご紹介してきた3店舗の特徴を振り返っておきましょう。
- 「WISE SONS TOKYO」は、日本初出店で素材にもこだわったベーグルとサンドイッチのお店
- 「浅野屋」は季節ごとにことなるベーグルと長く愛された定番商品がおすすめのお店
- 「ポコベーグルカフェ」は日本初モントリオール式の甘みの感じられるベーグルのお店
とくに食事系が好きな方なら「WISE SONS TOKYO」のこだわりのパストラミサンドは一度は食べておきたい一品です。
ベーグルだけではないのが浅野屋の魅力で、どのパンもはずれがないと長年愛される理由のわかる美味しさ。
取り寄せで焼き立ての美味しさも楽しめるポコベーグルカフェなら、遠方の方でも気軽に楽しめます。
美味しくて腹持ちが良くてヘルシー、良いことづくめのベーグルで心もお腹も満たしてください。