
揚げ物は、技術があるプロの方が作った方が断然美味しいですよね。
新鮮な素材をカリッと揚げた、それも揚げたての串揚げが食べたい!
それも、気心知れた仲間と個室でのんびり味わいたい!
できれば、接待にも使えるようなお店であればいいな…。
そんな欲張りな願いを全部叶えるお店を調査してきました。
今回は、東京の一等地である銀座で、極上の串揚げを、それも個室で味わえるお店を3店、紹介します!
(掲載情報は2019年12月時点での情報です)
①串揚げ×鉄板焼ちゃぼうず 銀座店
銀座で串揚げといえば、真っ先に名前が挙がるのがこの店、「ちゃぼうず」。
まずは、このお店から紹介します。
お店は銀座並木通り沿いにあります。
銀座駅と新橋駅の真ん中、どちらからも徒歩5分ほど。
有楽町駅から歩いても、徒歩8分ほどです。
内装は深い色の木材をふんだんにつかった、落ち着いた和の雰囲気。
半個室(ボックス席)ではありますが、少人数対応の個室もあります。
全49席の、比較的コンパクトなお店です。
全面禁煙になっています。
全体的に価格はリーズナブル、おなかにもお財布にも満足なお店です。
ちなみに同じ銀座には同じ会社が経営する「酒菜庵ちゃぼうず」が銀座1丁目にありますので、予約の際にはお間違えなきよう(このお店は銀座7丁目)。
人気メニュー
店舗の名前に入っているように、「ちゃぼうず」では串揚げと鉄板焼きの両方が売りで、それぞれを楽しむことができます。
鮮魚と黒毛和牛の鉄板の盛り合わせをメインにもってきても良し、季節に応じた串揚げをメインにしても良し。
たとえば、新鮮な車エビを、鉄板焼きにするか串揚げにするか、選ぶことができるんです。
揚×焼コース 3,300円(税込)
このお店の売りは串揚げと鉄板焼き。
その両方をいっぺんに楽しんでしまおう!という、とても贅沢なコースです。
しっかりとした味わいの黒毛和牛のステーキに季節の新鮮な素材を使った串揚げから、最後にはデザートまでついています。
しかも、コスパも抜群。
お店の一番人気メニューになっています。
(参照:ぐるなび「串揚げ×鉄板焼 ちゃぼうず」)
基本情報
店名 | 串揚げ×鉄板焼ちゃぼうず(くしあげてっぱんやきちゃぼうず) |
住所 | 東京都中央区銀座7-5-4 ラヴィアーレ6F |
営業時間 | 月~金:17:00~23:30
土:17:00~23:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
電話番号 | 03-3573-0017 |
ホームページ | https://chabouzu-7.owst.jp/ |
②銀座 串かつ凡
「銀座串カツ凡」は、姉妹店の大坂にある北新地店は8年連続でミシュランの星を獲得している名店中の名店です。
お店の場所は銀座コリドー街の近くです。
最寄り駅は新橋駅で、銀座口から徒歩5分。
内幸町駅や銀座駅からは徒歩7分ほど。
内装は高級日本料理店そのもの。
箸置きやお皿などにもこだわりを感じます。
串揚げの店ながら、接待にも使えるお店です。
全23席と、比較的こじんまりとしたお店です。
2,3名対応の完全個室と、4~6名対応の完全個室があります。
このお店も全面禁煙です。
女子会にも、同窓会にも、接待にも使えるお店です。
店の規模があまり大きくない上に人気店ですので、予約を入れた方が確実です。
人気メニュー
「数より質を重視」した「大人のための高級串カツ専門店」をコンセプトとして掲げるお店です。
それだけに、素材の良さ、その絶妙な揚げ加減は絶品です。
素材も、高級食材のフォアグラやキャビア、そのまま食べても美味しい本マグロの中トロなど。
串揚げのタレも豊富。
レモン、塩、自家製ソースといった定番から、辛子ソース、出汁醤油まで5種類ものタレを楽しめます。
おまかせコース
心ゆくまで「大人の串揚げ」を堪能したい!ということであれば、このコースがオススメです。
品数は決まっておらず、客の側がオーダーストップをかける形になっています。
やたらに高級食材を並べるのではなく、魚も野菜も、季節の味を大切にしたラインナップになっています。
サイドメニューも、秋には栗ごはん、デザートにはアップルパイといったこだわりぶり。
こちらでぜひ、お店の実力を味わってみてください。
基本情報
店名 | 銀座串かつ凡(ぎんざくしかつぼん) |
住所 | 東京都中央区銀座8-2-8銀座高本ビル3F |
営業時間 | ランチ(水曜~土曜のみ):12:00〜14:00(13:00最終入店)
ディナー:17:30~23:00(21:00最終入店) |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-6274-6649 |
ホームページ | http://www.kitchen-dan.jp/shoplist/ |
③串亭 銀座
最後に、オープンしたて!なのに味も雰囲気もコスパも折り紙付き!のお店をご紹介します。
「串亭銀座」です。
恵比寿に本店がある串揚げのお店です。
「串亭」は、えり抜きの飲食店ばかりを集めて2019年(令和元年)11月にオープンしたばかりの商業施設「GICROS GINZA GEMS(ジクロスギンザジェムズ)」の6階にあります。
銀座駅、日比谷駅、有楽町駅、どの駅からも5分以内でアクセスできる便利なところです。
串揚げ屋といえば「ガヤガヤした賑やかな居酒屋」のイメージですが、ここはまったく違います。
内装はモダンですっきりした、洒落た日本料理店。
大きな窓ごしに広がる銀座の夜景を楽しむこともできます。
4名までの完全個室があります。
デートはもちろん、ちょっとした接待にも使えます。
完全禁煙なのも嬉しいポイント。
(参照:Hanako「焼鳥〈銀座 希鳥〉と串揚げ〈串亭 銀座〉が銀座〈GICROS GINZA GEMS〉にオープン。」)
人気メニュー
ここの特色は何といっても「これを串揚げにするの?!」という黒毛和牛にフォアグラといった高級食材が使われていること。
そして素材の新鮮さはもちろん、カリッとあがる生パン粉と天然植物油を使用していることがこだわりです。
アルコールは、ビールや日本酒に留まらず、ワインやシャンパンまで幅広くそろえています。
銀座にありながら、全体的にリーズナブルな価格設定なところも、大きなオススメポイントです。
「おきまり」
串亭では一度は頼んでみて欲しいのが「おきまり」。
一品料理と串揚げの、計8~9品のコース料理になっています。
コースは「壱(いち)」4,500円、「弐(に)」5,500円、「参(さん)」6,500円(いずれも税抜)の3種類。
「コース」の名にふさわしく、まさにコース料理のように一品一品が丁寧に盛り付けられて出てきます。
口コミでも好評です。
「おまかせ」
串揚げだけを色々食べたい!ということであれば、こちらを。
定番と季節ものの両方をリーズナブルに食べることができます。
基本情報
店名 | 串亭 銀座(くしてい ぎんざ) |
住所 | 東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 6階 |
営業時間 | ランチ :11:30〜14:30 (L.O.14:00)
ディナー:17:00〜23:00 (L.O.22:30) |
定休日 | 無休(GICROS GINZA GEMSに準じる) |
電話番号 | 03-6263-9594 |
ホームページ | https://www.real-taste.net/brand/kushitei/ginza.html |
銀座で個室のある串揚げ店情報まとめ
新鮮な季節の素材をつかった熱々の串揚げを、個室で楽しめるお店を3店、老舗からニューオープンのお店まで紹介しました。
どのお店も味はもちろん、雰囲気や接客も、そしてコスパも良いお店ばかり。
そしてどのお店も、素材の鮮度や、串揚げにする食材のセレクト、揚げる油にまでしっかりこだわっています。
美味しいお酒をお供にして、カリッと揚がった串揚げを、気心が知れた仲間と味わってみてはいかがでしょうか。